
国宝「松江城」に行こう!お城好きが教える松江城の見どころ!
2015年に国宝に指定されたお城「松江城」。島根の松江市にあり、正式に国宝になってからさらに注目を集めるようになりました。でも、どんなお城か知っていますか?国宝になった「松江城」の魅力を、改めてご紹介します。歴史や見どころがたっぷりのスポットですよ!
2017年01月25日
国宝「松江城」の見どころをご紹介♪
ハート型もある石垣!
内堀
大手門
三ノ門跡
太鼓櫓
中櫓
南櫓
松江神社
一ノ門
松江城天守入口
地下1階 井戸
1階
2階 石落としの間
3階
4階
最上階
ギリギリ井戸跡
松江城山公園は「日本さくら名所100選」の桜の名所♪
国宝 松江城ホームページ
松江のシンボル松江城は、全国で現存する12天守のうちのひとつで、“国宝”です。唯一の正統天守閣ともいわれております。
住所:〒690-0887 島根県松江市殿町1-5
お問合せ:0852-21-4030
アクセス:【電車】一畑電鉄「松江しんじ湖温泉駅」から市営バス(北循環線内回り)で5分、「県庁前」下車から徒歩5分