2017年04月03日

7月の京都は服装にも注意!暑いけれど見どころ満載で楽しめる観光スポット紹介

7月の京都は服装にも注意!暑いけれど見どころ満載で楽しめる観光スポット紹介

夏の京都は、浴衣姿の女性が歩いている…なんて勘違いしていませんか?はんなりした京都も、この7月は半袖やキャミソール姿の女性が多くなります。焼き付けるような日差しに立っているだけでクラクラする京都ですが、イベントもたくさんあるので見応え十分。さあ、7月に京都を思い切り楽しんでください。

京都の7月はとにかく暑い!

京都は朝から晩まで気温が下がることがないので、熱中症対策が大切。水分は持ち歩きはもちろんですが、適所で涼をとることも忘れてはいけません。疲れたら日陰で休み、水分補給をしっかりすること。帽子や日傘はもちろんですが、室内や館内はガンガン冷房が効いていますので上着やカーディガンなどの羽織ものも必須!暑いからと薄着で出かけると、風邪を引いて帰る事になるので気をつけましょう。

京都の7月は祇園祭で始まります

京都の7月は祇園祭で始まります1119074

出典:ラン66さんの投稿

京都の7月は、祇園祭で始まり祇園祭で終わります。伝統的な祭りというだけでなく、美術的な美しさに加えて京都府民の熱い魂が込められているので、外部から観光に訪れた人は圧倒されてしまうほど。14~16日に行われる『宵々々山~宵山』は、のんびりと祇園祭を楽しめますが、17日の『山鉾巡行』はその壮大な姿に圧倒されてしまいます。

京都の7月は祇園祭で始まります1119097

出典:gaapさんの投稿

祇園祭は7月1日から始まり、あちらこちらで『お囃子』の音が聞こえます。京都人は、1日から心は祇園祭にトリップするのですが、祇園の舞妓さんの髪形にも変化があります。『勝山』という祇園祭ならではの形に『ぼん天』のかんざしをさすのです。可憐な、なでしこのかんざしにも注目してください。

とにかく人もい多いし、虫もたくさん飛んでいますので虫よけスプレーやカットバンなどは常備すると便利。浴衣の人は、慣れない下駄で指ずれを起こさないように気をつけてください。各山鉾で売ってる『厄除けちまき』も、この祇園祭でしか食べられませんのでぜひGETを!

祇園祭の詳細情報

祇園祭

住所
京都府京都市東山区 八坂神社、各山鉾町
アクセス
地下鉄烏丸線四条駅から徒歩 阪急京都線烏丸駅から徒歩 市バス「四条烏丸」バス停から徒歩 京阪本線祇園四条駅から徒歩
営業時間
7月1日〜7月31日(毎年同日)

嵐山で古式漁法の鵜飼見物をしてみよう!

嵐山で古式漁法の鵜飼見物をしてみよう!1119542

出典:KΛZさんの投稿

屋形船に乗ると有料になるのですが、川岸もばっちり見ることができます。嵐山は平安時代は、貴族がのんびりと過ごす別荘やお参りに訪れる神社や寺がたくさんあります。そんな自然の中で、荒々しい鵜飼を楽しむのも楽しみの一つ。

嵐山で古式漁法の鵜飼見物をしてみよう!1119105

出典:10pointⅠさんの投稿

幽玄なかがり火が炊かれた大堰川に屋形船が約10隻ほど、中には外国人の姿も見ることができて日本の伝統的な行事であることを実感できます。鵜船が屋形船の周りに近づき、鵜船の横を櫂で叩くと鵜がもぐったり飛び上がったりするんです。魚を食えわえると、屋形船からは大きな歓声があがります。水辺は涼しいので、暑さをひと時忘れる素晴らしい行事ですよ。

嵐山の鵜飼の詳細情報

嵐山の鵜飼

住所
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町大堰川
アクセス
嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩|市バス「嵐山天龍寺前」バス停から徒歩|阪急嵐山線嵐山駅から徒歩で10分|JR嵯峨嵐山駅から徒歩で20分
営業時間
7月上旬〜9月下旬

