2016年11月04日

【関東】幻想的なイルミネーション!2016-2017冬の夜景
寒い季節になると、いろいろな場所で開催されるイルミネーション。さまざまなイルミネーションがあり、どれも目を見張るものばかりです。今回はその中でも関東のイルミネーションスポットを、厳選してご紹介します。光の世界に、魅了されてしまうはずですよ♪
恋人、友達、家族、大切な人と見に行きたくなるのが冬のイルミネーションですよね。関東にはたくさんのイルミネーションの名所があります。今回は、都道府県別にご紹介していきます。
東京都のイルミネーション
「よみうりランド ジュエルミネーション」
「よみうりランド ジュエルミネーション」は、東京都の遊園地「よみうりランド」が毎年冬に開催しているイルミネーションです。ここでしか見られない“宝石色”のイルミネーションで、幻想的な夜をすごせます。
【アクセス】京王線「京王よみうりランド駅」からゴンドラで約5~10分、小田急線「読売ランド前駅」から小田急バスで約10分。車の場合、首都高速4号線中央高速「稲城I.C.」直結の稲城大橋より約2km。
【駐車場】あり(1日1500円)
【期間】2016年10月14日〜2017年2月19日(※期間中の休園日2017年1月17日〜19日、1月24〜26日)
【点灯時間】16:00~20:30(12/17〜25は21:00まで) ※アトラクションの営業は20:00まで。
【ナイト入園料】 18歳~64歳1,200円、中高生600円、小学生300円、65歳以上600円、※小学生未満無料(16:00以降の入園)
「丸の内イルミネーション2016」
「丸の内イルミネーション2016」は、冬の風物詩として東京・丸の内の街を彩る恒例のイベントです。通勤途中の人や東京駅を利用する人をはじめ、たくさんの人が毎年魅了されています。
【場所】 丸の内仲通り 他
【アクセス】JR・地下鉄「東京駅」他
【駐車場】近隣利用
【期間】2016年11月10日~2017年2月19日
【点灯時間】17:30~23:00(予定)※12月1日~28日は17:30~24:00点灯予定
「ミッドタウン・クリスマス2016」
東京ミッドタウンの「ミッドタウン・クリスマス2016」は、今年で10回目を迎えるクリスマスイベントです。約2,000m²もの広さを誇るメインイルミネーション「スターライトガーデン」は、幻想的で美しい光と音楽のショーを約3分半繰り広げます。
【場所】 東京ミッドタウン芝生広場
【アクセス】都営大江戸線「六本木駅」8番出口より直結、東京メトロ日比谷線「六本木駅」より地下通路にて直結。車の場合。首都高速都心環状線「飯倉」出口下車約890m。
【駐車場】あり(100円/10分)
【期間】2016年11月15日~12月25日
【点灯時間】17:00~23:00 ※11月15日は特別イベント実施のため点灯時間が異なります
「恵比寿ガーデンプレイス ウィンターイルミネーション2016」
「恵比寿ガーデンプレイス ウィンターイルミネーション2016」では、恵比寿のランドマークが約10万球の電球で彩られます。巨大なシャンデリアやクリスマスツリーの展示もあり、冬の超人気スポットの一つです。
【場所】 恵比寿ガーデンプレイス
【アクセス】JR「恵比寿駅」東口から動く通路「恵比寿スカイウォーク」で徒歩5分。車の場合、首都高速「天現寺ランプ」から約3分。
【駐車場】あり(480台)
【期間】2016年11月5日~2017年1月9日
【点灯時間】16:00~24:00、バカラ シャンデリア12:00~24:00(点灯時間は昨年の情報です)
「カレッタ汐留イルミネーション2016」
「カレッタ汐留イルミネーション2016」は、毎年青一面の幻想的なイルミネーションで人々を魅了しています。約27万球ものLED電球を使い、まるで別世界に迷い込んだかのような世界観を演出しています。
【場所】 カレッタ汐留
【アクセス】都営地下鉄⼤江⼾線「汐留駅」から徒歩約1分、新交通ゆりかもめ「汐留駅」より徒歩約2分。車の場合、⾸都⾼速「汐留I.C.」より約5分です。
【駐車場】あり(600円/1時間)
【期間】2016年11月17日〜2017年2月14日
【点灯時間】
<2016年11月17日~12月31日> 17:00~23:00(予定)※イルミネーションショーは17:00から20分毎に開催予定
<2017年1月3日~2月14日> 18:00~23:00(予定)※イルミネーションショーは18:00から20分毎に開催予定
神奈川県のイルミネーション
「さがみ湖イルミリオン」
