2016年12月23日

初詣で賑わう「成田山新勝寺」。ランチで食べたいグルメ&おみやげガイド
三が日の参拝者数が明治神宮についで全国で2番目に多い千葉県の成田山「新勝寺」。たくさんの人でにぎわうため、どこでランチを食べるか、何をおみやげに買うかはあらかじめ目星をつけておくのが吉!成田山と言えばうなぎが有名ですが、その他にもおいしいものがあるんですよ。この記事では、成田山のランチにおすすめなお店や、買って帰りたいお土産をご紹介します。
成田山新勝寺は、成田のお不動様として親しまれている由緒正しいお寺です。関東で2番目に初詣に訪れる人が多く、その数は例年300万人を超えるといわれています。さらに、芸事の聖地として歌舞伎の成田屋・市川團十郎丈、海老蔵丈など多くの芸能関係者が江戸の昔から参詣する場所としても有名です。
成田空港からもすぐに立ち寄れ、東京都内からも近いパワースポットとして多くの観光客でにぎわっている新勝寺ですが、その参道には多くの飲食店やみやげ物屋が軒を連ね、グルメスポットとしても高い人気を誇っています。三が日のすごい人の中、ランチスポットやおみやげを探し迷うのは大変!事前に行きたいお店の目星がつけられるよう、今回は、特におすすめランチスポットや買って帰りたいおみやげを紹介します!
ランチで食べたい成田山グルメ
※三が日は店舗によって通常メニューではなく特別メニューでの提供になる場合があります。詳しくはお店でご確認ください。
川豊本店
成田といえばうなぎが有名です。数あるうなぎ屋の中でも老舗中の老舗がこちらの「川豊本店」。なんとその歴史は明治にまでさかのぼり、成田にうなぎを広めた元祖だとも言われています。成田を訪れたなら、一度は味わいたいお店です。
川豊 本店の詳細情報
川豊 本店
成田、京成成田 / うなぎ
- 住所
- 千葉県成田市仲町386
- 営業時間
- 10:00~17:00(L.O.) ※7月と8月は10:00~18:00(L.O.)
- 定休日
- なし
- 平均予算
- ¥3,000~¥3,999
- ¥3,000~¥3,999

あわせて読む
成田参道でうなぎなら、創業105年「川豊」にいくべし!
駿河屋
成田におけるうなぎの名店といえば、この駿河屋も外すことはできません。この駿河屋は、江戸時代から旅館業として商いをしていましたが、昭和のはじめころに飲食業に転じ、うなぎを扱うことになったというお店です。良質のうなぎと職人の技、秘伝のタレと歴史が生みだす名物のうなぎには、行列が絶えません。
駿河屋の詳細情報
駿河屋
成田、京成成田 / うなぎ
- 住所
- 千葉県成田市仲町359
- 営業時間
- 新型コロナウイルス対策のため当面の間 11:00~16:00ラストオーダー(平日) 10:00~16:00ラストオーダー(土日祝祭日) 変更になる場合あり、詳細はホームページにてご確認ください。
- 定休日
- 木曜日(臨時休業の情報はHPにて)
- 平均予算
- ¥6,000~¥7,999
- ¥4,000~¥4,999
听 成田店
成田のグルメはうなぎだけではないんですよ。成田駅から新勝寺を通り過ぎさらに8分ほど歩いたところにある「听成田店」は、おいしい熟成肉(エイジングビーフ)を堪能できるお店。熟成肉と言えば、アメリカ産のお肉などをイメージしますが、こちらでは、貴重な和牛の熟成肉を味わうことができるんです。
听 成田店
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
そば酒房ひぐらし
成田駅東口を出てすぐのところにある「そば酒房ひぐらし」は、細打ちの手打ちそばが楽しめるお店です。その日の天気や湿度などによって微妙に配合をかえ、ベストな食感と風味を生み出しています。
そば酒房ひぐらしの詳細情報
そば酒房ひぐらし
成田、京成成田 / そば、居酒屋、揚げ物
- 住所
- 千葉県成田市花崎町839 2階
- 営業時間
- ランチ 11:30~14:00 ディナー 17:30~22:30 (L.O.22:00) 蕎麦が売り切れ次第閉店となります。
- 定休日
- 日曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥3,000~¥3,999
ル・タンドール
参道から少し入ったところにある「ル・タンドール」は、リーズナブルに本格フレンチが楽しめるお店。以前は「レストラン金時」という老舗の洋食店でしたが、平成16年にフレンチレストランへリニューアルしました。通常ランチは1400円~4100円までの4コースが用意され、プリフィックススタイル。1400円のコースでも前菜・メイン・自家製パン・コーヒーまたは紅茶がつく大満足の内容です。ただし、正月は特別メニューになるため、お店でチェックしてみてくださいね。
ル・タンドールの詳細情報
ル・タンドール
成田、京成成田 / フレンチ、ビストロ
- 住所
- 千葉県成田市上町507-2
- 営業時間
- ランチ 11:30~15:00(L.O.14:00) ディナー 17:30~22:00(L.O.021:00)
- 定休日
- 月曜ディナー、水曜、木曜
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥3,000~¥3,999
成田山で買って帰りたいお土産
ここからは、特におすすめのおみやげを厳選して紹介していきます。
黒平まんじゅう(菜花の里)
まずおすすめしたいのが「黒平(くろべら)まんじゅう」。読んで字のごとく、真っ黒で平たいおまんじゅうで、成田では知らない人はいないほど有名なお饅頭です。黒糖を皮とあんこにも練り込んであります。
菓匠 菜花の里 黒平まんじゅう本舗 本店の詳細情報
ウシマロ(成田ゆめ牧場・ウシマロ工房)
よくテレビの情報番組や雑誌などでも取り上げられる、新鮮なミルクを使用したマシュマロがこちら。新勝寺のすぐそばにあります。牧場発のこの一品は、お土産としても大人気です。ここでしか味わうことのできない個性的な味をぜひお持ち帰りください!
ウシマロ工房
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
栗蒸ようかん(米分)
成田山の参道でこの「栗蒸ようかん」を創り始めたのが大正8年。まさに成田の伝統の味です。そんな歴史ある逸品は、成田のお土産にオススメの人気商品です。
米分の詳細情報
行列覚悟で、しっかりと防寒をして出かけましょう!
三が日は、参拝するまでに何時間もかかる…というほど本当にたくさんの人で賑わう成田山。ランチやおみやげを買うのも並ぶことを前提に出かけましょう!風邪をひかないように、寒さ対策をしっかりとして出かけてくださいね。