2016年12月02日

新潟市民のソウルフード。市内で食べられるおすすめご当地グルメ

新潟市民のソウルフード。市内で食べられるおすすめご当地グルメ

豊かな海と山に恵まれた新潟県では、お米やお魚に限らずさまざまなグルメを楽しむことができます。今回は、新潟市内で気軽に食べられるB級グルメにスポットをあててみましょう。

925679

出典:潔く銀さんの投稿

新潟のグルメといえば、お米・魚介類・日本酒などが有名ですね。でも、それだけしか知らないんじゃもったいない!今回は、新潟市内で味わえるB級グルメたちをご紹介します。

イタリアン

「みかづき 万代店」料理 924349 イタリアン

出典:photomaniaさんの投稿

焼きそばにトマトソースをかけた「イタリアン」は、新潟市のB級グルメとしてもっとも知名度が高いメニューのひとつです。
昭和30年代、東京で流行していたソース焼きそばをもっとオシャレに改良したのがイタリアンの始まりなのだとか。トマトソースや粉チーズをかけてフォークで食べるスタイルは、当時としては画期的だったそうです。

みかづき 万代店の詳細情報

タレかつ丼

「とんかつ太郎」料理 924358 特製カツ丼(1250円)

出典:焼肉姉妹さんの投稿

タレかつ・ソースカツ系のB級グルメは全国各地に存在しますが、新潟市民にとってのかつ丼は、カラッと揚げたカツを甘めの醤油だれにサッとくぐらせてご飯にのせたシンプルなものです。お肉も衣も薄めですが、1食あたりの枚数が多いので物足りなさを感じることはないでしょう。新潟はお米が美味しいので、甘辛いタレに箸がとまりません。

とんかつ太郎の詳細情報

とんかつ太郎

白山、新潟 / かつ丼、とんかつ、食堂

住所
新潟県新潟市中央区古町通6番町973
営業時間
11:30~14:30、17:00~20:00
定休日
第3水曜日・木曜日
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999
  • ¥1,000~¥1,999

半身揚げ

「せきとり 本店」料理 924362 #誰が撮ってもおんなじシャシン な半羽からあげカレー味

出典:ムササビヒンソーさんの投稿

その名の通り、鶏の半身をそのままカレー風味の唐揚げにしたものです。
半身揚げは昭和30年代に登場しましたが、肉を小さく切るのが面倒だったことと当時学校給食でカレーが人気だったことから現在のスタイルになったそうです。テイクアウトもOKなので、お酒のおつまみはもちろんクリスマス用のご馳走としても人気です。

せきとり 本店の詳細情報

せきとり 本店

新潟、白山 / 鳥料理、居酒屋

住所
新潟県新潟市中央区窪田町3-199
営業時間
[火~日] 16:30~21:30 (L.O.21:00)
定休日
月曜日
平均予算
  • ¥3,000~¥3,999

へぎそば

へぎそば924370

出典:

もとは小千谷市発祥のメニューですが、新潟市内でもへぎそばが食べられるお店がたくさんあります。
「へぎ」を食べるのではなく、「へぎ(片木)」と呼ばれる木枠に盛られることからこの名がつきました。つなぎに布海苔(ふのり)を使用しているので、普通のそばよりコシが強くなめらかな食感が楽しめます。
薬味やつけダレの種類も豊富なので、ぜひいろいろな味を探して見ましょう。

わたや イオン新潟南ショッピングセンター店

閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。

ぽっぽ焼き

「アヤメポッポ」料理 924377

出典:tsugitateさんの投稿

黒糖と小麦粉を混ぜて細長く蒸したお菓子で、味と食感は黒糖蒸しパンそのものです。蒸気機関車(ぽっぽ)のように蒸気を上げながら蒸すことから、この名がついたとも言われています。
新潟の縁日・イベントでは高確率でぽっぽ焼きの屋台を見かけますが、万代シティの「アヤメポッポ」ではいつでもぽっぽ焼きが食べられます。

