
佐賀バルーンフェスタの楽しみ方♪2016年は世界選手権開催地に!
佐賀で開催される気球の国際競技大会「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」は、もう35回以上も開催されています。2015年は約92万5千人もの人が訪れたそう。さらに2016年の今年は2年に1度の熱気球の世界選手権が開催されます!各国のチャンピオンが集まる大きな大会の開催地に選ばれたこの機会に、ぜひカラフルな気球が空に飛び立つ姿を見に行きましょう!写真の撮りがいもありますよ!熱気世界選手権は10/28(金)~11/6(日)に佐賀市の嘉瀬川河川敷付近で開催されます。
2016年10月05日
夢をのせて大空へテイク・オフ!
2016年の今年は熱気球の世界選手権が佐賀で開催。さあ佐賀へテイク・オフ!絶景さんぽに出かけましょう。空の広さを体感し地元のグルメに舌鼓、イベントも満喫♪「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」の楽しみ方をご紹介します。
佐賀インターナショナルバルーンフェスタとは
佐賀県ってどこにあるの?
現着スマホ記者☆飛べ #佐賀 の空を!☆
#バルーンフェスタ 会場へは、 #JR九州 の佐賀バルーンフリーきっぷが便利です。
期間中、定期便より早い5時7分の臨時便も出ています。
#sibf2015 #熱気球 pic.twitter.com/mzXSJQCiyW
— たかひろ (@takahiro_1966) 2015, 10月 31
会場へのアクセスは……
バルーン佐賀駅は人が凄いです。 pic.twitter.com/hXREBBhv8j
— アナログ・パンケーキ (@pancakehunter) 2015, 11月 3
多彩なイベントを満喫しよう!
動きやすい服装がマスト!
気球には乗れるの?
ふわり!絶景さんぽ
吉野ヶ里歴史公園
吉野ヶ里歴史公園は98棟の弥生時代の建物が復元され、往時の暮らしの風景が再現されています。体験プログラムで古代体験もできます。
電車でお越しの場合にはJR長崎本線吉野ヶ里公園駅または、神埼駅が最寄り駅となります。吉野ヶ里公園駅または、神埼駅ともに徒歩15分です。
急上昇中に佐賀牛バルーンがかなりの勢いで接近してきた。角でやられるかと。 pic.twitter.com/1HO07ypaiX
— たかしいのうえ (@shinoueri) 2015, 11月 3
川面に映るバルーンも魅力!対岸もおすすめ☆
2015/11/03 07:00 佐賀インターナショナルバルーンフェスタ 一斉離陸 無風状態でバルーンの滞空時間が長く川面に写ったバルーンも綺麗です。 pic.twitter.com/F27Wpt8ACg
— Makoto Komeno (@makokome) 2015, 11月 2
メルヘンを堪能!バルーンファンタジア
きょうの佐賀バルーンフェスタより。そして、ファンタジアのさなかに、わずかな時間だったけどローンチエリアオープン。間近で見るバルーン、そして至近距離でのバーナーオン! 迫力あったよ~! pic.twitter.com/JJEMqUHgwd
— 遠森一郎 (@tohmori_train) 2015, 11月 3
バルーンの中に入ろう!キッズデー
一緒に気球を立ち上げよう!気球教室
佐賀バルーン会場のバルーン体験してきました。 pic.twitter.com/YwPbG1ZE6t
— 稲葉浩志 (@takumatumoto) 2015, 11月 2
幻想的!ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン(夜間係留)
佐賀のグルメを堪能!うまかもん広場
待ち時間に「ちょい旅」!おすすめスポット
海の紅葉!シチメンソウ
シチメンソウまつり(ライトアップ) 佐賀市の観光ポータルサイト 佐賀市観光協会 [sagabai.com]
バルーンフェスタ会場から干潟よか公園までシャトルバスで20分。運航日、時間などはサイトにてご確認ください。