「さがみ湖イルミリオン」は、神奈川県にある「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」内で毎年開催されています。関東最大の600万級ものイルミネーションで、圧倒的なスケールを誇ります。
【アクセス】JR「相模湖駅」から三ヶ木行きバスで約8分「プレジャーフォレスト前」下車。車の場合、中央自動車道「相模湖東出口」から約7分。
【駐車場】あり(1,000円)
【期間】2016年10月22日~2017年4月9日
【定休日】1月12,18,19,25,26、2月1,2,8,9,15,16、3月2,9,15,16
【点灯時間】
<10月22日~11月30日の平日と1月9日~4月9日の全日>16:00 ~ 21:00
<10月22日~11月30日の土休日、12月1日~1月8日の全日>16:00 ~ 21:30
【イルミリオン入園料】大人(中学生以上~シニア含む)800円、小人(3歳〜小学6年生)500円、ペット(犬)500円
「星の王子さまミュージアム 箱根サン=テグジュペリ ロマンティック・スターリー・ナイト」
「星の王子さまミュージアム 箱根サン=テグジュペリ ロマンティック・スターリー・ナイト」は、箱根にある童話『星の王子さま』の世界と作者サン=テグジュペリの生涯を紹介する「星の王子さまミュージアム」のイルミネーションです。
【アクセス】小田急箱根高速バスでバスタ新宿より約120分「川向」バス停下車すぐ。車の場合、東名高速道路「御殿場I.C.」より約20分。
【駐車場】あり
【期間】2016年11月3日~2017年1月9日
【点灯時間】15:30〜閉園まで(開園時間:9:00~18:00※ 最終入園17:00)★プロジェクション・マッピングは17:00から繰り返し上映
【入園料】一般1,600円、小・中学生700円、高校生・大学生・専門学生等1,100円、シニア(65歳以上)1,100円
千葉県のイルミネーション
「東京ドイツ村 ウィンターイルミネーション2016」
「東京ドイツ村 ウィンターイルミネーション2016」は、南房総最大級のウィンターイルミネーションです。毎年、テーマごとに楽しい演出のイルミネーションを見せてくれます。
【アクセス】JR「袖ヶ浦駅」からシャトルバスが運行されます。車の場合、館山自動車道「姉崎袖ヶ浦I.C.」より約3km。
千葉
【駐車場】あり(イルミネーション期間は混雑します)
【期間】2016年11月1日~2017年3月31日
【点灯時間】日没から20:00まで
【入園料】無料(駐車料金のみ必要)
・駐車料金 普通車1台2000円
・徒歩で来園の場合一人(4歳以上)500円
埼玉県のイルミネーション
「西武園ゆうえんち イルミージュ2016」
「西武園ゆうえんち イルミージュ2016」は、埼玉県で最も人気の高いイルミネーションです。7年目を迎え、イルミネーション設置エリアが拡大、約350万球の光が煌めきます。今年は、波のプールに、波と光の驚演『大海原のマッピング劇場』が誕生!国内最大級のウォーターカーテン、大型LEDビジョン、プロジェクションマッピング、水面に敷き詰められたLED、ミストフルカラーレーザー、波(水)と、7つのアイテムを盛りこんだ日本初の演出は見逃せません。
【アクセス】西武山口線「西武遊園地西駅」から徒歩すぐ。車の場合、関越自動車道「所沢I.C.」から約12km。
【駐車場】あり
【期間】2016年10月29日~2017年4月9日
【点灯時間】
<2016年10月29日~2017年1月9日> 16:00~21:00
<2017年 1月13日~3月12日※土日祝のみ> 16:00~20:00(2月26日まで)、16:00~21:00(3月3日以降)
<2017年 3月17 日~4月9日> 16:00~21:00
【イルミネーション入園料】おとな(中学生以上)1,000円 ※土日祝と特定日は1,200円、こども(3才~小学生)600円
栃木県のイルミネーション
「あしかがフラワーパーク フラワーファンタジー 光の花の庭」
「あしかがフラワーパーク フラワーファンタジー 光の花の庭」は、「日本夜景遺産」「関東三大イルミネーション」に認定されています。94,000㎡の園内に350万球以上のイルミネーションが咲き誇り、心温まる感動を与えてくれます。
【アクセス】JR「富田駅」から徒歩約15分。車の場合、東北自動車道「佐野藤岡I.C.」から約30分。
【駐車場】あり(300台)
【期間】2016年10月22日~2017年2月5日
【点灯時間】16:30~21:00(土日祝は21:30まで)
【夜の部入園料】大人800円、子供400円
お気に入りのイルミネーション、見つかりましたか?寒い冬、幻想的な光の世界で癒されて乗り切りたいですね♪