
福岡人気観光スポット・太宰府天満宮周辺でランチにぴったりなお店10選
福岡の人気観光スポット「太宰府天満宮」は博多駅からだいたい40分ぐらいかかります。朝から太宰府天満宮に向かい、お参りし終わるころには、そろそろランチの時間?周辺にある人気のお店や、おいしいランチがいただけるお店をリストアップしました。参道名物「梅ヶ枝餅(うめがえもち・うめがやもち)」もあわせて味わってくださいね!
2016年11月21日
太宰府天満宮
【福岡空港から】地下鉄空港線(11分)で天神駅下車、徒歩8分、西鉄福岡(天神)駅から乗車(天神大牟田線・特急・急行で15分)西鉄二日市駅で乗り換え(西鉄太宰府線5分)太宰府駅着。
【博多駅から】徒歩3分で博多バスターミナル、西鉄バス約42分で西鉄バス太宰府駅着。
太宰府駅から徒歩5分
暖暮 (だんぼ)太宰府駅前店
女子にも嬉しい、マイルドなとんこつラーメン!
大宰府にある「暖暮(だんぼ)」というラーメン屋で休憩。いや九州ラーメン最高だわ~。 pic.twitter.com/mswXKSLnGF
— アイランドビレッジ2 (@shimashin77_2nd) 2014年7月21日
暖暮 太宰府駅前店の詳細情報
太宰府 / ラーメン、餃子
- 住所
- 福岡県太宰府市宰府1-14-24
- 営業時間
- [月~木] 11:00~23:00 [金] 11;00~24:00 [土] 10:00~24:00 [日・祝] 10:00~23:00(祝前日は24:00まで)
- 定休日
- 年中無休
- 平均予算
- ~¥999
- ~¥999
筑紫庵 (ちくしあん)本店
太宰府の新名物!太宰府バーガー
太宰府バーガー、唐揚げが揚げたてで美味しかった。梅が入ってるらしい…ほんの少し風味を感じる pic.twitter.com/gcHGUSP2wf
— Tendon (@tendon0) 2016年2月28日
筑紫庵 本店の詳細情報
小山田茶店
創業350年の茶店!太宰府天満宮御用達の梅ヶ枝餅
太宰府天満宮といえば梅ヶ枝が有名だが、天満宮に献上してるのは境内の奥にある「小山田茶店」
— kisSshot (@KCPSkisSshot) 2016年1月10日
350年の老舗で、参道にたくさんあるお店に比べて空いてるのでオススメ
焼きたての梅ヶ枝餅はまた別格 pic.twitter.com/oivo8KrMQB
小山田茶店の詳細情報
やす武(やすたけ)
参道沿いの手打蕎麦&梅ヶ枝餅
やす武の詳細情報
太宰府 / そば、うどん、甘味処
- 住所
- 福岡県太宰府市宰府2-7-16 天満宮参道
- 営業時間
- 蕎麦:11:00〜16:30(オーダーストップ 16:00) 梅ヶ枝餅:8:30〜18:00 ※年末年始など、営業時間帯を延長する場合があります。
- 定休日
- 蕎麦:原則木曜日 梅ヶ枝餅:なし※その他、変則的なお休みもありますので、詳しくはお問い合わせください。
- 平均予算
- ~¥999
さいふうどん木村製麺所
幻の味を再現!さいふうどん
先日のお昼。太宰府天満宮参道路地入ったところにある「木村製麺所さいふうどん」にて、ごぼう天うどんなど。麺がぼそぼそぶちぶちで私好み!うまかった〜 pic.twitter.com/jqabtv87hC
— ひらる (@hirao_hiral) 2016年2月18日
木村製麺所の詳細情報
照星館(しょうせいかん)
梅林に面した茶店でまったり食事&熱々の梅ヶ枝餅
照星館の詳細情報
萩野屋(はぎのや)
伝統的な宰府(さいふ)うどんを現代的にアレンジ!
萩野屋の詳細情報
古紺(cocon)
限定30食の和定食!お家カフェ
太宰府『古紺』で和定食。民家を改装した雰囲気の良いお店で、体に良さ気なランチをいただいた。茄子のはさみ揚げ美味しかったー。(๑>ڡ<๑) pic.twitter.com/LCf7zYG8Zy
— こまり。 (@komarikko) 2015年9月4日
古紺の詳細情報
錦亭(にしきてい)
名物は「うなぎせいろ蒸し」と「博多水炊きうどん」
錦亭の詳細情報
みどりや梅ケ枝餅店
みどりと赤の和モダンな店内で食事!手焼きの梅ヶ枝餅もぜひ
ももクロどんたく前に時間を持て余してる方へ。
— honey#ききじょうぎ (@chai_hamu) 2015年4月5日
お勧め観光地➡︎❇︎みどりや❇︎
(太宰府駅から本殿にむかう途中の店)
名物の『梅ケ枝餅』の他、店内で昼食も取ることができます。
お店の方も、モノノフにいっぱい来て欲しいと言ってましたw pic.twitter.com/q54PDpXR6I