2017年02月18日

帰る前にまとめて買おう♪『山口宇部空港』で買えるおすすめ土産9選
旅の思い出にお土産を買いたいけれど、持ち歩きながらの観光はちょっとおっくう…。そんな時には空港のショップでお土産を買うのがおすすめです。県内の特産品や人気の商品が一堂に集まっているから、効率よくお目当てのお土産に出会えるんです。山口旅行の思い出に買っておきたい「山口宇部空港」で買えるお土産をご紹介します。
「山口宇部空港」はJALやANAも乗り入れているため、山口⇔東京便が1日10往復ありとっても便利。市街地にもほど近いので観光地へのアクセスもいいんです。2F出発ロビーにはレストランやショップなどの施設も充実。山口の美味しい特産品が大集合してるんですよ。
今回はそんな宇部空港で購入できるおすすめ土産を紹介します。
ふぐ煎餅【萩・井上食品】
ピリッと辛いからしマヨネーズの風味が後を引く味わい。クロサバフグ、シロサバフグなどの特産品を贅沢に使用しているので、ふぐの旨みがいっぱいです。お茶うけだけでなくビールのおつまみにもおすすめですよ!1枚ずつの個包装になっているので、おすそ分けにもピッタリ♪化粧箱入りサイズもあります。
<販売場所>
国内線旅客ターミナルビル2F ANA FESTA
萩・井上の詳細情報
月でひろった卵【あさひ製菓】
内閣総理大臣賞を受賞した人気の銘菓。水、卵、牛乳、栗など国産品にこだわり、地元の方にも「月卵(つきたま)」の愛称で呼ばれるロングセラーのお菓子です。ふわふわのカステラに包まれた濃厚でとろけるクリームがたまりません!
<販売場所>
国内線旅客ターミナルビル2F ANA FESTA
生絹豆子郎【株式会社豆子郎】
地元山口の名産品「山口ういろう」をさらに美味しく改良したもの。わらび粉のもっちりした感触とほどよい甘さが人気。細長い形とやさしい風味に何個でも食べられちゃいそう!
<販売場所>
国内線旅客ターミナルビル2F 豆子郎宇部空港店
豆子郎 山口宇部空港店の詳細情報
利休さん【吹上堂】
天皇陛下が山口に来県された時に献上されたという、由緒ある和菓子です。中味はこし餡と小豆餡の2種類あり、シンプルな蒸し饅頭ながら、職人さんのこだわりが感じられる美味しさです!
<販売場所>
国内線旅客ターミナルビル2F きれん製菓空港売店
吹上堂の詳細情報
山焼きだんご【きれん製菓】
やわらかなお団子にきなこまぶしたやさしい味。1串にお団子が3つ刺さっている昔ながらのシンプルな風味、リーズナブルなお値段と共に人気です。甘すぎないからお子様からご年配の方へのお土産にもピッタリ。
<販売場所>
国内線旅客ターミナルビル2F きれん製菓空港売店
きれん製菓 山口宇部空港売店の詳細情報
山口夏みかんベイクドチーズケーキ【寿堂】
こだわりのチーズケーキ生地に、山口特産の夏みかんの皮から作った「夏みかんジャム」を練りこんでじっくり湯煎で焼き上げる「山口夏みかんベイクドチーズケーキ」。クリームチーズの濃厚さの中に、夏みかんの甘酸っぱさがさわやかな味わい。
<販売場所>
国内線旅客ターミナルビル2F ANA FESTA
寿堂の詳細情報
獺祭【旭酒造】
かさ高くなってしまう酒類こそ帰路で購入したいですよね。国内外で人気の高い山口の銘酒・純米大吟醸「獺祭」をはじめとする地酒は、お酒好きな方へのお土産に最適です。
<販売場所>
国内線旅客ターミナルビル2F やまぐちの地酒 鍋島
仙崎かまぼこ
海の幸に恵まれた山口の蒲鉾は、歯ごたえのあるシコシコした食感が特徴です。高級魚「エソ」を100%使用し、地下水を使用するなど製法にもこだわっています。わさび醤油をちょっとつけて肴にすれば、お酒が進むこと間違いなしですね!
<販売場所>
国内線旅客ターミナルビル2F エビス売店
エビス売店 宇部空港売店
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
ソフトふりかけ しそわかめ【萩・井上】
山口の人気お土産ランキングの常連「萩・井上 しそふりかけ」。ソフトな食感のわかめふりかけで、しその香りが食欲をそそります。ご飯にかけるのはもちろん、玉子かけごはんや納豆にプラスするなど、いろんな食べ方で楽しめます。
<販売場所>
国内線旅客ターミナルビル2F ANA FESTA
萩・井上の詳細情報
いかがでしたか?
空港には山口を代表する銘菓や特産品が集結しています。お土産を持ち歩くわずらわしさから解放され、効率よく品選びをすることができるのも助かります。お土産は「最後にまとめて空港で買う」と決めてしまえば、旅の先々で景色や風情を思い切り満喫できそうですね。