2016年04月01日

山口県萩観光・NHK大河ドラマ「花燃ゆ」ゆかりの地をめぐる旅

山口県萩観光・NHK大河ドラマ「花燃ゆ」ゆかりの地をめぐる旅

NHK大河ドラマ「花燃ゆ」で話題になった山口県萩市。萩市には、主人公の杉文(すぎ ふみ)、その兄の吉田松陰と弟子の維新志士達に関する数々の史跡が残されています。江戸時代末から明治時代にかけて、日本の近代化への大きな原動力となった維新志士達。松下村塾で維新志士達を育て上げた幕末の思想家、吉田松陰。尊敬する兄、吉田松陰の志を受け継ぎ、激動の時代を生き抜いた女性、杉文。萩市を訪れて、激動の時代を生きた花燃ゆの登場人物達の足跡をたどる旅をしてみませんか?

世界遺産「萩城下町」の移動はレンタサイクルを!

古い町並みを散策するなら、松陰神社方面に行く、東回りの「松陰先生」または城下町散策に便利な西回りの「晋作くん」の2種類がある、萩循環まぁーるバスがおすすめですが、好きなようにいろいろ回りたい!ならレンタサイクルがぴったり。JR東萩駅や萩城跡周辺でレンタルできます。宿泊施設でもレンタル可能な場合もあるので、施設にお問い合わせください。

スマイル貸自転車(JR東萩駅そば)

萩城三の丸 北門屋敷(JR東萩駅から車で10分)

萩焼窯元 千春楽城山(JR東萩駅から車で7分)

萩焼窯元 千春楽城山(JR東萩駅から車で7分)42445

出典:wkさんの投稿

萩市で、ドラマ「花燃ゆ」ゆかりの地をめぐるときは、まず、松陰神社へ向かってみましょう。

松陰神社

松陰神社42448

出典:takahashiさんの投稿

松陰神社には、幕末の博識者で、NHK大河ドラマ「花燃ゆ」の主人公、杉文の兄である吉田松陰が祀られている神社です。

松陰神社を訪れたら、すぐ近くにある吉田松陰幽囚ノ旧宅(杉家旧宅)へ足を運んでみましょう。

吉田松陰幽囚ノ旧宅(杉家旧宅)

吉田松陰幽囚ノ旧宅(杉家旧宅)42453

出典:tyottohobbyさんの投稿

1853年6月3日、江戸の浦賀に来航したペリーの黒船を見た吉田松陰は、ひそかにアメリカ密航を試みます。しかし、アメリカ側に乗船を拒否された吉田松陰は、萩で幽閉されることになります。

吉田松陰幽囚ノ旧宅(杉家旧宅)42454

出典:

わずか3畳程度の小さな部屋で幽居していた吉田松陰は、この間にも勉学に励み、家族などを相手に「孟子」の講義を行っていました。

吉田松陰幽囚ノ旧宅の詳細情報

吉田松陰幽囚ノ旧宅

住所
山口県萩市椿東松本1537松陰神社内
アクセス
JR山陰本線東萩駅 徒歩 10分 中国自動車道美祢東JCT 車 20分 → 小郡萩道路絵堂ICから車20分 (JCTと直結する小郡萩道路利用で萩市街地へ) → 松陰神社から徒歩1分

JR東萩駅下車後、萩循環まぁーるバス東回りコース(松陰先生)乗車約13分、「松陰神社前」下車

吉田松陰幽囚ノ旧宅(杉家旧宅)で「孟子」の講義を行っていた吉田松陰を慕い、次第に多くの若者が講義を聞くために訪れるようになりました。そして、杉家旧宅に隣接する「松下村塾」で吉田松陰が教授を行うようになります。

松下村塾

松下村塾42459

出典:takahashiさんの投稿

松下村塾は、吉田松陰が幽居後に熱弁を振るっていた私塾で、国の重要文化財に指定されています。身分を問わずに多くの塾生を受け入れた吉田松陰は、ここで高杉晋作、久坂玄瑞、伊藤博文をはじめとする、数々の維新志士達を育て上げました。

松下村塾42460

出典:tyottohobbyさんの投稿

わずか6畳ほどの小さな講義室で吉田松陰は講義を行っていました。時を同じくして、吉田松陰の妹、杉文は、兄を慕う塾生たちと親交を深めていきました。松下村塾は、師が一方的に塾生たちに講義を行う塾ではなく、師と塾生たちが互いに議論をし合う、講義が行われていたと伝えられています。

松下村塾の詳細情報

松下村塾

住所
山口県萩市椿東1537
アクセス
JR新山口駅 バス 70分 (特急)防長交通バス:美東町経由 /(その他)約95分 新山口駅 車 60分 美祢東JCT 車 40分 萩・石見空港 車 60分
営業時間
外観のみ見学自由(夜間は戸締りをしています)

