
愛媛ご当地グルメ・松山空港で買いたいおすすめ土産15選
愛媛の特産といえば、みかんが有名ですよね。柑橘王国・愛媛は美味しいフルーツがたくさんありますが、それだけじゃありません。愛媛にいったら食べたい、買いたい県内・松山空港で購入できるオススメのお土産をご紹介します。
2016年11月11日
松山地方を背景にした夏目漱石の小説『坊っちゃん』にちなんで作られたお団子です。小説の中で『大変うまいと云う評判だから、温泉に行った帰りがけに一寸食ってみた』と登場します。緑は抹茶、黄色は卵、茶色は小豆味の可愛い三色団子です。見た目の可愛さだけでなく、“大変うまい”と評判です。
松山空港でも購入できますが、道後温泉駅近くの「つぼや菓子舗」であったかいお茶をすすりながら食べるのも乙なもの。
松山空港でも購入できますが、道後温泉駅近くの「つぼや菓子舗」であったかいお茶をすすりながら食べるのも乙なもの。
つぼや菓子舗の詳細情報
栗ーむサンドしっとりめ栗の子
「四国空スイーツグランプリ」で見事グランプリに輝いた作品を元に、愛媛の母恵夢本舗が商品化した「栗の子」。可愛い栗の形のクッキーの間には、濃厚な栗のクリームがサンドされています。クリームには愛媛県の内子栗と大洲栗をふんだんに使用し、しっとり贅沢な一品に仕上がっています。
ブルースカイ 松山空港 ゲートショップ店の詳細情報
余戸、鎌田、山西 / その他
- 住所
- 愛媛県松山市南吉田町2731 松山空港 国内線ターミナル 2F
- 営業時間
- 7:00~20:00
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ~¥999
- ~¥999
宇和島じゃこ天
田中蒲鉾本店(宇和島駅)
田中蒲鉾本店の詳細情報
ハタダ御栗タルト
「ハタダ御栗タルト」は、モンドセレクションで、10年連続『最高金賞』に選ばれ続けている銘菓です。伊予特産の生柚子を加えた柚子餡の中央に、贅沢に構える大粒の栗。食べやすいように11切れにカットされていますが、どこを食べても大粒の栗が入っているのが嬉しい!
ハタダお菓子館の詳細情報
バリィさんの焼きしょこら
「ゆるキャラグランプリ2012」で第1位となった愛媛県今治市のゆるキャラ「バリィさん」。ハタダ栗タルトでおなじみの「畑田本舗」が風味豊かなチョコレートクッキーに仕上げました。パッケージのデザインも可愛いので、プレゼントにおすすめです。
えひめ愛顔の観光物産館の詳細情報
大街道、勝山町、警察署前 / 郷土料理(その他)、和菓子、洋菓子(その他)
- 住所
- 愛媛県松山市大街道3-6-1 岡崎産業ビル 1F
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 定休日
- 水曜日(祝日の際は営業、加えて12月29日~1月3日)
- 平均予算
- ~¥999
バリィふぃーゆ
こちらもゆるキャラの「バリィさん」をモチーフにしたパイサンド。えひめ今治スイーツコンテストで、グランプリを受賞しました。ホワイトチョコに愛媛産のはったい粉を混ぜこみ、サクサクのパイ生地でサンドしています。はったい粉の香ばしさと素朴な甘さで、新感覚のスイーツに仕上がっています。人気はショコラ味で、温州みかんと伊予柑の皮の風味が感じられる人気の愛媛土産。
母恵夢本舗 本店の詳細情報
まるごとみかん大福
小玉の愛媛みかんをまるごと閉じ込めた「まるごとみかん大福」。なかなか市場には出回らない小粒のみかんは、味が濃縮されて絶品。出来たてを瞬間冷凍しているので、フレッシュさが残っています。3時間程度で解凍するので、帰るころにはちょうど食べごろですよ♪
清光堂 東村店の詳細情報
山田屋まんじゅう
