2016年12月15日

初めての金沢観光・必ず立ち寄りたいおすすめスポット&グルメ
北陸地方屈指の観光地、石川県の金沢市は、金箔製造をはじめ、加賀友禅、漆塗りなどの伝統工芸を今に伝える街です。また、江戸時代は加賀百万石の城下町として150年以上も栄華を極め、街のいたる所でその煌びやかな歴史の名残を感じ取ることができます。ひがし茶屋街、長町武家屋敷は江戸時代の面影を今に残し、景勝地・兼六園は四季折々で美しい姿を見せてくれます。初めて金沢を訪れるときには必ず立ち寄りたい、おすすめスポットをグルメと合わせて紹介します。
北陸新幹線の開通により、首都圏から金沢へのアクセスはより一層と便利になりました。東京駅から金沢駅までは、北陸新幹線「かがやき」に乗ると約2時間30分で到着します。また、大阪方面からのアクセスも便利で、大阪駅から特急「サンダーバード」に乗ると2時間30分で金沢に到着します。このため、首都圏・関西圏から日帰りで金沢を訪れることも可能です。
しかし、歴史、街並み、景勝地、グルメ、伝統工芸をはじめ、金沢には多くの魅力があります。時間に余裕があれば、日帰りではなく、1泊以上宿泊して金沢の魅力を存分に味わうことをおすすめします。
それでは、さっそく金沢の見所を訪れてみましょう。
ひがし茶屋街
ひがし茶屋街の詳細情報
ひがし茶屋街
- 住所
- 石川県金沢市東山1丁目
- アクセス
- 1) 金沢駅からバスで10分 北陸鉄道バス - 橋場町バス停から徒歩で10分 2) 金沢東ICから車で10分

あわせて読む
金沢「ひがし茶屋街」へ。趣きある街並みをそぞろ歩いてみませんか?
JR金沢駅から城下まち金沢周遊バスで11分、「橋場町」下車。
志摩
志摩の詳細情報
JR金沢駅から城下まち金沢周遊バスで11分、「橋場町」下車。
江戸時代のお茶屋が持つ独特の雰囲気を堪能したら、実際にお茶屋でスイーツとお抹茶をいただいてみるのもおすすめです。
懐華樓
懐華樓の詳細情報
江戸時代の華やかなお茶屋街の面影を色濃く残すひがし茶屋街を散策したら、日本三名園のひとつ、兼六園へ向かってみましょう。
兼六園
兼六園 [金沢] クチコミ 徹底ガイド【フォートラベル】
日本最大級の旅行クチコミサイト フォートラベルで兼六園のクチコミ・アクセス・写真などの観光情報をチェック!
JR金沢駅から城下まち金沢周遊バスで16分、「兼六園下」下車。
石川県観光物産館
石川県観光物産館で、買い物や和菓子作り体験をしたら、館内のレストランでランチをいただきませんか。
寿し駒兼六園店
寿し駒 兼六園店の詳細情報
金沢城公園
金沢城公園 玉泉院丸庭園の詳細情報
金沢城公園 玉泉院丸庭園
- 住所
- 石川県金沢市丸の内1-1
- アクセス
- 1) 兼六園下・金沢城バス停から徒歩で5分 2) 金沢森本ICから車で20分 - 金沢東ICから車で20分
- 営業時間
- [3月1日〜10月15日] 7:00〜18:00 [10月16日〜2月] 8:00〜17:00
- 定休日
- 無休
- 料金
- 大人 320円 菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓(9:00〜16:30) 高校生 100円 菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓(9:00〜16:30) 中学生 100円 菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓(9:00〜16:30) 小学生 100円 菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓(9:00〜16:30) 入園料:無料(河北門・玉泉院丸庭園)

あわせて読む
金沢女子ひとり旅の味方!おしゃれでリーズナブルな「ホテルパシフィック金沢」
JR金沢駅から城下まち金沢周遊バスで16分、「兼六園下」下車。
しいのき迎賓館
しいのき迎賓館の詳細情報
JR金沢駅から城下まち金沢周遊バスで16分、「兼六園下」下車。
兼六園周辺のみどころを観光し終えたら、長町武家屋敷跡へ足を運んでみましょう。
長町武家屋敷跡
長町武家屋敷跡の詳細情報
JR金沢駅から北陸鉄道バス香林坊方面行きで6分、「香林坊」下車
武家屋敷跡野村家
武家屋敷跡野村家の詳細情報
武家屋敷跡野村家
- 住所
- 石川県金沢市長町1-3-32
- アクセス
- 金沢駅からバスで15分 北陸鉄道路線バス - 香林坊バス停から徒歩で5分
- 営業時間
- [4月〜9月] 08:30〜17:30 [10月〜3月] 08:30〜16:30
- 定休日
- 12月26日27日、1月1日2日
- 料金
- 大人 550円 高校生 400円 中学生 250円 小学生 250円
JR金沢駅から北陸鉄道バス香林坊方面行きで6分、「香林坊」下車
長町武家屋敷跡を見学し終えたら、近江町市場へ足を運んでみましょう。
近江町市場
近江町市場の詳細情報
近江町市場
- 住所
- 石川県金沢市上近江町50
- アクセス
- 金沢駅からバスで10分 - 武蔵ヶ辻・近江町市場から徒歩で1分
- 営業時間
- 9:00〜17:00 店舗により異なる
- 定休日
- 年始(1月1日〜4日)店舗により異なる

あわせて読む
金沢の台所「近江町市場」を見て楽しい!食べて楽しい!
JR金沢駅から北陸鉄道バス香林坊方面行きで3分、「武蔵ヶ辻」下車
新鮮な魚介類を扱う店が軒を連ねる近江町市場ではレストランフロアもあります。市場ならではの新鮮な海の幸を味わってみるのもおすすめです。
近江町食堂
近江町食堂の詳細情報
近江町食堂
北鉄金沢、金沢 / 海鮮、海鮮丼、居酒屋
- 住所
- 石川県金沢市青草町1 近江町市場
- 営業時間
- 【月曜~土曜日】 10:30~15:00(LO14:30) 17:00~22:00(LO21:30) 【日曜、連休最終日】 10:30~15:00(LO14:30) 17:00~20:00(LO19:30) ※予約電話受付時間 月~金(祝日除く)10:30~14:30 15時~17時は留守電になります。
- 定休日
- 年始のみ
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999
- ¥4,000~¥4,999
近江町市場寿し(おうみちょういちばずし)
近江町市場寿しの詳細情報
金沢のおすすめホテル
金沢犀川温泉 川端の湯宿「滝亭」
滝亭|金沢犀川温泉 川端の湯宿|石川県金沢市の料亭温泉旅館
金沢犀川温泉 川端の湯宿 滝亭 「自然」「滝」「清流」「温泉」「料理」そして「まごころ」。金沢の奥座敷の旅館として常に最高の癒しをご提供いたします。
JR金沢駅から北陸鉄道バス「北鉄・東部車庫行」または「金沢学院大学行」で25分、「末(滝亭口)」下車
金沢のおすすめ観光スポットいかがでしたか?
金沢では、四季折々で異なる顔を見せてくれる景勝地で、まるで絵画のような風光明媚な景色を臨むことができます。江戸時代の面影を色濃く残す街並みでそぞろ歩きを楽しみ、伝統工芸の魅力に触れ、新鮮な海の幸を食することができる金沢の魅力を存分に味わってください。