2022年08月04日

魚のアメ横!新潟「寺泊魚市場」で獲れたての海の幸を味わおう
新潟県の寺泊市にある魚市場通りには、鮮魚店が軒をつらね「魚のアメ横」といわれます。午前中から多くの人々が集まる活気あふれる海鮮市場です。海産物の買い物はもちろん、ここでのお楽しみは、食べ歩き!あちこちで魚や貝を串刺しにして焼く「浜焼き」が香ばしいにおいを漂わせています。海鮮料理がゆっくり楽しめる食堂などもいろいろありますので、ぜひランチも兼ねて訪れてみませんか?
目次
寺泊の魚市場通りは、新潟県長岡市にあり「魚のアメ横」といわれるほど新鮮な魚介類を扱うお店が集中するエリア。名物の紅ズワイガニやのどぐろなどの高級魚をはじめ、豊富な貝類や塩辛などの加工品まで品ぞろえは幅広く、価格も手頃。県外からも多くの人々が訪れます。
海の幸の食べ歩きも!
また、寺泊魚市場は海の幸の食べ歩きも魅力!魚介の浜焼きやカニ汁など港町ならではの美味をその場で味わいながら散策することができます。もちろん食堂などもあり海鮮丼などの食事も楽しめますので、そちらもぜひいかがですか?今回は寺泊魚市場のおすすめグルメをいろいろご紹介しましょう。
寺泊魚市場のおすすめ鮮魚店&食べ歩きグルメ
山六水産(やまろくすいさん)
「山六水産」には、寺泊港・出雲崎港で水揚げされた海産物が並びます。直接競り落として店内でそのまま販売しているのでとても新鮮。紅ズワイガニや本ズワイガニ、金目鯛から、珍しいホウボウなど、とにかく種類が豊富ですよ。
山六水産の詳細情報
角上魚類(かくじょうぎょるい)
東京でも店舗を展開する有名な「角上魚類」の本店が、寺泊魚市場のこちらのお店。獲れたての新鮮な地魚などが所狭しと並んでいます。お値段もとてもリーズナブル。塩辛などの加工品も豊富です。また、2階には海鮮茶屋「汐の華」もあります。
角上魚類 寺泊本店の詳細情報
浜焼きセンター 金八
活きガニ問屋が厳選した極上の海の幸がそろう「金八」。新鮮な海産物・乾物をはじめ、「浜焼きセンター金八」では寺泊名物の浜焼きが存分に味わえます。また、2階にはお食事処「しおさい」があり、おいしい海鮮料理をゆったり楽しむことができます。
浜焼きセンター金八の詳細情報
シルクロード
市場歩きでちょっと疲れて、ひと休みしたいなというときにおすすめなのが「シルクロード」。上の写真はコシヒカリソフトで、米粒の食感がポリポリと面白いソフトクリーム。そのほかにも、黒ごまやマンゴ―、ぶどう、パイナップル、メロン、プリンなど珍しいソフトクリームも各種あるようです。
シルクロードの詳細情報
海鮮丼などが楽しめる食堂も
寺泊中央水産 まるなか
「まるなか」は、寺泊中央水産の2階にあるお座敷食堂。たいへん良心的なお値段の海鮮ちらし丼や贅沢なうにといくらの二色丼などが人気。獲れたてのひと味もふた味も違う新鮮魚介を堪能できます。
しおさい
「しおさい」は、浜焼きセンター金八の2階にある食堂。活きガニ問屋だけに、毎日直送されるズワイガニの活きの良さは抜群!店頭の大きな釜でゆであげる技も、この店の自慢だとか。ゆでたてを食堂しおさいで楽しむことができます。
海鮮茶屋 汐の華
「海鮮茶屋 汐の華」は、まるまる1匹のカニがのった「元祖かにラーメン」をはじめ、新鮮で美しいさまざまな海鮮の丼などで知られるお店。角上魚類の2階にあります。下の写真は人気の「かにいくら丼」です。
寺泊こまどり
魚介類の食べ歩きはたくさんしたので、ちょっと麺類でも食べたい…そんなときにおすすめなのが、「寺泊こまどり」のラーメン。新潟4大ラーメンのひとつ、新潟濃厚味噌ラーメンの元祖といわれる「こまどり」で修業した店主が寺泊港の近くに出したお店。
寺泊魚市場へのアクセス
■公共交通機関利用の場合/JR信越本線「長岡駅」からバスで約60分。■車利用の場合/北陸自動車道「中之島見附IC」から約35分。
いかがでしたか?
おいしい浜焼きなど食べ歩きをしたり、食堂で海鮮たっぷりの丼を満喫したり…。新潟・寺泊魚市場はグルメがいっぱいの要チェックスポット。ぜひ一度、訪れてみませんか?