アヤメポッポ

閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。

笹だんご

「田中屋本店 CoCoLo本館店」料理 924383 家に帰って頂いたキンピラ笹団子

出典:たけとんたんたさんの投稿

新潟みやげとして人気が高い笹だんごは、上杉謙信が陣中の携帯食として発明したのが始まりとも言われています。外側の笹の葉をはがすと、ヨモギの香りただよう草もちが現れます。中身はつぶあん・こしあんが有名ですが、あらめ・きんぴらごぼうなどお惣菜系の味も人気です。
写真では外側の笹をすべてはがしていますが、バナナと同じように縦にはがしながら食べるときれいに食べやすいです。

田中屋本店 CoCoLo本館店

閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。

わっぱ飯

「田舎家」料理 924387

出典:うっぷるさんの投稿

杉の板を曲げた「わっぱ」にだしで炊いたご飯を盛り、その上に旬の具材をのせて蒸した料理です。ご飯にはもちろん魚沼産コシヒカリ、具材には地元産の鮭・イクラ・カニ・鶏肉などを使用しています。女性や高齢者の方でも食べやすい、あっさりした味わいが魅力です。
なお、写真左にはこれまた新潟名物の「のっぺい汁」もあります。

わっぱ飯 田舎家の詳細情報

わっぱ飯 田舎家

新潟、白山 / 郷土料理、海鮮、日本料理

住所
新潟県新潟市中央区古町通9番町1457
営業時間
[月~土] 11:30~14:00 17:00~22:00(L.O) [日・祝] 11:30~14:00 17:00~21:00(L.O)
定休日
12/31 1/1
平均予算
  • ¥2,000~¥2,999
  • ¥3,000~¥3,999

バスセンターカレー

「名物 万代そば」料理 924393 カレー(普通)

出典:negifafaさんの投稿

万代バスセンター内の立ち食いそば屋さんで食べられる、懐かしい味わいのカレーです。昔ながらのカレー粉を使った黄色いカレーは、レトロ好きにはたまらない素朴な味わいです。お子様や辛いのが苦手な方でも、安心して食べられます。「物足りない!」という方は、備え付けのソースや七味を使いましょう。
県内各地のお土産屋さんでも、レトルトタイプの「バスセンターのカレー」が販売されています。

名物 万代そばの詳細情報

名物 万代そば

新潟 / 立ち食いそば、カレー、カレーうどん

住所
新潟県新潟市中央区万代1-6-1 バスセンタービル 1F
営業時間
8:00~19:00
定休日
無休
平均予算
  • ~¥999
  • ~¥999

爆弾おにぎり

「魚沼爆弾おにぎり家」メニュー 924399

出典:すえるじおおりばさんの投稿

「新潟ぽんしゅ館」内の『魚沼爆弾おにぎり家』では、南魚沼産コシヒカリと20種類以上の新潟産食材を使ったおにぎりが食べられます。
コシヒカリの美味しさもさることながら、注目すべきはそのサイズ!「爆弾」なら1合分(茶碗2杯分)、「小爆弾」でも茶碗1杯分のご飯を豪快に使っています。ご飯4合分を使った「大爆」に至っては、もはやおにぎり以外の何かにしか見えないレベルです。注文すると目の前でにぎってもらえるので、いつでもできたてが味わえます。

魚沼爆弾おにぎり家

閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。

新潟5大ラーメン

「三吉屋 駅南けやき通り店」料理 924404 中華そば(普通)

出典:N氏さんの投稿

すでにご存知の方も多いと思いますが、新潟はラーメンの聖地としても有名です。
新潟市内では、懐かしい醤油ベースの「新潟あっさりラーメン(写真)」と極太麺+濃厚味噌スープの「新潟濃厚味噌ラーメン」が有名です。この2種類に「長岡生姜醤油ラーメン」「燕三条背脂ラーメン」「三条カレーラーメン」を合わせて、「新潟5大ラーメン」として知られています。

三吉屋 駅南けやき通り店の詳細情報

三吉屋 駅南けやき通り店

新潟 / ラーメン、餃子

住所
新潟県新潟市中央区米山1-6-10
営業時間
11:00~13:45 17:30~20:30
定休日
月曜日、火曜日
平均予算
  • ~¥999
  • ~¥999

まとめ

新潟は食材のポテンシャルが高いので美味しいグルメがたくさん!
新潟市内および県内では、グルメ・お酒関連のイベントが頻繁に開催されています。街歩きやイベントでB級グルメをみかけたら、ぜひチャレンジしてみるのもおすすめです。

関連記事

関連キーワード