2017年03月18日

200年以上の歴史あり!伊勢参りの後は名物「へんば餅」を
江戸時代から200年以上、伊勢の人々や参拝客に親しまれている銘菓「へんば餅」をご存知ですか?伊勢と言えば「赤福」が有名ですが、歴史ある伊勢の町にある銘菓は赤福だけではありません。独特な食感と上品な甘さで、長い間愛され続けている「へんば餅」。今回はそんな「へんば餅」について、特徴や歴史、どこで食べられるかなどをご紹介します。
赤福も良いけど、へんば餅も地元に愛されてます!やわらかなお餅とこし餡と一番搾りで至福のひとときを♩ #47都道府県の一番搾り #三重に乾杯 https://t.co/mKDRjgSAXF pic.twitter.com/fc0ObSR1QD
— uni (@conii0000) 2017年2月17日
「へんば餅」ってどんな和菓子?
「さわ餅」もおすすめ
また「へんばや商店」では、四角に切ったのし餅にあんを挟んだ、伊勢志摩・松阪地方の伝統菓子「さわ餅」も食べられます。こちらも地元に愛される銘菓です。
伊勢神宮に向かう途中、伊勢の名物、へんば餅とさわ餅を食べました。うまい!!! pic.twitter.com/eZarXHZRrb
— camisole (@camisole2021) 2016年7月17日
「へんば餅」が食べられるお店はどこに?
へんばや商店 本店
ちょっと寄り道、へんば餅本店。
— yoshi_333 (@PaPa_yoshi333) 2016年12月2日
おふたつ、いただきました(^^)/~~~ pic.twitter.com/fM3eo4uLgp
へんばや商店 おはらい町店
そしておかげ横丁豚捨に
— CHIKARAaaa~!!! (@RNRpower69) 2017年2月21日
向かう迄に立ち寄った
名物へんば餅大好き💕に pic.twitter.com/Apm6HE2Vet
へんばや商店 宮川店
へんば餅 宮川店来た! pic.twitter.com/KvClrkentx
— さえこ@BRACELET症候群 (@_saeko_) 2016年6月11日