2020年01月07日

【大阪】厄除け・厄払いに行っておきたい!有名な神社仏閣10選

【大阪】厄除け・厄払いに行っておきたい!有名な神社仏閣10選

災厄に合いやすい厄年。厄を落とす厄払いや厄除けは、新年から節分あたりにするのが良いと言われています。こちらでは大阪府内にある、厄除け・厄払いで有名な神社仏閣をご紹介します。これでしっかりと厄を落としましょう!

1年のはじまりに、厄除祈願を

1年のはじまりに、厄除祈願を2013636

出典:

日本には古くから根強く残っている風習として、厄除祈願というものがあります。「厄年」といわれる年には、災いや不幸が訪れやすいといわれ、神社仏閣において御祓いをしてもらうこと。人生の節目といえるこの年、しっかりと御祓いをしてもらい一年を健やかに乗り切りたいですよね。

今回は、大阪で厄除祈願に御利益のある神社仏閣を巡ってみました。

その前に、厄年っていつ?

その前に、厄年っていつ?2013660

出典:hanakikoさんの投稿

こちらは令和2年の厄年の表になります。

人生の節目と呼ばれる厄年は、一般的に数え年で男性は25歳、42歳、61歳の前後1年を合わせた3年間。女性は19歳、33歳、37歳、61歳の前後1年を合わせた3年間です。

厄除祈願はいつ行うのが良い?

お寺に参拝する着物の女性(シルエット)

厄年の元旦から節分までが良いとされていますが、現在では都合が合うときに出かけたいという方も多いようです。神社や仏閣によっては、厄除け・厄祓いの期間が設けられているところもあり、予約が必要な場合もあります。各神社、仏閣の公式サイトを確認するか、事前に連絡をして調べておくのがよいでしょう。

厄払いに訪れたい、大阪の神社

1.「大阪天満宮」 梅田エリア

大阪天満宮 表大門

天満の天神さんと呼ばれ親しまれる、大阪天満宮は大阪市民にとってはお馴染みの神社ですね。創建1,000年以上という格式ある神社です。主祭神の「菅原道真」をはじめ、数多くの神様が祀られています。天神さんの雷のご神威で、厄を祓い清めてもらいましょう。

大阪天満宮

過去何度も火災に遭い、時には全焼を免れなかった大阪天満宮。第二次世界大戦中には戦火の中、氏子の方々が我が家よりも優先し守り抜いたといういきさつもある、絆的な存在でもあります。

大阪天満宮の詳細情報

大阪天満宮

住所
大阪府大阪市北区天神橋2-1-8
アクセス
1) 地下鉄谷町線・堺筋線「南森町駅」から徒歩で5分 2) JR東西線「大阪天満宮駅」から徒歩で5分
営業時間
9:00〜17:00
定休日
無休
料金
拝観無料

2.「坐摩神社(いかすり神社)」 心斎橋・淀屋橋エリア

2.「坐摩神社(いかすり神社)」 心斎橋・淀屋橋エリア2013624

出典:Pink leafさんの投稿

「ざまさん」の名で親しまれている「いかすり神社」は、住居守護、旅行安全、安産の御利益で古くから信仰されている神社です。御祭神は生井神(いくいのかみ)・福井神(さくいのかみ)・綱長井神 (つながいのかみ)・阿須波神 (あすはのかみ)・波比岐神 (はひきのかみ)の五柱。5人の神様は総称して「いかすりのおおかみ(坐摩大神)」と呼ばれます。

2.「坐摩神社(いかすり神社)」 心斎橋・淀屋橋エリア2013625

出典:

古くは神武天皇即位の際、宮中に奉斎されたといわれる坐摩大神。住居守護、安産のご神徳があることから、家内を守る女性には頼もしい神社ともいえますね。また、出張など遠方へ向かうことが多いお仕事の方も、今年はしっかり守ってもらいましょう。

坐摩神社(いかすり神社)の詳細情報

坐摩神社(いかすり神社)

住所
大阪府大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺3
アクセス
地下鉄御堂筋線「本町駅」から徒歩で2分
営業時間
7:30〜17:00
定休日
無休

3.「住吉大社」 住吉・平野

3.「住吉大社」 住吉・平野2013617

出典:

