2016年12月08日

もっと日本酒が好きになる!試飲も見学もできる酒蔵10選【関東】

もっと日本酒が好きになる!試飲も見学もできる酒蔵10選【関東】

種類が豊富で、地域によっても差のある日本酒。関東にも日本酒を作る酒蔵があり、その場で日本酒を楽しんだりお土産を買える場所もあるんです。こちらでは試飲や見学が可能な、関東の酒蔵をご紹介します。足を運んだら、今まで以上に日本酒が好きになってしまうかも?!

酒蔵見学で何ができる?

酒蔵見学で何ができる?916865

出典:yasukeiさんの投稿

日本酒を造っている酒蔵の多くは、日本酒に対する知識を深めてもらおうと「酒蔵見学」を行っている所が多くあります。日本酒造りの原料や工程、どのような場所で造っているのかなどの説明も聞けるので、日本酒に対する知識を深めることができます。また、見学後に試飲ができることも酒蔵見学の醍醐味!酒蔵による理念や味の違いを楽しむ事ができる、関東の酒蔵をご紹介します。

東京都の酒蔵

「小澤酒造」/東京都青梅市

「小澤酒造」/東京都青梅市916867

出典:

東京都青梅市にある「小澤酒造」。代表銘柄は「澤乃井」。日本酒の魅力を多くの人に伝えたいという願いを込めて造られています。季節限定酒や焼酎、フルーツ酒も取り扱っており、特選ギフトなどもあります。

「小澤酒造」/東京都青梅市916869

出典:

小澤酒造の酒蔵見学は随時行っています。お酒が出来上がるまでの工程の説明、蔵内の見学ができる他、見学の最後には小澤酒造のきき酒も。酒蔵見学の予約は1~10名までと11名以上では、電話番号や申し込み方法が異なりますので、公式HPをよく見てから予約しましょう。参加費は無料です。

「石川酒造」/東京都福生市

東京都福生市にある「石川酒造」。代表銘柄は「多満自慢」。毎年秋から初春にかけて酒造りを行う「寒造り」にこだわってお酒を造っており、日本酒だけでなく、ビール造りもされています。期間限定酒やギフトセットも充実している酒蔵です。

酒蔵見学は随時行っておりますが、繁忙期など酒蔵の都合により開催できない時もありますので、電話でご確認ください。参加費は無料で、見学後に試飲やお土産を購入することができます。また、事前連絡が必須ですが、英語での案内にも対応していますので、外国の方も気軽に見学することができます。

「豊島屋酒造」/東京都東村山市

「豊島屋酒造」/東京都東村山市916870

出典:

東京都東村山市にある「豊島屋酒造」。代表銘柄は「金婚」。【蔵人はお酒を醸し、お酒を通して人の縁を醸すものである】をモットーにお酒造りをされています。今から400年以上も前に、現在の「豊島屋酒造」の礎ともなるお店があったという、非常に歴史のある酒蔵です。

「豊島屋酒造」/東京都東村山市916871

出典:

酒蔵見学は随時行っていますが、年始とお盆の時期は受付をしていません。食品加工場なので、過度な香水や荷物、服装にはお気を付けください。豊島屋酒造は昼だけでなく夜の酒蔵見学も行っています。また、酒蔵見学以外にも、たくさんの催し物がありますので、公式HPやフェイスブックをチェックしておきましょう。参加費は基本無料ですが、試飲は有料となっています。

「小山酒造」/東京都北区岩淵町

「小山酒造」/東京都北区岩淵町916872

出典:

東京都北区岩淵町にある「小山酒造」。代表銘柄は「丸眞正宗」。東京23区で唯一残る酒蔵として知られています。明治11年創業と100年以上の歴史がある酒蔵です。

「小山酒造」/東京都北区岩淵町916874

出典:

小山酒造の酒蔵見学は、酒造り工程のビデオ上映と解説となっており、蔵内の見学は出来ませんが、小山酒造の日本酒の試飲をすることができます。5名以上の完全予約制で、メールまたはFAXでの受付となっています。参加費は人数により異なります。

埼玉県の酒蔵

「松岡醸造」/埼玉県比企郡小川町

「松岡醸造」/埼玉県比企郡小川町916913

出典:

埼玉県比企郡小川町にある「松岡醸造」。代表銘柄は「帝松」。天然記念物・古寺鍾乳洞のミネラル豊富な深層天然水を仕込み水として、お酒を造られています。

「松岡醸造」/埼玉県比企郡小川町916918

出典:

酒蔵見学は随時行っており、当日受付も出来ますが、開催できない時もありますので、事前に問い合わせしてご確認ください。見学内容はお酒が出来るまでの工程、ビデオ上映、試飲、お買い物です。参加費は無料となっています。

「晴雲酒造」/埼玉県比企郡小川町

「晴雲酒造」/埼玉県比企郡小川町917038

出典:

埼玉県比企郡小川町にある「晴雲酒造」。代表銘柄は「晴雲」。原料にこだわり、お酒に使用する米はすべて自社精米し、磨き具合も全国でトップクラス!常に最新技術を研究し、それを伝統の域まで昇華させている酒蔵です。

「晴雲酒造」/埼玉県比企郡小川町917041

出典:

酒蔵見学は、個人と団体では見学内容が少々異なりますが、日本酒の試飲やお買い物ができる点は共通しています。参加費は無料です。

「武蔵鶴酒造」/埼玉県比企郡小川町

「武蔵鶴酒造」/埼玉県比企郡小川町917049

出典:

埼玉県比企郡小川町にある「武蔵鶴酒造」。代表銘柄は「武蔵鶴」。原料や機械に頼らない手作業にこだわりを持ち、1つ1つ丁寧な作業でお酒造りをされています。季節限定酒や梅酒、上質な酒粕を使用した奈良漬も取り扱っている酒蔵です。

「武蔵鶴酒造」/埼玉県比企郡小川町916924

出典:

酒蔵見学は基本的にいつでもできますが、仕込み期間中である10月~3月の間は、見学できない蔵もあります。約100年前に建てられた蔵なので、日本酒造りだけでなく古い建築物に興味がおありの方も楽しめる酒蔵です。メール対応はしていませんので、直接お電話にて、予約・確認を行ってください。参加費は無料です。

神奈川県の酒蔵

「泉橋酒造」/神奈川県海老名市

「泉橋酒造」/神奈川県海老名市917054

出典:

神奈川県海老名市にある「泉橋酒造」。代表銘柄は「いづみ橋」。【酒造りは米作りから】の理念のもと、栽培、精米、醸造を一貫して行っており、また造る日本酒はすべて純米酒という全国でも珍しい酒蔵です。日本酒以外に、お米、味噌、醤油を取り扱っています。

「泉橋酒造」/神奈川県海老名市917057

出典:

酒蔵見学は開催される期間が決まっていますので、公式HPをチェックしてご希望の日時をご予約ください。参加費は1500円で、酒蔵見学、説明、試飲(おつまみ付き)ができ、酒蔵直営のレストランのコースが1000円オフとなります。

「中沢酒造」/神奈川県足柄市

「中沢酒造」/神奈川県足柄市917065

出典:

神奈川県足柄市にある「中沢酒造」。代表銘柄は「松美酒」。1825年創業と歴史ある酒蔵で、今も昔と変わらず手作業にこだわり、お酒造りをされている酒蔵です。取扱商品のメインは日本酒ですが、日本酒に合う酒ケーキも取り扱っています。

「中沢酒造」/神奈川県足柄市917066

出典:

酒蔵見学は、仕込み時期の11月~4月の間以外で行っています。予約制となっていますので、電話、FAX、メールのいずれかでご予約ください。参加費は無料で、酒造りのビデオ鑑賞、蔵見学、試飲、お土産購入といった流れとなります。

栃木県の酒蔵

「島崎酒造」/栃木県那須烏山市

「島崎酒造」/栃木県那須烏山市917070

出典:

栃木県那須烏山市にある「島崎酒造」。代表銘柄は「東力士」。お酒の熟成・貯蔵に自然の洞窟を使用している驚きの酒蔵です。日本酒以外にワインや食品、グッズなども取り扱っています。

「島崎酒造」/栃木県那須烏山市917074

出典:

お酒の熟成・貯蔵庫として使われている洞窟見学は4月~11月の土日祝日、GW、お盆期間に開放されています。また、この洞窟にはレンタルスペースがあり、発表会やコンサート、ロケ地として利用することも出来ます。洞窟見学の費用は無料、洞窟レンタルは15000円/1hです。

まとめ

まとめ917113

出典:tune爺さんの投稿

関東の試飲も見学も出来る酒蔵をご紹介しましたが、いかがでしたか?日本酒の造り方を知ると、今以上に日本酒を深く楽しめること間違いなしですので、ぜひ酒蔵を見学してみてください。

関連記事

関連キーワード