2019年06月18日

お城好きがおすすめする!行って良かった全国の城ランキング

お城好きがおすすめする!行って良かった全国の城ランキング

日本にはたくさんのお城が残されています。お城のある場所や歴史的背景もあり、その雰囲気はさまざま!「日本100名城」や「三大名城」などがありますが、今回は「行って良かった!」「一度は行っておきたい」と思えるお城を集めました。城好きの視点で選んだ、ランキング形式でご紹介します。

お城の魅力は天守だけじゃない!人気のお城ランキング♪

お城の魅力は天守だけじゃない!人気のお城ランキング♪1902699

出典:めろことんさんの投稿

お城というと立派な天守が主役というイメージがありますが、それだけではないのです!天守を囲むお堀、石垣、庭園などは、お城や築城者ごとの特徴があり、見ていて飽きることはありません。時期によっては、祭りやライトアップイベントなども行っており、普段と違う様子を見ることも出来ますので、ぜひ足を運んでみてください。

こちらでは城好きがおすすめする、「本当に行って良かった!」というお城をランキング形式でご紹介します。

10位「岡山城」/岡山県

10位「岡山城」/岡山県1902700

出典:TOM.Jさんの投稿

宇喜多秀家が築城し1597年に完成した「岡山城」。天守閣の外観が黒いので「烏城(うじょう)」とも呼ばれています。戦災で焼失してしまった天守ですが、天守以外は当時のものが残っており、天守も再建されているので当時の面影を伺い知ることができます。

岡山城(岡山県岡山市)

「岡山城」の見どころは、やはり真っ黒の城壁を持つ天守でしょう。「岡山城」の園内はとても広いのですが、園内の景色にうまく溶け込んだ天守は圧倒的な存在感で見る人を魅了します。城内は全6階で、1階はお土産屋や食事処、2~5階は城や宇喜多秀家に関する展示、最上階からは岡山の街並みを眺めることができるので、ぜひご覧になってください。

岡山城の詳細情報

岡山城

住所
岡山県岡山市北区丸の内2-3-1
アクセス
1) 岡山駅から路面電車で5分 - 城下下車から徒歩で10分 2) 岡山ICから車で20分
営業時間
9:00〜17:30 入館は17:00まで
定休日
年末12/29〜12/31
料金
子供 130円 小・中学生 展示入替期間料金変更、20人以上110円 大人 320円 15歳以上、中学生を除く。展示入替期間料金変更、20人以上260円

9位「松江城」/島根県

9位「松江城」/島根県1902693

出典:トムヤム君さんの投稿

山陰地方に唯一現存するお城「松江城」。日本に現存する12天守のうちの1つを持ち、その天守は国宝、城跡は史跡に指定されており、日本100名城、日本さくら名所100選、都市景観100選にも選定されています。現存12天守の中で2番目に大きい天守は見ごたえがあります。

9位「松江城」/島根県1902694

出典:

天守閣最上階は地上から約30mの所にあり、松江の街並みを一望できます。当時の武将たちもそこから同じ風景を見ていたと思うと感慨深いものがありますね。また表面がツルツルした桐の階段は、松江城独特のもの。天守を支えている寄木柱は135本あるそうですが、そのうちの1つにハート形の木目があるそうなので、ぜひ探してみてください。

松江城の詳細情報

松江城

住所
島根県松江市殿町1-5
アクセス
松江駅 バス 10分
料金
【料金】 大人:680円、小人(小中学生):290円

8位「備中松山城」/岡山県

8位「備中松山城」/岡山県1902691

出典:ニルギリさんの投稿

現存天守を持つ山城として最も高所にあり、日本三大山城の一つ「備中松山城」。「高梁城(たかはしじょう)」と呼ばれることもあります。備中松山城の前身となるお城が1240年には築かれていたというのだから驚きですよね。

8位「備中松山城」/岡山県1902692

出典:彷徨ロバさんの投稿

2016年NHK大河ドラマ「真田丸」のオープニングでも使用された「備中松山城」。見所は天守閣はもちろん、石垣と高所からの景観、そして雲海です。雲海は特定の季節、特定の条件下のみでしか見られませんが、「雲の上に浮かぶ天空の城」はこの世のものとは思えない景観と感動!ぜひ見ていただきたいポイントです。

石垣は年々、木の根が入り込み、崩落の危険性が高まっています。いつ閉鎖されるか分からないので、公式サイトをチェックしてから訪れるようにしましょう。

備中松山城の詳細情報

備中松山城

住所
岡山県高梁市内山下1
アクセス
岡山自動車道賀陽ICから城見橋公園駐車場(5合目)まで約25分、ふいご峠(8合目)まで登城整理バス(往復:大人500円、小中学生200円)で約5分、天守まで徒歩約20分 JR備中高梁駅から8合目のふいご峠まで、乗合タクシー(片道800円/名 ※前日17:00までに要予約)、天守まで徒歩約20分 お問い合わせは、高梁市観光案内所 0866-22-8666 JR備中高梁駅前発:9:50、11:20、12:50、14:20 ふいご峠発:11:40、13:10、14:40、16:10

