2020年05月26日

伊勢神宮「おかげ横丁」で人気のお土産をチェック♪おすすめ10選
伊勢神宮にお参りに行くならぜひ立ち寄りたいのが「おかげ横丁」。伊勢神宮の門前町「おはらい町」の中ほどにある、江戸時代や明治初期の町並みを再現した観光スポットです。4000坪の敷地内には三重の老舗店や名産品など60近い店舗が軒を連ねます。今回はこの「おかげ横丁」で人気がある、おすすめのお土産をご紹介します。
目次
【食べ物・飲み物編】食いしん坊におすすめのお土産♪
1. 赤福
誰でも思い浮かべる伊勢の名物
ここで手に入れよう!:赤福本店
赤福 本店の詳細情報
赤福 本店
五十鈴川 / 甘味処、和菓子
- 住所
- 三重県伊勢市宇治中之切町26 おかげ横丁
- 営業時間
- 5:00~17:00(繁忙期時間変更有)
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ~¥999
- ~¥999

あわせて読む
初めての伊勢志摩観光。伊勢神宮「おかげ横丁」定番観光&グルメ
2. さめのたれ
伊勢志摩独特の珍味
ここで手に入れよう!:志州ひらき屋
志州ひらき屋の詳細情報
3. 伊勢の地酒
個性豊かなお酒が多い
ここで手に入れよう!:伊勢萬内宮前酒造場
伊勢萬 内宮前酒造場の詳細情報
4. さわ餅・へんば餅
伊勢で身近なお餅
ここで手に入れよう!:へんばや商店 おはらい町店
へんばや商店 おはらい町店の詳細情報
へんばや商店 おはらい町店
五十鈴川 / 和菓子
- 住所
- 三重県伊勢市宇治浦田1-149-1
- 営業時間
- 9:00~17:00※売り切れ次第終了 イートイン9:00~16:30
- 定休日
- 月曜日(祝日の場合は翌日)
- 平均予算
- ~¥999
- ~¥999

あわせて読む
200年以上の歴史あり!伊勢参りの後は名物「へんば餅」を
【雑貨・民芸品編】センスいい!っていわれるかも♪
5. お香
斎王が伊勢へ伝えた文化
ここでに入れよう!:くつろぎや
くつろぎやの詳細情報
6. 松阪木綿
藍染めの粋な縞模様で有名
ここで手に入れよう!:もめんや藍
もめんや藍の詳細情報
7. 伊賀くみひも
帯締めなど和装には欠かせない工芸品
ここで手に入れよう!:くみひも平井
伊賀組紐 くみひも平井の詳細情報
伊賀組紐 くみひも平井
- 住所
- 三重県伊勢市宇治浦田1-5-6
- アクセス
- 近鉄 宇治山田駅下車、浦田町行きバスにて約20分で浦田町下車、徒歩3分 伊勢自動車道 伊勢ICで下り、国道23号を内宮に向かって直進約5分
- 営業時間
- 9:30〜17:30 (季節によって異なる)
8. ミキモト真珠
世界ブランドにまで成長した真珠
ここで手に入れよう!:御木本眞珠島店
御木本眞珠島店の詳細情報
9. おかげ犬
お伊勢参りをした代参犬
ここで手に入れよう!:おみやげや
おみやげやの詳細情報
おみやげや
- 住所
- 三重県伊勢市宇治中之切町おかげ横丁内
- アクセス
- 宇治山田 駅下車、内宮前行きバスにて約20分で、神宮会館前下車 徒歩2分 伊勢自動車道 伊勢ICで下り、国道23号線を内宮に向かって直進約5分
- 営業時間
- 9:30-17:30 (閉店時間は季節によって前後します)
10. 招き猫
おかげ横丁のシンボル的存在
ここで手に入れよう!:吉兆 招福亭
吉兆 招福亭の詳細情報