2022年06月20日

こだわりが半端ない!名古屋で美味しい珈琲が飲める厳選5店
湯を注ぐとフィルターの中でふわっと膨らむ豆、立ち上る芳醇で芳しい香り。珈琲の香りに包まれるとなぜだか心がふっと軽くなります。おいしい珈琲には、人の心を解き放つ、不思議な力があるみたい。今回は生豆から焙煎、抽出までこだわった、こだわりが半端ない名古屋の珈琲店を5店ご紹介!ぜひ訪れて、珈琲の香りに包まれる心穏やかな時を過ごしてみませんか?
coffee kajita(コーヒー カジタ)
オーダーごとに豆を量り、挽き、一杯ずつ丁寧にハンドドリップしてくれます。湯を注ぐとフィルターの中でふわっと豆が膨らみ、珈琲の香りが広がります。淹れ終わるとコーヒーポットを鼻に近づけ、香りをチェック。オーナーこだわりの珈琲が淹れられていきます。
『さわやか』、『あじわい』など、お店でいただけるブレンドコーヒー、ストレートコーヒーの豆もお店で買うことができますが、人気は写真のドリップパックコーヒー。羽がコーヒー豆になった、鳥のパッケージがかわいいと評判です。
TRUNK COFFEE BAR(トランクコーヒーバー)
まだまだ珍しい、北欧のコーヒーショップで使われている「エアロプレス」で淹れた珈琲もいただくことができます。豆の個性をダイレクトに感じることができるのが魅力の「エアロプレス」。ぜひ試してみて。
もちろん、家でお店の味を楽しむこともできます。カラフルなパッケージは、胸キュンのかわいさ?豆の魅力はもちろんですが、思わずパケ買いしてしまいそう。
マルヨシコーヒー
自家焙煎のコーヒー豆は、買って帰ることもできます。コーヒー豆は、ブレンド3種類と世界各国のシングル・オリジン(単一産地)が常時10種類以上揃っています。パッケージが、おしゃれすぎてパケ買い注意!のかわいさです♪
珈琲はオーダーが入ってから、一杯ずつ丁寧にドリップしてくれます。
マルヨシコーヒーの詳細情報
GOLPIE COFFEE(ゴルピーコーヒー)川名店
大きな窓から陽光が降り注ぐ明るい店内。テーブルには、サイフォンに活けられた花々が。細やかな心遣いがうれしいですね。
珈琲の味や香りはもちろん、生産者の想いも大切にしたいと、オーナー自ら生産者の元へ足を運び、声を聞き、品質を確認するほど、生豆からこだわっています。
2015年には“ジャパンコーヒーロースティングチャンピオンシップ”という焙煎技術を競う大会で、日本一に輝いています。
焙煎したての豆を珈琲を淹れる直前に挽き、一杯ずつ丁寧にドリップします。
ゴルピー コーヒー 川名店の詳細情報
JIMLAN COFFEE(ジムラン コーヒー)
ジムランコーヒーの詳細情報