
そのクオリティは芸術品!「梅かまミュージアム」でかまぼこ作り見学
「梅かまミュージアム」は富山市のかまぼこ会社「梅かま」が運営している施設です。富山県では古くから、繊細な装飾が施された「細工かまぼこ」や「巻かまぼこ」といった独特のかまぼこ作りが行われてきました。今も変わらず、その伝統の技で見た目にも美しくかわいらしい商品が作られています。かまぼこの製造工程や製作体験なども行われている話題のスポット「梅かまミュージアム」をご紹介します!
2016年11月22日
思わずほしくなる♪富山の細工かまぼこ
いざ「梅かまミュージアム」へ
早速、梅かまミュージアムの中を見ていきましょう!
まずはかまぼこ作りの見学ゾーン
ガラス越しにみる職人技
味わいゾーンでかまぼこをゲット!
試食やお買い物はこちらで
ついつい目移りしてして、どれを買うか迷ってしまう…。
そんなときの参考に、おすすめの梅かまのかまぼこをご紹介していきます。
そんなときの参考に、おすすめの梅かまのかまぼこをご紹介していきます。
ノックアウトされそうな可愛いかまぼこたち
こちらは人気のタコ型かまぼこ。
売っていたらついつい手がのびてしまうかわいらしさですよ!
お弁当のおかずに入れてあげるとお子様にも喜ばれそうですね。
同じ鯛でも、こちらのかまぼこはよりキュートでおしゃれな印象です。
食べるときに切りやすく、丸くてコンパクトなサイズですので、持ち運びにも便利。
お土産に最適な一品となりそうです。
かまぼこの歴史にふれる「展示コーナー」
かまぼこ作りの奥深さを知る
面白さに夢中!「かまぼこ手作り体験」
本日もU-mei館は朝から賑わってます(*^-^)
— 富山のかまぼこ 梅かま (@UmekamaKamaboko) 2016年8月4日
8月は細工体験の予約で続々と埋まってきております!
夏休みの思い出にかまぼこ作りはいかがですか?
かき氷のサービスも大盛況です☆#かまぼこ #細工体験 #かき氷 pic.twitter.com/aRWeBitdAB
梅かまミュージアムではかまぼこ作りの体験も行われています。
鯛のかまぼこを土台に、人それぞれ思いのままに装飾を施していきます。
同じ鯛でも、こんなにバリエーションが豊富!
自分だけのかまぼこ作りが、富山への旅の楽しい思い出となりますように♪