2022年09月14日

新潟の「月岡温泉」に行こう!抑えておきたい楽しみ方11選
新潟県新発田市にある温泉地「月岡温泉」。温泉街や足湯めぐり、酒蔵など、見どころも充実しています。周辺スポットにも楽しめる場所が多いので、温泉の前後もいろいろと遊べるのが魅力!恋人や友人、家族で行ってもさまざまな楽しみ方ができる月岡温泉の魅力をご紹介します。
大正4年に開湯した月岡温泉は、新潟県が誇る全国に名が知られた名湯です。温泉の色は珍しいエメラルドグリーン。全国2位の硫黄含有量を誇るその泉質の効果は素晴らしく、美肌の湯・美人の湯と言われています。
「月岡温泉は入れば、つるつるしっとり美肌になってもっと美人になれる温泉」として、女性の間では注目の温泉地。今回はそんな新潟県・月岡温泉の楽しみ方を伝授しちゃいます!
まずは温泉街を観光!
1.地酒を堪能!新潟県の全酒造の日本酒が揃うお店
蔵の詳細情報
2.月岡温泉発祥の地!パワースポットでエネルギーチャージ
月岡温泉発祥の地である「源泉の杜」。ここはパワースポットでもあります!源泉の杜にある湯掛けの像にお湯をかけて、美肌と縁結び祈願しましょう。
そしてもう一つメインイベントがあります。実はこの源泉の杜にある手湯は飲泉処でもあり、温泉が飲めるのです。月岡温泉は硫黄泉で、この硫黄泉が飲泉できるのは珍しいこと。興味があればトライしてみましょう。しかし、実は「自称 日本一まずい温泉」と書いてあるほどのお味なんです。そのまずさを表現するのはなかなか難しいので気になる方はぜひ飲泉を。
手湯の杜の詳細情報
3.施設が豊富!「月岡カリオンパーク」で遊ぶ

野外フェスも行われる「月岡カリオンパーク」は、月岡温泉街の北西にある多目的公園。温泉街からは徒歩で10分ほどです。この公園には人間国宝でもあった、天田昭次氏の制作した刀剣などを展覧している「刀剣伝承館 天田昭次記念館」や、自分で手造りできる「手造りガラス館びいどろ」など色々な施設があります。
そして「恋人の聖地」としても有名で、日本の「恋人の聖地100選」にも選ばれています。公園のシンボル「カリオンタワー」の柵には、いつまでも一緒にいられるように願いを込めてつけられた「ラブロックキー」でいっぱい!
カップルの方は記念に付けてみてはいかがでしょうか?このラブロックキーは旅館や「手造りガラス館びいどろ」でも購入が可能です。びいどろでは名前を彫ってもらうこともできるようですよ。
月岡カリオンパークの詳細情報
4.無料の足湯で足美人になろう

もうひとつ人気の理由は、施設に演舞場「足湯舞台」があり、芸能や展示品を見ることができることもあるそう。月岡芸芸妓による舞が見られることもあるなんて贅沢ですよね。

こんなに美しい風景を見ながら足湯につかれるなんて、なんて素敵なんでしょう。ずっと足湯につかっていたくなってしまいます。
営業時間は8:00~21:00と少し遅くまで営業しているので、ふらっと気軽に足湯につかりにこれます。夜の時間帯も昼とまた違った雰囲気を感じられるでしょう。
あしゆ湯足美の詳細情報
5.懐かしの駄菓子!大人買いしちゃおう♪
2015年の師走に月岡温泉に開店した「加賀田米穀店」。観光客が多く訪れるお店は実は「駄菓子屋さん」。今はあまり見ることのない、昭和のレトロな雰囲気を再現しているお店です。
加賀田米穀店の詳細情報
6.美味しいおせんべいを自分で作る
新潟県は美味しいお米がとれることから米菓(おせんべいなど)の出荷数は日本一。新潟県に来たのなら、美味しい米菓はお土産に購入したいところですよね。
そんなときは月岡温泉の中心地にある「新潟米菓 premium SENBEI(プレミアムセンベイ) 田」へ行きましょう。県内の工場直送の割れせんべいがリーズナブルな価格で購入できるお店として有名です。新潟限定のばかうけやいろいろな米菓など、美味しいおせんべいを割安価格で買えます。
もうひとつ人気なのが「大せんべい手焼体験」。このお店では大きいおせんべいに絵をかき、それを焼いて世界でひとつだけのおせんべいを作ることができるのです。まず生地を少し焼いてから、そのあとに筆にしょうゆをつけて絵を書いていきます。おんせいべいに絵を描くなんてあまりない貴重な体験ですよね。もったいなくて、食べられなくなりそうです。
新潟米菓 プレミアムせんべい 田の詳細情報
小腹が空いた!月岡温泉名物「温泉まんじゅう」を食べよう
7.お饅頭の味比べ
「結城堂」
結城堂 本店の詳細情報
「元祖 月岡屋」
元祖 月岡屋の詳細情報
美人の湯を堪能する
8.人気の温泉宿に泊まる
9.日帰り旅行でも大丈夫!日帰り温泉施設を利用
月岡温泉周辺でグルメを堪能する
10.「ツキオカブリュワリー」のクラフトビールで乾杯
11.新潟県内で有名なとんこつラーメン「きぶん一」
月岡温泉に行って心も体も癒されよう!

以上、月岡温泉を楽しむポイントをご紹介しました。泉質の良さもピカイチの月岡温泉。訪れれば心も体もリフレッシュでき、さらには美肌効果まであるなんて最高ですよね。友人同士でも良いし、カップル、夫婦、家族三世代でも楽しめる月岡温泉にぜひおでかけください!
月岡温泉の詳細情報