7位「彦根城」/滋賀県

錦秋の彦根城

天守をはじめ、数多くの遺構が残る「彦根城」。天守は国宝、城跡は特別史跡に指定されており、別名を「金亀城」と言います。明治維新でたくさんのお城が取り壊されていく中、明治天皇の命により破却を免れ、当時のままの姿を保つことになりました。

7位「彦根城」/滋賀県1902690

出典:mutatomibuさんの投稿

城内のほとんどが当時のままの姿を残している「彦根城」は、「彦根城」にしかない遺構もあり、歴史やお城ファンにはうってつけのスポットです。「玄宮園」と名付けられた庭園では、「虫の音を聞く会」(9月)、「錦秋の玄宮園ライトアップ」(11月)などの催し物が開催され、訪れた人を満足させる工夫もなされています。

彦根城の詳細情報

彦根城

住所
滋賀県彦根市金亀町1-1
アクセス
彦根駅 徒歩 15分

6位「松山城」/愛媛県

6位「松山城」/愛媛県1902687

出典:

日本三大平山城の一つに数えられる「松山城」。別名「金亀城」、「勝山城」、「伊予松山城」とも呼ばれています。日本に現存する12天守のうちの1つを持っており、現存する建造物は21棟と、かなりの規模を持っています。

6位「松山城」/愛媛県1902688

出典:

標高132mという高所にある松山城へは、徒歩、リフト、ロープウェイの3通りで行くことができ、どれをとっても景観が異なります。徒歩はかなりキツイので、お子様連れや体力に自信のない方はリフトかロープウェイを利用しましょう。現存12天守と登り石垣を持つお城は、松山城と彦根城しか確認されていないので、他のお城とは違う造りが見たい時にお勧めです。

天守閣内部には、初代城主「加藤嘉明」の甲冑などの展示、高台にあるが故の眺望の素晴らしさなど、歴史ファンだけでなく、たくさんの方にお勧めできるお城です。

松山城の詳細情報

松山城

住所
愛媛県松山市丸之内
アクセス
松山駅 路面電車 10分 大街道 徒歩 5分 道後温泉 路面電車 10分 大街道 徒歩 5分
料金
【料金】 大人: 520円 ロープウェイ・リフトは往復で別に520円 小学生: 160円 ロープウェイ・リフトは往復で別に260円

5位「松本城」/長野県

5位「松本城」/長野県1902701

出典:kunicocoさんの投稿

天守は国宝、城跡は国の史跡に指定されている「松本城」。黒塗りの城壁から「烏城」(からすじょう)と言われることもありますが、歴史的文献にその記述はありません。現存している五重六階の天守の中で日本最古の城ということで、城好きにはたまらないスポットですが、場内の階段が1段あたり25cmと非常に急なので昇り降りする際は気を付けてください。

5位「松本城」/長野県1902686

出典:ふなふなさんの投稿

お城というと、どうしても目を引くのが天守ですが、松本城はそれだけではありません。真っ青な空のキャンパスに黒と白のコントラストが抜群に絡み合う風景、整備が行き届いた場外の庭、当時のままの場内など、まさに国宝と呼ぶにふさわしいお城です。お城を見学された後は、長野のご当地グルメ「蕎麦」を食べに散策するのもいいでしょう。

国宝松本城の詳細情報

国宝松本城

住所
長野県松本市丸の内4番1号
アクセス
松本IC 車 15分 4km JR中央本線 松本駅 バス 8分 JR中央本線 松本駅 徒歩 15分
縁結びを願うなら「四柱神社」へ♡長野へパワースポット女子旅

あわせて読む

縁結びを願うなら「四柱神社」へ♡長野へパワースポット女子旅

4位「二条城」/京都府

4位「二条城」/京都府1902684

出典:ポセイ丼【終了】さんの投稿

城内全体が国の史跡に指定され、ユネスコの世界文化遺産にも登録されている「二条城」。二条城は、足利氏、織田氏、豊臣氏、徳川氏とさまざまな武将が関連しており、現在観覧できるのは徳川氏のお城です。

4位「二条城」/京都府1902685

出典:pen-chanさんの投稿

たくさんの国宝や重要文化財、大政奉還の再現、庭園など、二条城には見所が多くありますが、場所によっては撮影禁止の場所も。記念撮影をするときはご注意ください。桜祭りやライトアップイベントなどさまざまな催し物も開催されますので、時期を合わせて訪れると、より一層楽しむ事ができます。

元離宮二条城の詳細情報

元離宮二条城

住所
京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
アクセス
JR京都駅から市バスで20分
営業時間
8:45〜17:00 御殿は9:00〜16:00
定休日
年末年始(12/26〜1/4)休城日についてはお問い合わせください。
料金
大人 600円
京都の外せない観光スポット!築城400年を超え、今もその姿を残す『二条城』