高台寺の七夕会

高台寺の七夕会1119060

出典:☆HIROKI☆さんの投稿

『ねね』の名前で有名な、豊臣秀吉の賢妻である北政所。戦国武将ではなく、一人の男性として最後まで秀吉の身を案じた心優しい女性は、愛する夫を弔う為に高台寺を建立しました。7月に入ると、夜間拝観が始まりライトアップされた高台寺を見ることができます。

高台寺の七夕会1119545

出典:imperialarmsさんの投稿

七夕会では、子供たちが思い思いの願い事を書いた短冊を笹にくくりつけ、七夕の夜に思いをはせます。七夕会では、色とりどりの短冊と境内のライトアップが見事に調和し美しく夜空に輝く姿を楽しむことができるのです。

安産祈願にも!御手洗祭り

安産祈願にも!御手洗祭り1119547

出典:horetattyさんの投稿

土用の丑の日にはウナギを食べて無病息災を願いますが、下鴨神社では伝統的な神事である御手洗祭りが行われます。清浄な御手洗川に足をつけて、体を清めて無病息災を祈ります。このお祭りは、安産祈願にもご利益があるそうで妊婦さんの姿もチラホラ見ることができます。暑い夏を乗り切る為にも、一度は訪れてみてください。

安産祈願にも!御手洗祭り1119549

出典:雷鳴写洛さんの投稿

この御手洗池に入れるのは、この祭りの時だけ。膝までつかることができるなんて贅沢なことは、この祭りだけなんです。お祓い祈願のロウソクを購入すれば、誰でも参加できますので、このチャンスはお見逃しなく。平成29年は、7月23日から31日まで、5時30分から21時となります。

貴船の水まつり

夏は貴船だけでもさまざまなイベントが行われます。川床だけでなく、水まつりは『水の神様』に感謝の心を伝える大切な祭りの一つ。『献茶式』、樂辰會(がくしんかい)の『舞楽奉納の儀』、古式伝流の作法で調理した料理を神前に供える『式庖丁の儀』が行われます。

貴船の水まつり1119484

出典:くろねこじじさんの投稿

貴船の水祭りは、七夕の7月7日に行われます。水祭りは10時から13時からは七夕まつりになり、境内には色とりどりの短冊が下げられた笹が飾られます。夜にはライトアップされ、これがまた昼間の貴船とは違った雰囲気で見ごたえがあるのです。7月の暑さも、この貴船だけは別。涼を感じながら、七夕の夜まで楽しんでください。

美しい蓮も見ごたえあり!

美しい蓮も見ごたえあり!1119486

出典:matsukazeさんの投稿

あじさいが散る始めると、寺社仏閣では蓮の花が咲き始めます。蓮は、朝早くに花を咲かせますから太陽が昇る前の涼しい時間の早朝拝観がおすすめ。早朝から午前中に、蓮の名所巡りをすればゆっくりと落ち着いた京都観光が楽しめます。

京都の夏の旅!文化財特別公開

京都の夏の旅!文化財特別公開1119488

出典:izzuo119さんの投稿

毎年、テーマ別に非公開の寺院などが期間限定で拝観することができます。その年によって公開される場所は異なりますので、夏は「その年しか見ることができない」寺宝や文化財を目にするチャンスです。2017年は7/8(土)~9/30(土)が開催予定。場所については、ホームページで確認が必要です。夏の特別公開は、有名な寺院の普段は非公開や何年かに1回しか特別拝観がない、などマニアックな場所がメインです。秋にも文化財特別公開がありますので、その前にも一度見ていきたいです。

京都の7月は元気いっぱい!

京都の7月は元気いっぱい!1119492

出典:ギヒトさんの投稿

京都の7月は祇園祭で始まり、祇園祭で終わります。そのために、七夕イベントは旧暦の8月に行われるので、京都全体は祇園祭の熱気に包まれています。早朝は夕方は、比較的涼しくゆっくりしやすく早朝拝観やライトアップが楽しめますので、その時間帯を狙って観光スポット巡りを楽しんでください。

関連記事

京都府×ホテル・宿特集

関連キーワード