「すみよっさん」の愛称で親しまれる「住吉大社」は、全国約2300社余の住吉神社の総本社。大阪の神社といえばここ!といえるほど有名な神社です。住吉大神は神道でもっとも大切な「祓(はらえ)」を司る神様。住吉大神のご神徳にあやかり、厄を祓い清めてもらいましょう。

3.「住吉大社」 住吉・平野2013618

出典:

年中通して参拝される方が多い、ここ住吉大社はパワースポットとしても有名ですね。一時期はパワースポット特集で、メディアでも多く取り上げられていました。初辰まいりや五大力さんなど住吉大社ならではのご神徳は、今も変わらず強い信仰を集めています。

住吉大社の詳細情報

住吉大社

住所
大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89
アクセス
1) 南海本線「住吉大社駅」から徒歩で3分東へ徒歩3分 2) 南海高野線「住吉東駅」から徒歩で5分西へ徒歩5分 3) 阪堺線 「住吉鳥居前駅」から徒歩で 4) 阪堺線 「住吉公園駅」から徒歩で2分
営業時間
4〜9月 6:00〜17:00 10〜3月 6:30〜17:00
定休日
年中無休

4.「石切劔箭神社」 東大阪エリア

石切劔箭神社 初詣

古くから庶民の神様として馴染みが深い「石切さん」。どんな岩でも切り裂き貫くといわれる、剣と矢がご神体として祀られています。病気平癒、腫れ物を治してくださる神様としても有名ですね。

4.「石切劔箭神社」 東大阪エリア2013628

出典:

境内では「お百度参り」をされる方も多くいます。それだけに頼りがいのある神様であることがうかがえます。

石切劔箭神社の詳細情報

石切劔箭神社

住所
大阪府東大阪市東石切町1-1-1
アクセス
その他 近鉄奈良線「石切駅」より徒歩15分、近鉄東大阪線「新石切駅」より徒歩7分
料金
【料金】 拝観無料

5.「恩智神社」 八尾エリア

【恩智神社】 大阪府八尾市恩智中町

河内の総鎮守の神社といわれる「恩智神社」は、おはらい祭(夏祭、御祓い祭)でも有名です。創建は470年頃で、国内でも有数の古社です。大御食津彦大神(おおみけつひこおおかみ)と大御食津姫大神(おおみけつひめおおかみ)が祀られています。

【恩智神社 拝殿】 (高解像度版) 大阪府八尾市恩智中町

様々な厄祓いにご神徳があり、この人生の節目である厄にも頼もしい御利益を賜れます。人生のあらゆる局面で、お世話になりたい神様です。

恩智神社の詳細情報

恩智神社

住所
大阪府八尾市恩智中町5-10

www.onji.or.jp

厄除祈願に訪れたいお寺

6.「成田山大阪別院明王院」 寝屋川・枚方・交野エリア

6.「成田山大阪別院明王院」 寝屋川・枚方・交野エリア2013614

出典:

真言宗智山派の寺院で千葉県の成田山新勝寺の別院である「成田山大阪別院明王院」。過去、京阪電鉄により自線が大阪の鬼門に当たるという理由から、この地に建立を依頼されたといわれています。厄除祈願、鬼門除け、交通安全の御利益で知られています。

6.「成田山大阪別院明王院」 寝屋川・枚方・交野エリア2013615

出典:

「交通安全祈願の成田山」と名高い成田山不動尊は、日本で初めて人車一体の交通安全を祈念した寺院でもあります。車に乗ることが多いお仕事をしている方は、成田山不動尊で厄除のご祈祷をしてもらえば安心して一年が過ごせそうですね。

成田山不動尊の詳細情報

成田山不動尊

住所
大阪府寝屋川市成田西町10-1
アクセス
その他 京阪本線「香里園駅」より徒歩15分
営業時間
7:00〜17:00

7.「四天王寺」 難波・天王寺エリア

7.「四天王寺」 難波・天王寺エリア2013631

出典:

四天王寺は今から1,400年以上も前、聖徳太子が建立した日本初の本格的な仏教寺院です。厄除などのご祈祷は、六時礼讃堂と万灯院で受付しています。

7.「四天王寺」 難波・天王寺エリア2013632

出典:

ご本尊は「救世観世音菩薩」。壮大な境内に足を踏み入れると、観音様の慈悲を感じ、ただならぬパワーが漲ってくるようです。毎月21日と22日は四天王寺の縁日で、露店も多く出店され賑やかになります。

四天王寺の詳細情報

四天王寺

住所
大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
アクセス
地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」から徒歩で5分
営業時間
4〜9月 8:30〜16:30 *毎月21・22日 〜17:00 10〜3月 8:30〜16:00 *毎月21・22日 〜16:30 六時堂 8:30〜18:00 *毎月21・22日 8:00〜 本坊庭園 9:00〜16:00
定休日
年中無休(庭園の臨時休園日あり)
料金
中心伽藍:大人300円、高大生200円  宝物館:大人500円、高大生300円  本坊庭園:大人300円、高大生200円

8.「吾彦山大聖観音寺(あびこ観音)」 住吉・平野エリア

8.「吾彦山大聖観音寺(あびこ観音)」 住吉・平野エリア2013634

出典:

「あびこ観音寺」は日本最古の観世音菩薩の寺院で、厄除の寺としても名高いお寺です。特に節分は、駅からお寺まで参拝の人で埋まってしまうほどの人気を誇ります。

8.「吾彦山大聖観音寺(あびこ観音)」 住吉・平野エリア2013635

出典:

ご本尊は「聖観世音菩薩」と呼ばれる、今から1,400年以上も前に百済の聖明王から送られた観音像です。戦国の時代、真田幸村に追われた徳川家康が、観音様のご加護により「吾彦山大聖観音寺」にかくまわれ、九死に一生を得たという逸話が残っています。

吾彦山大聖観音寺(あびこ観音)の詳細情報

吾彦山大聖観音寺(あびこ観音)

住所
大阪府大阪市住吉区我孫子4-1-20
アクセス
1) JR阪和線「我孫子町駅」南東から徒歩で10分 2) 地下鉄御堂筋線「あびこ駅」から徒歩で5分
営業時間
[4月〜10月] 7:00〜17:00 [11月〜3月] 7:30〜17:00

9.「瀧谷不動明王寺」 富田林

【瀧谷不動明王寺】 大阪府富田林市彼方1762

日本三不動の一つといわれる、「瀧谷不動明王寺」は厄除祈願のお寺としても有名です。不動明王は人々の煩悩障難を戒め、救済するためにわざと厳しい姿をしているといわれています。一心に祈願し、身も心も健やかにたもてば、この一年を無事に乗り切ることができそうです。

【瀧谷不動明王寺】 大阪府富田林市彼方1762

厄除のご祈祷は予約なしで毎日定時ごと、数回に分けて行われています。ただし、毎月25日は仏具磨きの日となり早朝のみとなります。

瀧谷不動明王寺の詳細情報

瀧谷不動明王寺

住所
大阪府富田林市彼方1762

10.「本瀧寺」 能勢・豊能

能勢妙見山 妙見宗総本山本瀧寺 本殿

天台宗系の妙見宗総本山の寺院である「本瀧寺」。霊験あらたかな「能勢の本瀧」が境内奥にあり、著名人もここで身を清められと伝えられています。ご祈祷は本堂で執り行われ、木剣と数珠を打って祓われます。ご祈祷の時は合掌し、「南無妙法蓮華経」と心の中で唱えます。ご祈祷は圧倒されるものがあり、この一年を乗り切る気付けになること間違いありません。

本瀧寺の詳細情報

本瀧寺

住所
大阪府豊能郡能勢町野間中718
アクセス
バスで阪急バス「本滝口」下車徒歩25分(送迎バスあり)

後悔をしないように、厄除祈願を受けましょう

後悔をしないように、厄除祈願を受けましょう2013619

出典:

いかがでしたか? 厄年が気になる方も、そうではない方も、年の途中に「やっぱり、厄祓いに行っておけば良かった」と後悔しないように、年始のうちに厄除祈願に出かけておくのがおすすめです。この1年乗り切ろう! という鋭気が湧き、すがすがしい気分になりますよ。

関連記事

大阪府×ホテル・宿特集

関連キーワード