2016年03月23日

愛知県常滑市おすすめ観光スポット~東海地方の空の玄関口の見どころはここ!
愛知県知多半島の中央部にある常滑市は伊勢湾に面した町で、古くから日本六古窯のひとつとして常滑焼の窯業で栄えてきました。また、近年では、伊勢湾沖の人工島に浮かぶセントレア(中部国際空港)が開港され、常滑市は東海地方の空の玄関口としても重要な役割を担っています。伊勢湾に面した、窯業と空港の町の散策をしてみませんか?セントレアを利用するときに、ただ通り過ぎてしまうにはもったいない、常滑市の見どころをご紹介します。
セントレア イルミネーション
セントレア イルミネーションの詳細情報
名鉄常滑線「中部国際空港駅」下車。
スカイデッキ
スカイデッキ (セントレア)の詳細情報
名鉄常滑線「中部国際空港駅」下車。
りんくうエリア
めんたいパークとこなめ
りんくうビーチ
りんくうビーチの詳細情報
名鉄常滑線「常滑駅」下車後、徒歩約25分。
やきもの散歩道
やきもの散歩道の詳細情報
名鉄常滑線「常滑駅」下車後、徒歩約5分。
常滑やきもの散歩道には、窯業の町ならではのみどころが溢れています。早速、常滑やきもの散策道を歩きながら、窯元や陶芸の町ならではの見どころを訪れてみましょう。
とこなめ見守り猫 とこにゃん (招き猫通り)
やきもの散歩道を散策するときは、常滑駅から北東に伸びる招き猫通りへ向かってみましょう。
とこなめ見守り猫 とこにゃん (招き猫通り)の詳細情報
名鉄常滑線「常滑駅」下車後、徒歩約5分。
招き猫通りを後にし、やきもの散歩道の入り組んだ細い道を歩きながら、廻船問屋 瀧田家へ向かってみましょう。
廻船問屋 瀧田家
廻船問屋 瀧田家の詳細情報
名鉄常滑線「常滑駅」下車後、徒歩約10分。
廻船問屋 瀧田家を訪れたら、常滑を代表する景色が広がる土管坂に向かってみましょう。
土管坂
土管坂の詳細情報
名鉄常滑線「常滑駅」下車後、徒歩約10分。
登り窯(陶栄窯)
登り窯の詳細情報
名鉄常滑線「常滑駅」下車後、徒歩約12分。
常滑市は世界有数の衛生陶器・住宅設備機器メーカー、株式会社INAXが本社を置いている場所です。やきもの散歩道の散策を終えたら、株式会社INAXの企業博物館、INAXライブミュージーアムへ足を運んでみましょう。
INAXライブミュージーアム
数々の見どころがあるINAXライブミュージーアムですが、数々の美しいタイルが展示されている「世界のタイル博物館」と、国の登録有形文化財に指定されている「窯のある広場・資料館」は必見です。
世界のタイル博物館
窯のある広場・資料館
いかがでしたか?
常滑には、紹介したスポット以外にも数多くの見どころがあります。古くは伝統産業の陶芸の町として栄え、近年では東海地方の空の玄関口として栄えている常滑市。伊勢湾に面した知多半島に吹きつける爽やかな海の風を肌に感じながら、空港と焼き物の町の魅力を存分に体験してください!