
まるでクッキーの宝箱♡東京都内のクッキー詰め合わせ12選
おやつやお茶菓子としても、定番中の定番の焼き菓子であるクッキー。気軽に食べられる焼き菓子ではありますが…、今回は心に残る特別なクッキーの詰め合わせをご紹介します。通販をしているお店もあれば、お店でしか買えない人気店までいろいろ!パッケージにもこだわりアリで、手土産やお土産にも最適です。東京都内のこだわりのクッキーは、心に残るおいしいものばかりですよ♪
2017年12月18日
銀座ハプスブルク・ファイルヒェン
ツッカベッカライ カヤヌマ
ツッカベッカライ カヤヌマの詳細情報
5000ツッカベッカライ カヤヌマ
溜池山王、国会議事堂前、虎ノ門ヒルズ / ケーキ、バームクーヘン
- 住所
- 東京都港区赤坂1-4-5 栢沼ビル 1F
- 営業時間
- [月~木・土] 11:00~18:00 [金] 11:00~18:30
- 定休日
- 日曜日、祝日、第1/第3/第5月曜日
- 平均予算
- ¥3,000~¥3,999
- ¥3,000~¥3,999
デメル
アーティスティックでオシャレな箱の中に、2段で生クッキーが入っていますよ。食べ終わった後はジュエリーボックスにしたくなるような素敵な箱ですね。
香ばしく焼き上げられた上品な味わいの「クッキー詰め合わせ」。グラムでサイズが分けられており、140g、285g、430gの3サイズがあります。モダンなデザインの箱がまた素敵ですね。
エシレ・メゾン デュ ブール
濃厚な香りでありながら、すっきりとした後味のエシレバター100%を使用した「サブレ・エシレ」。サクサクとした食感で手が止まらなくなる美味しさです。
エシレ・メゾン デュ ブールの詳細情報
5000エシレ・メゾン デュ ブール
二重橋前、有楽町、東京 / スイーツ(その他)、ケーキ、アイスクリーム
- 住所
- 東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内ブリックスクエア 1F
- 営業時間
- 10:00~20:00
- 定休日
- 不定休(丸の内ブリックスクエアに準ずる)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ~¥999
オーボンヴュータン
材料の主体となっているのがアマンド、ノワゼット、バター、卵白であるため、普通のクッキーと違い、深みのある焼き上がりが楽しめる「プチ・フール・セック」。サイズは6種類入りの小、8種類入りの中、10種類入りの大があります。
1種類1枚ずつを詰め合わせた、コンパクトでお手軽なボックスもありますよ。友達などへのちょっとしたプレゼントにもいいですね。
オーボンヴュータン 尾山台店の詳細情報
1000オーボンヴュータン 尾山台店
尾山台、等々力、九品仏 / ケーキ、デリカテッセン、カフェ
- 住所
- 東京都世田谷区等々力2-1-3
- 営業時間
- 9:00~18:00 12-14時の間、7テーブル14席のうち窓側の4テーブル8席は食事メニューのみで、ベンチシートの3テーブル6席は食事メニューでもスイーツのみでも利用可。
- 定休日
- 火曜・水曜(祝日の場合は、営業することが多い)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
村上開新堂
その日のクッキー生地の様子を見ながら、ひとつひとつ丁寧に手作りされるクッキーたち。10種類以上のバラエティ豊かなクッキーがぎっしりと缶に詰め込まれています。
懐かしい味わいのもの、スパイスの効いたもの、チーズやオリーブなど多彩な味わいが楽しめます。伝統のレシピを守り続けているクッキーの他に、時代と共に変化を加えているクッキーもあります。
姉妹店「山本道子の店」
二つの味が楽しめるマーブルクッキーです。バニラとチョコレート、バニラと抹茶の2種類の味で見た目もかわいい!