慶応3年創業。150年愛され続ける伝統の味です。ただ一種類のまんじゅう造りにこだわり、その秘伝の味は門外不出。一子相伝の製法を親から子、子から孫へと受け継いでいます。上質の小豆と、上品な白双糖(しろざらとう)を使用し、絶妙な喉ごしと上品な甘さは折り紙付きです。
山田屋まんじゅう 本店の詳細情報
六時屋タルト
昭和天皇皇后両陛下の御用命を受けたこともある「六時屋タルト」。自家製の餡には、北海道産の厳選された極上小豆を使用しています。さらにカステラで一本一本手巻きで作り上げることにより、独特の風味に仕上がっています。
六時屋 本店の詳細情報
志ぐれ
モチモチの食感が人気の大洲銘菓「志ぐれ」。愛媛県大洲を代表する和菓子です。厳選した北海道産の小豆に、大洲産米粉入りの米粉を使用しています。1枚1枚を丁寧にすべて手作業でセイロで蒸しあげているそうです。サッパリした上品な味わいの中で、小豆の甘味が引き立ちます。
冨永松栄堂の詳細情報
ちゅうちゅうゼリー
愛媛といえば、みかんやいよかんをはじめとする柑橘天国。みかん専門の青果問屋として約50年の歴史をもつ「田那部青果」が製造するみかんゼリーです。香料や着色料、保存料を一切使用していないので、完熟果実の濃厚な味わいが楽しめます。小さなお子さんにも安心ですね。愛媛特産の温州みかんや伊予かんをはじめ、様々な柑橘系の味があるので、色々試してみてくださいね。
今治市にある道の駅「今治湯ノ浦温泉ゆのうら」では、豊富な種類のゼリーを販売しています。ドライブがてら立ち寄ってみるのもおすすめ。
今治市にある道の駅「今治湯ノ浦温泉ゆのうら」では、豊富な種類のゼリーを販売しています。ドライブがてら立ち寄ってみるのもおすすめ。
道の駅今治湯ノ浦温泉ゆのうらの詳細情報
るみばあちゃんのさぬきうどん
ブルースカイ 松山空港 ゲートショップ店の詳細情報
余戸、鎌田、山西 / その他
- 住所
- 愛媛県松山市南吉田町2731 松山空港 国内線ターミナル 2F
- 営業時間
- 7:00~20:00
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ~¥999
- ~¥999
ポンジュース関連(グミ・ジュースなど)
バラマキ土産に最適なのが、愛媛特産の「ポンジュース」を使用したグミ。グミの他にも、ポンジュース味のチロルチョコの『ポンジュースチロル』や『ポンジュースコロン』も販売されています。
ブルースカイ 松山空港 ゲートショップ店の詳細情報
余戸、鎌田、山西 / その他
- 住所
- 愛媛県松山市南吉田町2731 松山空港 国内線ターミナル 2F
- 営業時間
- 7:00~20:00
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ~¥999
- ~¥999
薄墨羊羹
江戸時代から愛され続けている松山銘菓。伝統の素材と製法を守りながら、斬新な新商品も展開しています。洋風な素材を練り込んだ「ウスズミキューブ」は、一口サイズで食べやすい♪パッケージも可愛いと好評です。
薄墨羊羹中野本舗の詳細情報
労研饅頭(ろうけんまんとう)
昭和初期から80年以上愛され続けている労研饅頭。今でも創業当時から受け継がれている貴重な酵母菌を使って手作りしているというから驚きです。保存料や卵を使っていないので、アレルギーのある方や子どもでも安心して食べられます。甘みをおさえた素朴な味で、14種類のフレイバーが用意されています。
労研饅頭たけうち 大街道支店の詳細情報
最後に
いかがでしたか?「柑橘天国」愛媛ならではのいよかんや、みかんを使用したもの、歴史のある銘菓まで美味しいものがいっぱいの愛媛。近年は格安航空会社(LCC)も就航しているので、気軽にいけるのも嬉しいですね。松山空港でも購入できるので、県内でお土産を買い忘れたという方は、ぜひ参考にしてみてください。