JR東萩駅下車後、萩循環まぁーるバス東回りコース(松陰先生)乗車約13分、「松陰神社前」下車

松下村塾を訪れたら、吉田松陰の弟子の一人で後に初代内閣総理大臣となった伊藤博文のゆかりの地を訪れてみましょう。

伊藤博文旧宅

伊藤博文旧宅42464

出典:

松下村塾からほど近い場所に、初代内閣総理大臣となった伊藤博文の旧宅があります。わずか30坪程度の小さな茅葺屋根の伊藤博文旧宅の内部は見学できませんが、外から見学をすることができます。

伊藤博文旧宅の詳細情報

伊藤博文旧宅

住所
山口県萩市椿東1515
アクセス
JR山陰本線東萩駅 徒歩 12分 中国自動車道美祢東JCT 車 20分 → 小郡萩道路絵堂ICから車20分 (JCTと直結する小郡萩道路利用で萩市街地へ) → 萩市中心部から車10分
営業時間
09:00〜17:00 外観のみ見学可 文化財 国指定史跡 伊藤博文旧宅 指定年: 1932 3月

JR東萩駅下車後、萩循環まぁーるバス東回りコース(松陰先生)乗車約16分、「松陰誕生地」下車

伊藤博文別邸

伊藤博文別邸42468

出典:ireguiさんの投稿

伊藤博文旧宅の近くに東京から移築した伊藤博文別邸があります。萩で生を受けた伊藤博文は、己の知識と博学と剣術の腕前を武器に、内閣総理大臣にまで上り詰め、巨大な邸宅を居として構えるに至りました。

伊藤博文別邸42469

出典:じょう↓さんの投稿

邸宅内の豪華な座敷、節天井、雪見格子窓など、趣向に凝らされた見事な内装は訪れる者を圧倒します。

伊藤博文別邸の詳細情報

伊藤博文別邸

住所
山口県萩市大字椿東字新道1511-1
アクセス
東萩駅 車 3分 中国自動車道美祢東JCT 車 20分 → 小郡萩道路絵堂ICから車20分 (JCTと直結する小郡萩道路利用で萩市街地へ) → 駐車場から徒歩1分

JR東萩駅下車後、萩循環まぁーるバス東回りコース(松陰先生)乗車約16分、「松陰誕生地」下車

初代内閣総理大臣、伊藤博文の足跡を辿ったら、そろそろランチタイムにしませんか?

萩のおすすめグルメスポット

割烹 千代

「割烹 千代」外観 42474

出典:ばっくばっくさんの投稿

JR東萩駅下車から徒歩約10分で到着する割烹 千代は、おしゃれな外観の一軒家レストランです。

「割烹 千代」料理 42475 うに海鮮丼  3,675円  小鉢、お吸い物、フルーツ付

出典:

萩市特産物である新鮮なウニ丼をいただくことができます。どんぶりいっぱいに盛られた新鮮なウニと海の幸、おいしそうだとおもいませんか?

「割烹 千代」内観 42477 和風モダンなカウンター10席

出典:

割烹 千代の詳細情報

割烹 千代

東萩 / 日本料理、海鮮

住所
山口県萩市今古萩町20-4
営業時間
[月]  定休日 [火]  11:30 - 14:00  17:00 - 22:00 [水]  11:30 - 14:00  17:00 - 22:00 [木]  11:30 - 14:00  17:00 - 22:00 [金]  11:30 - 14:00  17:00 - 22:00 [土]  11:30 - 14:00  17:00 - 22:00 [日]  11:30 - 14:00 ■ 営業時間 月曜日が祝日の場合は11:30~14:00 17:00~22:00 【祝日の月曜日】 11:30~14:00 ■ 定休日 日曜日夜(月曜日が祝日の場合は月曜日夜、火曜日)
定休日
月曜日
平均予算
  • ¥8,000~¥9,999
  • ¥10,000~¥14,999

お腹がいっぱいになったら、萩城下町での「花燃ゆ」ゆかりの地に足を運んでみましょう。まずは、維新三傑の一人、木戸孝允の生家を訪れてみましょう。

木戸孝允旧宅

木戸孝允旧宅42481

出典:

大久保利通、西郷隆盛と並び、“維新三傑”と評される木戸孝允(別名:桂小五郎)は、萩城下町で生を受けました。木造2階建ての木戸孝允旧宅内には、木戸孝允が幼少期に作成した掛け軸などが展示されています。

また、木戸孝允旧宅に面した江戸屋横丁は、江戸時代の面影を色濃く残す風情ある通りです。木戸孝允旧宅内の見学と合わせて、江戸屋横丁をそぞろ歩きしてみるのもおすすめです。

木戸孝允旧宅の詳細情報

木戸孝允旧宅

住所
山口県萩市呉服町二丁目37
アクセス
JR山陰本線東萩駅 徒歩 25分 中国自動車道美祢東JCT 車 20分 → 小郡萩道路絵堂ICから車20分 (JCTと直結する小郡萩道路利用で萩市街地へ) → 中央公園駐車場から徒歩3分 (最寄りの駐車場利用の場合)