あわせて読む

京都の外せない観光スポット!築城400年を超え、今もその姿を残す『二条城』

3位「大阪城」/大阪府

3位「大阪城」/大阪府1902683

出典:三千世界さんの投稿

日本三大名城の一つに数えられ、錦城もしくは金城とも呼ばれる「大阪城」。秀吉が最も活気づいていた時に築城されていたので、「太閤さんのお城」と呼ばれ、親しまれていたそうです。秀吉の没後は、豊臣秀吉の遺児、豊臣秀頼が居城としていましたが、大阪冬の陣、大坂夏の陣で徳川家に攻められ豊臣家は滅亡しました。

3位「大阪城」/大阪府1902682

出典:

大阪城の天守閣は資料館となっていて、豊臣秀吉や大阪城に関する情報や甲冑や武具などの重要文化財の展示がされていて、非常に興味深いものになっています。日本一の高さを誇る石垣や明治期に朝昼晩の時報として音を轟かせた号砲など見所が多いスポットです。また、大阪城内には屋台が多く並んでいる時があるので、デートにも利用できます。

大阪城の詳細情報

大阪城

住所
大阪府大阪市中央区大阪城1-1
アクセス
JR西日本 大阪環状線大阪城公園駅 JR西日本 JR東西線大阪城北詰駅
営業時間
9時00分〜17時00分

2位「熊本城」/熊本県

2位「熊本城」/熊本県1902680

出典:HK@1019さんの投稿

加藤清正が熊本城内にたくさんの銀杏の木を植えたことから、別名「銀杏城」とも呼ばれる「熊本城」。2016年4月17日に発生した熊本地震により甚大な被害を受け、地震発生直後はほとんどのエリアが立ち入り禁止となっていました。現在も立ち入ることのできない部分は多いですが、二の丸広場や加藤神社、その周辺から天守閣などを見ることができます。

2位「熊本城」/熊本県1902681

出典:

多くの見所があり、全国的にも人気の高かった「熊本城」。現在復興に向けて動いていますが、少なく見積もっても復興には20年かかると言われています。1日でも早い復興が望まれているお城です。

「熊本城を見たい!」「復興に貢献したい!」という方は、ぜひ熊本を訪れてみてください。1人1人の力は小さなものかもしれませんが、その積み重ねが復興につながるかもしれません。

熊本城の詳細情報

熊本城

住所
熊本県熊本市中央区本丸1-1
アクセス
熊本駅から列車で10分
営業時間
[3月〜11月] 8:30〜18:00 入園は17:30まで [12月〜2月] 8:30〜17:00 入園は16:30まで
定休日
[12月29日〜12月31日]
料金
小学生 200円 中学生 200円 大人 500円
「熊本城」を色んな角度から♡熊本女子旅を楽しみ尽くせ!

あわせて読む

「熊本城」を色んな角度から♡熊本女子旅を楽しみ尽くせ!

1位「姫路城」/兵庫県

姫路城

日本三大名城の一つに数えられ、ユネスコの世界遺産リストにも登録されている「姫路城」。別名「白鷺城(しらさぎじょう、はくろじょう)」と呼ばれています。その由来は姫路城が鷺山にあるところや、白漆喰で塗られた美しい城壁から、など諸説あります。

1位「姫路城」/兵庫県1902698

出典:三千世界さんの投稿

白漆喰の美しい城壁、姫路城でしか見ることのできない「菱の門」。ほとんどの方が聞いたことのある怪談・播州皿屋敷の「お菊井戸」など、姫路城にはたくさんの見所があります。

桜の名所としても知られており、桜の時期には毎年多くの観光客が訪れるスポット。真っ青な空、真っ白な城、それを華やかに彩る薄ピンクの桜は、訪れた人を魅了します。夜間にはライトアップも行われ、昼と夜とで景観が異なるので、ぜひ両方の風景を見ていただきたいお城です。

姫路城 (姫路公園)の詳細情報

姫路城 (姫路公園)

住所
兵庫県姫路市本町68
アクセス
1) JR「姫路」駅、山陽電車「山陽姫路」駅から徒歩で約20分 2) JR「姫路」駅、山陽電車「山陽姫路」駅からバスで約5分、「姫路城・大手門」下車すぐ
営業時間
9:00〜17:00 ※入城は16:00まで  ※4月27日〜8月31日は1時間延長
定休日
12月29日〜12月30日
料金
大人 (18歳以上の方) 1,000円、子供 (小学生・中学生・高校生) 300円
ライトアップも魅力的!世界文化遺産・姫路城の桜に酔いしれよう

あわせて読む

ライトアップも魅力的!世界文化遺産・姫路城の桜に酔いしれよう

まとめ

まとめ1902697

出典:三千世界さんの投稿

城好き視点でお勧めのお城をご紹介しましたが、いかがでしたか?どのお城も個性的で特徴があるお城ばかりで、城好き、歴史好きにはたまらないお城ばかり。2016年4月の熊本地震で被害を受けた「熊本城」は、2019年6月時点でも立ち入ることができるエリアが限られていますが、観覧できないわけではないので熊本へお寄りの際はぜひ訪れてみてください。

関連記事

関連キーワード