2016年12月22日

城下町を散策しよう。松阪市のおすすめ歴史観光スポット7選

城下町を散策しよう。松阪市のおすすめ歴史観光スポット7選

三重県松阪市と言えば松阪牛!人気の観光地・伊勢志摩からも近いので、伊勢志摩観光に合わせて松阪牛を楽しむという方も多いのではないでしょうか?しかし、それだけではもったいない!松阪は歴史の古い城下町。価値ある史跡や建造物が多く現存します。そこで今回は、松阪のおすすめ歴史観光スポットをご紹介。すべて徒歩で回れますので伊勢志摩観光と合わせても十分楽しめますよ♪

「松阪市」ってどんなところ?

「松阪市」ってどんなところ?943932

出典:くろきりさんの投稿

松阪牛で有名な「松阪市」ですが、その歴史は松阪牛よりずっと古く、戦国時代に織田信長の次男・織田信雄が松ケ島城(松ケ島町)を築いたところから始まります。その後、織田信長の家臣・蒲生氏郷が松坂城(殿町)を築き、城下町としてまた松阪木綿などを売る商人の町として発展してきました。

「松阪市」ってどんなところ?943936

出典:

松阪には、今でも城跡の石垣や当時の武家・商人の町並みが多く残ります。松阪に行くならお肉だけではなく、これらの歴史的価値のあるスポットもぜひ訪れてみましょう。

すべて徒歩圏内!城跡と城下町を散策

1. 松坂城跡(松阪公園)

1. 松坂城跡(松阪公園)940448

出典:

室町時代が終わった1588年、信長の家臣・蒲生氏郷が築城した「松坂城」。市の中心部にあたる殿町にあります。約4.7haの城跡には高さ十数メートルにもなる当時の石垣が現存しています。

1. 松坂城跡(松阪公園)946334

出典:

建造物はありませんが、豪壮な石垣が城マニアに人気となり「日本100名城」に選ばれました。また、2011年には「近世の政治・軍事を知る上で貴重」な存在として国の史跡に指定されています。

2. 歴史民俗資料館

2. 歴史民俗資料館943970

出典:

松阪公園(松坂城跡)内にある「歴史民俗資料館」は、明治44年に図書館として建てられた歴史ある建物です。

2. 歴史民俗資料館943974

出典:

現在では松阪の歴史を伝える資料館として改装され、松阪木綿や伊勢白粉など、松阪の発展に寄与した江戸時代の松阪商人にまつわる資料が展示されています。

3. 御城番屋敷

3. 御城番屋敷943963

出典:

松坂城跡から南東に松阪の町を見下ろすと、東西に長く伸びる瓦葺の建物が目に留まります。江戸時代末期、松坂城の警護のために藩士とその家族が住んだ「御城番屋敷」です。

3. 御城番屋敷940475

出典:

東に10戸、西に9戸並ぶ組屋敷は、ほぼ当時の形のまま維持されています。全国的にも大変珍しく、2004年には「旧松坂御城番長屋」として国の重要文化財に指定されました。1軒は観光用に内部を公開していますが、残りの軒では驚くことに現在でも住民が生活しています。

4. 本居宣長旧宅

4. 本居宣長旧宅940521

出典:

「古事記伝」の作者として有名な江戸時代の国学者「本居宣長」。松阪出身の宣長が12歳から生涯を終えるまで過ごしたとされる旧宅が、松阪公園内「本居宣長記念館」に展示されています。本居宣長記念館はリニューアル工事中(2017年2月28日までを予定)ですが、旧宅は工事中も公開されています。

4. 本居宣長旧宅940522

出典:オズマさんの投稿

さらに記念館のリニューアル工事中は、宣長が執筆活動を行ったとされる「鈴屋(すずのや)」を特別公開。普段は公開されていない「鈴屋」、この機会にぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。

5. 松阪商人の館

5. 松阪商人の館942614

出典:キクチャンさんの投稿

松坂城を下り松阪駅方面に少し進むと、当時の城下町の雰囲気が残る町並みが広がります。現在の本町・魚町など江戸時代に商人の町として栄えた地域です。中でも屈指の豪商・小津清左衛門の家屋が「松阪商人の館」として公開されています。

5. 松阪商人の館942737

出典:キクチャンさんの投稿

広い屋敷には2つの土蔵が今も残り、展示品の中には「千両箱」ならぬ「万両箱」が展示されています。

6. 旧長谷川邸

6. 旧長谷川邸942622

出典:

松阪商人の館から1本隣の通りには、同じく松阪商人の豪商「長谷川邸」があります。江戸時代に流行した松阪木綿の問屋「丹羽屋」の跡地です。平成28年7月に国の重要文化財に指定されました。

6. 旧長谷川邸942629

出典:

毎週日曜日と祝日には無料で内部を公開しています。ガイドツアーもありますので、興味がある方は申し込んでみてはいかがでしょうか。

7. 松阪もめん手織りセンター

7. 松阪もめん手織りセンター942641

出典:

江戸時代、江戸の町に一大ブームを起こした松阪木綿。藍染の縞模様が大流行となり、松阪商人が栄えるきっかけとなりました。この松阪木綿の販売や資料展示を行っているのが「松阪もめん手織りセンター」です。松阪商人の館や旧長谷川邸から徒歩3分程度のところにあります。

7. 松阪もめん手織りセンター942653

出典:

センターでは「1日織姫体験」と題した機織り体験も行っています。海外の観光客にも大人気の機織り体験、あなたも体験してみてはいかがでしょうか。(要予約)

松坂城跡へのアクセス

松坂城跡へのアクセス949127

出典:

公共交通機関で行く場合は、JR・近鉄松阪駅下車、徒歩15分程度です。バスなら三交バスで5分「市役所前」または「市民病院前」下車すぐです。

松坂城跡へのアクセス949147

出典:

車の場合は、伊勢自動車道「松阪IC」下車約15分です。城跡の北側にある松阪市駐車場(市民病院駐車場)が無料で利用できます。

いかがでしたか?

いかがでしたか?943950

出典:

牛肉だけではない松阪の魅力をお分かりいただけましたでしょうか。松坂城跡や城下町周辺には、松阪牛の老舗「和田金」や「牛銀」など松阪牛を楽しめるお店も多くあります。松阪に行くならお肉と歴史、どちらも堪能してくださいね。

関連記事

関連キーワード