2016年12月12日

徳川家康生誕の地!岡崎市にある家康の史跡を巡ろう!

徳川家康生誕の地!岡崎市にある家康の史跡を巡ろう!

愛知県の岡崎市は、徳川家康が生まれた土地。家康の史跡を巡るなら、絶対に外すことができないスポットです。こちらでは岡崎市内に限定して、家康にゆかりのあるスポットをご紹介します。ゆかりの地を巡り、家康の歴史に思いを馳せてみませんか?

徳川家康生誕の地、岡崎

徳川家康生誕の地、岡崎926553

出典:

愛知県岡崎市と言えば、夏に開催される花火大会が有名な都市。そして天下を平定し約260年の間、天下泰平の世を築いた「徳川家康」の生まれた地としても知られています。昨今の武将人気により、全国各地の武将ゆかりの地が盛り上がっていますが、岡崎市も徳川家康に関する史跡が数多く残る場所。数ある戦国武将の中でも、「特に家康が好きだ!」という方にお勧めのゆかりのスポットをご紹介します。

「岡崎城」

「岡崎城」942732

出典:☆ゼロ☆さんの投稿

東岡崎駅から徒歩15分、長く続く戦乱の世を平定し、江戸幕府を開いた徳川家康の生まれた城「岡崎城」。明治期に大半が取り壊されましたが、現在は当時の姿そっくりな天守が再現されています。

営業時間:9:00~17:00(入館受付は16:30まで)
料金:大人(中学生以上)200円/小人(5歳以上)100円
休館日:12月29日~12月31日

「岡崎城」927455

出典:

城内は歴史資料館となっており、展示物を音声で説明してくれる機器の貸し出しがあります。日本語だけでなく、英語、中国語、ハングル語に対応しているので、外国の方にも分かりやすくなっています。

「岡崎城」926597

出典:

毎年4月に開催されている「岡崎桜まつり」のビッグイベント「家康行列」。足軽や将軍に扮した約800名が市内を練り歩く様子は、当時の大名行列を彷彿とさせます。また、岡崎城のある岡崎公園は日本さくら名所100選に選ばれているおり、見頃のころにはライトアップもされるので、昼は家康巡り、夜は花見と楽しんでみてはいかがでしょうか?

「龍城神社」

「龍城神社」927461

出典:

岡崎城本丸跡に建っている「龍城神社」。岡崎城を築城した時に龍神が現れ、徳川家康が誕生した時には金色の龍が現れたと言われています。祭神は徳川家康と本田忠勝で、東照宮の1つに数えられている神社です。春の桜、秋の紅葉はもちろん、初詣や七五三など、さまざまな用途で利用される人気の高い神社となっています。

「東照公産湯の井戸」

「東照公産湯の井戸」927234

出典:

岡崎城本丸の北西には、徳川家康が誕生した時に使用された産湯井戸を見ることができます。岡崎城を訪れる観光客が必ず訪れる名所の1つです。

「三河武士のやかた家康館」

「三河武士のやかた家康館」927253

出典:

岡崎城公園の二の丸にある「三河武士のやかた家康館」。徳川家康の出生から幼少期の人質時代、関ケ原の戦いに至るまでの経歴を映像や資料で展示されています。レプリカではありますが、書状や武具なども展示されており、戦国時代好きにお勧めのスポットです。

営業時間:9:00~17:00(入館受付は16:30まで)
料金:大人(中学生以上)360円/小人(5歳以上)200円
休館日:12月29日~12月31日

「六所神社」

「六所神社」927293

出典:

東岡崎駅南口から徒歩2分、徳川家康の産土神として、徳川家からの崇敬が篤かった「六所神社」。本殿、幣殿、神供所、楼門が重要文化財に指定されていて、修復工事中(~平成29年11月までの予定)となっていますが、通常通り参拝することは出来ますのでご安心ください。

「六所神社」927302

出典:

六所神社は、権現造という彫刻や色彩が鮮やかな造りになっており、これは徳川三代目将軍・家光が再建を命じ建てられたものです。現在は、安産や子授けにご利益があるとして人気の高い神社となっています。

六所神社の詳細情報

六所神社

住所
愛知県岡崎市明大寺町字耳取44
アクセス
東岡崎駅 徒歩 5分
定休日
無休

「大樹寺」

「大樹寺」927306

出典:

東岡崎駅よりバスで15分、今川軍として参戦していた桶狭間の戦いに敗れた際、徳川家康が逃げ込んだ「大樹寺」。先祖のお墓の前で自刃しようとした所、当時の住職が教えを説き、思い留まらせたと言います。このお寺と住職がいなければ、後の天下泰平の世はなかったという、非常に歴史的価値のあるお寺です。

「大樹寺」927313

出典:

こちらは大樹寺の本堂。位牌堂には、徳川家康をはじめとする歴代将軍の等身大の位牌が安置されています。15代将軍徳川慶喜の位牌だけは安置されていませんが、14代までは並んでおり、その光景は圧巻の一言に尽きます。位牌堂での写真撮影は禁止されていますのでご注意ください。

大樹寺の詳細情報

大樹寺

住所
愛知県岡崎市鴨田町字広元5-1
アクセス
東岡崎駅 バス 15分
料金
【料金】 大人: 400円 高校生以上 子供: 200円 小中学生 幼児: 0円 その他: 350円 障がい者割引

「伊賀八幡宮」

「伊賀八幡宮」927400

出典:

北岡崎駅から徒歩10分、徳川家康が大きな合戦の前には必ず参拝していた「伊賀八幡宮」。松平親忠が松平家(後の徳川家)の氏神として創建し、家康により社殿を拡張、家光により東照大権現(徳川家康)を祭神に加えられた神社です。

「伊賀八幡宮」927409

出典:

伊賀八幡宮で見られるほとんどのものが重要文化財に指定されていて、非常に見応えがありますが、石橋は現在渡ることができませんのでご注意ください。七月には山門の前に広がる蓮池の蓮が綺麗に咲き乱れるので、普段とは違った雰囲気を楽しむ事ができます。

「松應寺」

「松應寺」927426

出典:

東岡崎駅から徒歩約20分、家康が自身の父・松平広忠の菩提の為に創建した「松應寺」。幕府によって度々修復され栄えていたお寺でしたが、明治維新以降続々と解体され、昭和20年には空襲でほとんどが焼失してしまいました。現在では当時の面影はほとんどありませんが、松應寺境内と周辺のアーケードで町づくりが行われており、地域の活性化を図っているスポットです。

松應寺 (松応寺)の詳細情報

松應寺 (松応寺)

住所
愛知県岡崎市松本町2丁目

「大泉寺」

「大泉寺」927586

出典:

東岡崎駅から徒歩約25分、徳川家康の母・於大の遺髪が埋められたお墓がある「大泉寺」。大泉寺は、家康の母・於大が安産祈願をした薬師如来を本尊として創建したお寺です。大泉寺の裏手には日本庭園、一番高い所に於大のお墓が建っています。

「八柱神社」

「八柱神社」927608

出典:

東岡崎駅から徒歩約30分、徳川家康が今川家の人質時代だった頃の正室・築山御前の首塚がある「八柱神社」。首塚の由来が書かれている碑文を見ると、自分の正室を信長の命令で処断せざるをえなかった家康の胸中を知ることができます。戦国の世の辛さが分かるスポットです。

まとめ

まとめ927695

出典:

岡崎市内にある徳川家康の史跡をご紹介しましたが、いかがでしたか?家康は幼少期から波乱万丈な人生を歩んできましたが、最終的には天下泰平の世を築いた人物です。岡崎市には、そんな家康の波乱な人生について知ることができるスポットがたくさんあるので、ぜひ足を運んでみてください。

関連記事

関連キーワード