2017年04月20日

山口県の萩を歩く♪萩市内のおすすめ観光スポット10選

山口県の萩を歩く♪萩市内のおすすめ観光スポット10選

山口県の萩市は、ぶらりと散策するのにぴったり!大河ドラマ「花燃ゆ」のゆかりの地に行き、歴史ある世界遺産を巡ったり、城下町の街並みを散策したりと、ゆったりと楽しめる場所が豊富!歴史にたっぷり触れられるので、歴史好きの人にもおすすめです。デートにも女子会にも、家族とおでかけにもぴったりの、萩市内の観光スポットをご紹介します。

山口県萩市内のおすすめ観光スポットをご紹介♪

山口県萩市内のおすすめ観光スポットをご紹介♪1133790

出典:

幕末から明治時代にかけての歴史に触れられるスポットが多い山口県萩市。歴史の教科書で名前を見たことがあるような人物のゆかりの地が多くあります。今回はそんな歴史情緒あふれる町、山口県萩市の観光スポットをご紹介します。萩市の観光をお考えの方はぜひ参考にしてください。

松下村塾・松陰神社

松下村塾・松陰神社1128956

出典:

明治維新の原動力となった志士たちが生まれた場所「松下村塾・松陰神社」。祭神は吉田松陰と境二郎で、境内には幕末当時のままの松下村塾と吉田松陰の生家・杉家も残っています。松陰先生の教訓入りおみくじがあるので、運試しに引いてみてはいかがでしょうか?

松下村塾・松陰神社1128971

出典:

こちらの建物が吉田松陰がたくさんの人に教えを説いた松下村塾です。8畳ほどの広さの部屋に、身分の隔てなく人が集まり、日本の未来を憂い議論を交わしていたといわれています。

松下村塾・松陰神社1128974

出典:

松下村塾の門下生には、高杉晋作や伊藤博文、桂小五郎など歴史を大きく動かした人物がたくさんいました。部屋の内部にはその人物たちの写真が飾ってあるので、それを見ながら当時の議論の様子を想像してみるのもいいかも。

吉田松陰歴史館

吉田松陰歴史館1133546

出典:

松陰神社境内にある「吉田松陰歴史館」。29歳という若さで亡くなった松陰ですが、短くも激しいその生涯を再現した歴史観です。

吉田松陰歴史館1133556

出典:

館内には、70体以上の蝋人形で20シーンの場面を再現しています。説明板や音声ガイドがあるので、より深く松陰を知ることができるスポットです。

吉田松陰誕生地ならびに墓所

吉田松陰誕生地ならびに墓所1129066

出典:

吉田松陰の誕生地と墓所は、団子岩と呼ばれる小高い所に建っています。ここは萩城跡がある指月山や市街地を一望することができるスポットです。

吉田松陰誕生地ならびに墓所1129030

出典:

現在は、アメリカの軍艦を見つめる吉田松陰とその弟子・金子重輔の銅像、そして建物の敷石、松陰産湯の井戸が残っています。

吉田松陰誕生地ならびに墓所1129069

出典:

吉田松陰の墓前には、伊藤博文や高杉晋作など門下生たち17名の名を刻んだ水溜め、灯籠、花立てが供えられています。吉田松陰は逆賊として処刑された人物ですが、門下生たちには絶大な信頼があったとうかがえるスポットです。

高杉晋作旧家

高杉晋作旧家1129085

出典:

幕末の風雲児とも言われる高杉晋作の誕生地「高杉晋作旧家」。高杉晋作は藩校に通いながら松下村塾にも通っており、その中で頭角をメキメキと表し、日本初の軍事組織奇兵隊を結成して討幕戦を勝利へと導いた人物です。

高杉晋作旧家1129084

出典:

高杉晋作旧家は現在、南側の半分が公開されており、産湯の井戸や自作の句碑を見ることができます。高杉晋作に関する資料が多く展示されていますので、お好きな方には堪らないスポットです。(個人所有の為、不定期で閉館していることもあります。)

桂太郎旧宅

桂太郎旧宅1129087

出典:

明治から大正にかけて3度、内閣総理大臣を務めた桂太郎の住居「桂太郎旧宅」。桂太郎が少年時代を過ごしたこの家は一度人の手に渡ってしまいますが、その後買い戻して作り直しました。派手さや奇抜さはあまり感じられず、こじんまりとしていますが、庭園や萩地方独特の石組など見ごたえのあるスポットです。

桂太郎旧宅1133716

出典:

桂太郎は藩校・明倫館で勉強し、その才覚を発揮し、内閣総理大臣まで登り詰めた人物です。自身だけでなく若い世代への教育にも力を注ぎ、1900年には現在の拓殖大学を設立しました。

伊藤博文 旧宅・別邸

伊藤博文 旧宅・別邸1133701

出典:

日本初の内閣総理大臣を務めた人物「伊藤博文」が14歳から28歳までの間住んでいた旧宅。吉田松陰の松下村塾に入門し、吉田松陰から周旋家になりそうと評価されていた人物で、その評価通り目覚ましい活躍をしました。

伊藤博文 旧宅・別邸1133702

出典:

伊藤博文旧宅に隣接している別邸は、元々ここにあったものではなく、現在の東京都品川区にあった広大な建物の一部を移築したものです。施設内にはボランティアガイドが常駐しており、施設内の説明を受けることができます。

萩城跡

萩城跡1129067

出典:

関ケ原の合戦で西軍総大将を務めた毛利輝元が築城した萩城の跡地「萩城跡」。別名「指月城」。平城と山城を合わせた平山城ですが、明治期に解体され、現在は石垣と堀の一部が当時の姿を残しています。桜の名所としても知られている場所で、日本では萩でしか見られない純白の桜・ミドリヨシノがあるので、春に訪れた際はぜひ足を運んでみてください。

萩城跡1133467

出典:

現在は指月公園として整備されており、城跡の構造が色濃く残っているので、お城めぐりが好きな方におすすめのスポットです。夜には天守閣跡の石垣などがライトアップされ、日中とは違った一面が見られますよ。

萩城城下町

萩城城下町1133348

出典:

江戸時代の面影が残る「萩城城下町」。旧萩城の外堀から広がる城下町は、現在でも古地図で歩けるほど、当時の姿が残っており、土産物屋や萩焼を扱うお店、古民家を改装したカフェや、維新の志士ゆかりの地が点在しています。

萩城城下町1133398

出典:

着物をレンタルしてくれるカフェがあるので、城下町を歩いてみてはいかがでしょう?江戸時代にタイムスリップした気分が味わえますよ。人力車で散策するのもおすすめです。

旧湯川家屋敷

旧湯川家屋敷1133718

出典:

藩政時代の武家屋敷「旧湯川家屋敷」。この屋敷は藍場川の最も上流にあり、江戸時代には水門の管理をしていたそうです。川の流れをうまく利用した家のつくりが特徴で、現在でもその名残を十分に見ることができます。

旧湯川家屋敷1133779

出典:

旧湯川家屋敷は入場料(100円)がかかりますが、見ごたえのあるスポットなので、見ておいて損はありません。また、ボランティアガイドの説明も受けられるので、昔の家のつくりに興味がある方はぜひ足を運んでみてください。

菊屋家住宅

菊屋家住宅1133735

出典:

藩の御用達を務めた商人・菊屋家の住宅。江戸時代に建築され、現在も当時の姿を保っている商屋は国内でも最古の部類に属しています。主屋、本蔵、金蔵、米蔵、釜場の5棟が国指定重要文化財に指定されているスポットです。

菊屋家住宅1133740

出典:

広大な敷地の約3分の1が公開されており、民具や古書籍などの資料を見ることができます。毎年新緑の季節と紅葉の時期には、普段非公開となっている奥庭も公開されています。HPで公開日をチェックしてぜひ見に行ってみてください。

まとめ

まとめ1133749

出典:

萩市内のおすすめ観光スポットをご紹介しましたが、いかがでしたか?萩には歴史を感じられるスポットがたくさんありますので、歴史好きにはたまらないスポットです。特に幕末から明治時代にかけてに特化していて、日本が変わるきっかけとなった土地とも言える場所。ぜひ足を運んでみてください。

関連記事

関連キーワード