JR萩駅下車後、萩循環まぁーるバス西回りコース(晋作くん)乗車約50分、「萩博物館前」下車

まるで江戸時代から時間が止まってしまったかのような、木戸孝允旧宅界隈を散策したら、松下村塾の塾生の一人、高杉晋作の足跡を辿ってみましょう。

高杉晋作誕生地

高杉晋作誕生地42485

出典:

幕末維新志士として時代を動かす原動力として活躍するも、肺結核によりわずか27歳でこの世を去った高杉晋作は、日本の道100選に選定されている菊屋横丁沿いの家で誕生しました。高杉晋作は、「花燃ゆ」の主人公、杉文の最初の夫、久坂玄瑞と「松下村塾の双璧」と並び称された人物です。高杉晋作生誕地を訪れると、彼が肺結核に侵されることなく、明治時代の幕開けを見届けていたら、その後どのような人生を歩んだのかと、いろいろと想像が膨らみます。

高杉晋作誕生地の詳細情報

高杉晋作誕生地

住所
山口県萩市南古萩町23

JR萩駅下車後、萩循環まぁーるバス西回りコース(晋作くん)乗車約50分、「萩博物館前」下車

高杉晋作立志像

高杉晋作立志像42489

出典:

高杉晋作誕生地の近くには、高杉晋作立志像があります。ここでは、散切り頭と違い、髷を結った若かりし頃の高杉晋作の姿を見ることができます。

高杉晋作立志像の詳細情報

高杉晋作立志像

住所
山口県萩市南古萩町11

JR萩駅下車後、萩循環まぁーるバス西回りコース(晋作くん)乗車約50分、「萩博物館前」下車

吉田松陰の弟子の一人、高杉晋作ゆかりの地を訪れたら、旧萩藩校明倫館に足を運んでみましょう。

旧萩藩校明倫館

旧萩藩校明倫館42494

出典:

1718年、萩藩主の毛利吉元は、毛利家家臣の教育のために萩城三の丸に萩藩校明倫館を創建しました。日本三大学府(長州藩の明倫館、水戸藩の弘道館、岡山藩の閑谷黌)のひとつと称される明倫館は、創建された1718年から廃校となった1867年までの約150年もの間、藩校として重要な役割を担ってきました。吉田松陰やその盟友で、文の再婚相手となった楫取素彦も明倫館で教鞭をふるっていました。

旧萩藩校明倫館42495

出典:けんちょりんさんの投稿

明倫館の敷地内には、旧明倫小学校本館があります。赤レンガ屋根のレトロな趣が漂う木造四階建ての校舎は、昭和10年に建てられたもので国の重要文化財に指定されています。

旧萩藩校明倫館の詳細情報

旧萩藩校明倫館

住所
山口県萩市江向602
アクセス
JR山陰本線東萩駅 徒歩 20分 中国自動車道美祢東JCT 車 20分 → 小郡萩道路絵堂ICから車20分 (JCTと直結する小郡萩道路利用で萩市街地へ) → 萩市立明倫小学校内(萩市中心部)

JR萩駅下車後、萩循環まぁーるバス西回りコース(晋作くん)乗車約30分「萩・明倫センター」下車。

長州藩から数々の逸材を生み出した旧萩藩校明倫館を訪れたら、杉文の最初の夫、久坂玄瑞ゆかりの地を訪れてみましょう。

久坂玄瑞誕生地

久坂玄瑞誕生地42499

出典:

「花燃ゆ」の主人公、杉文の最初の夫、久坂玄瑞は、萩藩医・久坂良迪の三男として萩市の平安古で生を受けました。久坂玄瑞誕生地には、久坂玄瑞の旧宅跡があります。師の吉田松陰から「長州第一の俊才」と称されていましたが、1864年に起きた禁門の変でわずか24歳という若さでこの世を去りました。

久坂玄瑞誕生地の詳細情報

久坂玄瑞誕生地

住所
山口県萩市平安古町
アクセス
1) 玉江駅から徒歩で20分 2) 中国自動車道美祢東JCTから車で20分 - 小郡萩道路絵堂ICから車で20分 JCTと直結する小郡萩道路利用で萩市街地へ

JR萩駅下車後、萩循環まぁーるバス西回りコース(晋作くん)乗車約50分、「久坂玄瑞誕生地前」下車。

「花燃ゆ」ゆかりの地めぐりいかがでしたか?

江戸時代末から明治時代にかけて大きな歴史の波に揺れ動いた日本。その中でも、長州藩(現在の萩市)は、日本近代化への原動力となる数多くの逸材を生み出した街です。そんな激動の時代の中を生き抜いた女性、杉文とその兄、吉田松陰の足跡を辿って、遠い幕末に想いを馳せてみてはいかがでしょうか。

「花燃ゆ」ゆかりの地めぐりいかがでしたか?42505

出典:aska kaoruさんの投稿

関連記事

関連キーワード