2016年12月18日

自衛隊の実弾射撃を間近で見学!富士総合火力演習を見に行こう

自衛隊の実弾射撃を間近で見学!富士総合火力演習を見に行こう

毎年8月に行われる「富士総合火力演習」をご存知ですか?陸上自衛隊の演習を一般人が間近で見学できる、とても貴重な機会です。実弾を使用した演習は本当に迫力満点で、子どもから大人まで夢中で見入ってしまいます。年々人気が高まっており、かなり倍率の高い抽選に当選した人しか、見学することができないようです。今回はそんな富士総合火力演習の魅力と、見学方法を詳しくご紹介していきます。

富士総合火力演習って?

富士総合火力演習って?951617

出典:サイパンダマルコスさんの投稿

「富士総合火力演習」は、毎年8月に静岡県御殿場市の東富士演習場で行われる、陸上自衛隊の演習のひとつです。略して「総火演(そうかえん)」とも呼ばれています。もともとは陸上自衛隊富士学校の学生のための演習だったのですが、昭和41年以降は陸上自衛隊の広報活動の一環として、一般公開されています。

一般人も見学できる!

一般人も見学できる!951625

出典:DJ Scarlettさんの投稿

富士総合火力演習では、自衛隊による実弾射撃などの演習の様子を、一般人でも間近で見学することができます。めったに見られない迫力満点の光景が人気を博し、毎年25,000人以上の来場者が訪れているのだとか。また、過去には長嶋茂雄さんやつんくさんなどの有名人が招待されたこともあるそうですよ。

応募方法〈受付開始は6月~〉

応募方法〈受付開始は6月~〉951624

出典:DJ Scarlettさんの投稿

富士総合火力演習は、事前に応募をして抽選に当選した人しか見学することができません。毎年6月~7月上旬まで受付をしているので、インターネットまたは往復はがきのどちらかで応募をします。見事当選した場合は、7月下旬~8月上旬頃に当選はがきが送られるそう。1枚のはがきで最大4名まで入場することができますよ。

抽選の倍率は?

Q、応募はどれくらいの倍率になりますか?
A、平成28年度は平均で約28倍でした。

出典:陸上自衛隊:富士総合火力演習:よくある質問

抽選の倍率は?951636

出典:野菜嫌いさんの投稿

抽選の倍率は年々アップしており、平成28年度は約28倍だったそうです。かなり人気のあるイベントなので、なかなか当選できないようですね。また富士総合火力演習のチケットには「青少年券」と「一般券」の2種類があり、青少年券の方がやや当選しやすくなっているそうです。来場者の中に29歳以下の人が1人でもいれば青少年券を購入できますので、条件が合う方はぜひこちらのチケットを選ぶと良いでしょう。

アクセス方法

アクセス方法951640

出典:

富士総合火力演習が実施されるのは、御殿場市西部の東富士演習場です。JR御殿場駅で下車し、そこから臨時直通バスに乗車して演習場へ向かいます。そのほか、駐車券付きの当選はがきを持っている方のみ、車での来場も可能です。

演習の内容

前段演習

前段演習951653

出典:MIDI-Roomさんの投稿

富士総合火力演習は、「前段演習」と「後段演習」という2つのパートに分かれています。前段では、遠距離火力・中距離火力・近距離火力・ヘリコプター火力・対空火力・戦車火力を紹介。戦車から砲弾が放たれ、まるで映画の世界のような迫力満点の光景が広がります。

後段演習

後段演習951650

出典:しばこた♪さんの投稿

後段演習では、「部隊配置」「機動展開」「奪回」といった演習が実施されます。そしてフィナーレでは演習場が花火のような煙幕で覆われ、ダイナミックで美しい光景に!観客席からも大きな歓声が湧き上がり、非常に盛り上がります。

富士総合火力演習の予行もある!

富士総合火力演習の予行もある!951669

出典:AREA884さんの投稿

富士総合火力演習の前には数回の予行演習が行われており、こちらもチケットを持っていれば見学することが可能です。予行とはいえ本番とほぼ同じ内容の演習が実施されますし、観覧者も少なく比較的ゆったりと見学することができますよ。ただしこちらの予行チケットは、一般向けには出回っていません。

予行チケットを入手するには?

予行チケットを入手するには?951670

出典:bodia83さんの投稿

富士総合火力演習の予行チケットは、自衛隊員の家族や自衛隊関連の団体、また開催地の地元住民などに配布されているようです。この中に知り合いがいる場合は、予行チケットを手に入れることもできるかもしれませんね。

いかがでしたか?

いかがでしたか?951648

出典:クスロウさんの投稿

富士総合火力演習は、陸上自衛隊の演習を間近で見学できるとても貴重な機会です。抽選の倍率はかなり高いですが、ぜひ何度か応募して自分の目で見てみたいですね。また応募期間は毎年6月から約1ヶ月間しかありませんので、忘れないように今からスケジュールに登録しちゃいましょう。

関連記事

関連キーワード