2017年01月11日

イカ刺しやせんべい汁!八戸グルメの宝石箱「みろく横丁」へ行こう
美しい景色と美味しい海の幸に恵まれた街、八戸。ここへ来たらぜひ訪れて欲しいのが八戸の旨いものがぎゅっとつまった「みろく横丁」です。赤提灯の揺れる門をくぐると小さな屋台風の建物がズラリと並び、魅惑の横町がスタート!どこのお店も八戸で取れた新鮮な素材を使っているので、満足間違い無しのひとときを過ごせますよ!
美味しい八戸グルメも楽しい地元の方との交流も
イカの水揚げ量日本一を誇る全国有数の漁場である八戸は、イカの他にもアワビや雲丹、サバの街としても知られ美味しくて新鮮な海鮮が魅力の街です。
本八戸駅から徒歩約10分のところにあるみろく横丁は、全長80mほどの横丁に約26軒の個性豊かな飲食店がぎゅっと集まった八戸グルメの宝庫。青森の郷土料理から海鮮料理、焼き鳥やラーメン屋までジャンルは様々ですが、一貫していることは可能な限り八戸の食材を使う地産地消の志。つまり八戸で育まれた野菜や肉、魚をここでしかいただけない鮮度で提供しているということ!
美味しい食事はもちろん、地元の方との距離もぐっと近くて、楽しい交流ができるのも「八戸屋台村 みろく横丁」魅力。どのお店も小さくこじんまりとしていて、ほとんどのお店がお客さん10名前後で満席状態になります。
八戸の食文化を大切にするだけでなくエコロジーやバリアフリーにも配慮したみろく横丁。どのお店もとても温かい雰囲気に包まれているのでお一人さまでもリラックスして美味しいものを心ゆくまで楽しめます。そんなみろく横丁で、おすすめのお店を紹介していきましょう!
三日町通り側「おんで市」でおすすめのお店
パリッパリの新鮮なイカが魅力の「ととや烏賊煎」
イカの街・八戸ならではの活イカと魚介類を提供している「ととや烏賊煎」。元ワシントンホテルの料理長であり和食歴約30年というベテランのオーナーが腕を振るう料理には、旬の中でも厳選して良いものだけを使用しています。素材の旨味を存分に楽しめる名店です。
イカは店内の生簀で元気に泳いでいるものを注文が入ってからさばいてくれるので、本当に新鮮!おすすめのメニューはやっぱり、活イカの刺身。その日に上がるものによってイカの種類は様々ですが、さばきたてのイカはコリコリという食感を通り越してパリッパリです。
ととや烏賊煎の詳細情報
初めての美味しさに出会えるかも…「海の幸 美味」
元漁師である大将と釣りが大好きという板前が種類豊富な旬の魚介を毎日仕入れている「海の幸 美味」。県内の地酒も多く取り扱っており、このお店を目指して県外から訪れる常連客がいるほど高い評価を得ているお店です。
海の幸 美味の詳細情報
味の染みたおでんと家庭料理が美味しい「鳥将」
おでん・焼き鳥「鳥将」という提灯がぶら下がるこちらのお店。一歩入ると目に飛び込んでくるのはたくさんの具材がぐつぐつと煮られている大きなおでん鍋。どこかお母さんのような温かみを持つ優しい店員さんが対応してくれ、アットホームな雰囲気で食事が楽しめます。
鳥将の詳細情報
六日町通り側「やぁんせ市」でおすすめのお店
2軒目にぜひ行きたい「味のめん匠」
お酒を飲んだ後の〆に是非おすすめしたいのが八戸ラーメン専門屋台である「味のめん匠」。煮干しと鶏がらをメインに取ったスープを醤油ダレで仕上げた八戸ラーメンが看板商品です。とてもあっさりとしていて、さらりと頂けるラーメンです。
レトロな空間でおいしいお刺身「懐かし屋」
古き良き時代の八戸を懐かしむ、との思いが店名に込められた「懐かし屋」では八戸前沖直送魚介を使用した料理をメインに提供しています。内装には昭和歌謡のレコードなどが飾られていて、良い雰囲気を作り出しています。
懐かし屋の詳細情報
せんべい汁がおいしい「お台どころ ねね」
美食が揃うみろく横丁の中でも、一番のせんべい汁を提供すると人気の「お台どころ ねね」。こちらはピンク色の提灯がぶら下がる一見入りづらい店構えですが、一歩中に入ると札に書かれたたくさんのメニューとテーブルに並ぶおばんざいが、家庭的な雰囲気を作り出す和みやすいお店です。
囲炉裏を眺め語らいながら飲む「宝船」
八戸の郷土料理と炭火で焼いた魚介やお肉が頂ける宝船は、囲炉裏を眺めながらお酒を楽しめるお店です。貝焼きやしめ鯖、馬刺しから、唐揚げや煮魚、焼き鳥まで揃った子供連れでも行きやすいメニュー構成です。
宝船の詳細情報
八戸のみろく横丁、次の旅行にいかがですか?
これだけたくさんの美味しい食事を提供する飲食店が軒を連ねるみろく横丁。気になるお料理や、はじめて聞くメニューはありましたか?地元の方から観光客まで、多くの人を虜にする八戸の郷土料理。ぜひ現地でしか味わえない新鮮なお料理を楽しんでくださいね!