2016年12月29日

太陽の塔がそびえ立つ!大阪「万博記念公園」を遊び尽くそう
1970年、大阪で開催された日本万国博覧会の跡地を利用して作られた「万博記念公園」。公園のことはよく知らなくても、シンボルである「太陽の塔」は知っている!という人も多いのではないでしょうか?「万博記念公園」は、万博当時の建物が利用されていたり、イベントが行われていたりと、実は1日いても遊び尽くせないくらい充実したスポットなんです。そんな万博記念公園について詳しくご紹介します。
1970年、日本中を夢中にさせた「日本万国博覧会」がここ大阪で開催されました。世界中の文化や技術が紹介されたこの博覧会は、アジア初開催ということもあり、東京オリンピックに続く国家プロジェクトとして大規模に進められました。博覧会後、広大な敷地を有効に活用するために公園として1972年に開園したのが「万博記念公園」です。
「万博記念公園」のみどころ
万博記念公園内には、実はたくさんのみどころがあります。家族連れはもちろん、デートや友達と遊びに行くのにもピッタリです。広大な敷地に遊べるスポットがたくさんあるので、どこから行けば良いのか分からなくなる人もいるかもしれません。そんな人のために、おすすめの園内スポットをいくつかご紹介します。
太陽の塔
日本庭園
国立民族学博物館
EXPO'70パビリオン
夢の池 サイクルボート
お祭り広場
源気温泉 万博おゆば
「万博記念公園」へのアクセス
いかがでしたか?
みどころ盛りだくさんの万博記念公園、いかがでしたか?園内には今回ご紹介できなかったスポットもまだまだたくさん。街中に買い物に行くのも良いけれど、たまには広大な敷地で自然や文化に触れる休日を過ごしてみませんか?