サクサクの食感と豊かな香りが楽しめる「ゴマスティック」と「チョコスティック」のクッキー。ピンクの丸い缶が可愛いですね。
上品な高級感あふれる店内。フランス料理店も併設しており、食事を楽しんだ後にお土産でクッキーを購入するリッチな気分を楽しんでみるのもいいですね。
コンクリート打ちっ放しのモダンな自社ビル1階に店舗があります。「村上開新堂」は重厚な扉が迎えてくれ、その向かいにガラス張りの「山本道子の店」の入口があります。
ヨネムラザストア
ガルガンチュワ(帝国ホテル内)
ひとつひとつ丁寧に包装された「クッキー」詰め合わせ。豊かなバターの香りと香ばしく焼き上げられた味わいを楽しめます。イチジクやチョコレート、ココナッツなど素材の風味を生かしたクッキーが詰められています。
ホテルショップ ガルガンチュワの詳細情報
5000ホテルショップ ガルガンチュワ
日比谷、内幸町、銀座 / 洋菓子(その他)、デリカテッセン、ケーキ
- 住所
- 東京都千代田区内幸町1-1-1 帝国ホテル東京 本館 1F
- 営業時間
- 8:00~20:00(10:00〜19:00 ※2020/12/10現在)
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
ローザ―洋菓子店
鮮やかなセルリアンブルーの箱には、レトロな文字が描かれています。食べ終わった後も飾っておきたい、美しい色合いですね。
こちらは田園調布店で提供している「ロシアンチョコレート」。半蔵門本店でも期間限定で販売されることもありますよ。様々なレトロな包み紙が素敵で、デザイン性にも優れています。紙を広げて並べて、飾りたくなるほどです。
チョコレートは「ヌガー」「コーヒー」「アプリコット」「ウィスキー」「パイナップル」「プラム」「タフィー」など10種類ほどあります。豊かな風味が楽しめるチョコレートです。
ローザー洋菓子店の詳細情報
アンリ・シャルパンティエ
マス目の区切りに綺麗におさめられた、多彩な味わいが楽しめるクッキー詰め合わせ「プティ・タ・プティ」。
クッキーを保護するシートには、入っているクッキーの味や種類が表記されていますよ。とても親切なパッケージですね。さらにクッキーが取り出しやすいように、木製のエッフェル塔風のピックが入っています♪
お祝いやイベントなどの特別な時には、オリジナルのプリントをあしらったクッキー「しあわせサブレ」を注文することができます。インターネットからも簡単に作れるので、世界にひとつだけのクッキーを作ってみませんか?
バレンタインシーズンには、チョコレートかけの「幸せのハートクッキー」が販売されます。一枚一枚丁寧に包装されています。
銀座メゾン アンリ・シャルパンティエの詳細情報
フィーカ
パケ買いしたくなる北欧デザインの素敵な箱の数々。たくさんのデザインがあります。北欧伝統菓子のクッキーは、アプリコットジャムやストロベリージャムが入った甘酸っぱさを楽しめる「ハッロングロットル」や、ほろ苦くビターなチョコの味が楽しめる「ショクラッドスニット」などがあります。
こちらは生地にアーモンドプードルが加えられており、サクサクの食感とアーモンドの香ばしさが楽しめる「フィンスカピンナー」。
スウェーデンの伝統工芸品で「幸せを運ぶ馬」と言われる木彫りの馬をモチーフにしたクッキー「ダーラヘスト」。大切な人へのちょっとしたプレゼントにもいいですね。
素敵な箱をそのまま組み合わせて詰め合わせを作ることもできますよ。
【番外編】リリエン ベルグ
いろんな味と食感が楽しめる、かわいい小さなクッキーが詰め込まれた「ミックスクッキー」。クリアのケースに入っているところが素敵ですね。詰めている形そのままがビジュアルとして成り立っています。
ビターチョコレートのクッキーに木苺のジャムを挟んだ、軽い食感の「デュッシェスクッキー」。ほろ苦く、甘酸っぱい味が楽しめます。
他の焼菓子を組み合わせたギフトボックスを作ってもらうこともできますよ。透明ケースだからできる、自由な組み合わせが楽しめます。
リリエンベルグの詳細情報
5000リリエンベルグ
新百合ケ丘、柿生 / ケーキ、洋菓子(その他)
- 住所
- 神奈川県川崎市麻生区上麻生4-18-17
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 定休日
- 火曜、第1・3・5月曜
- 平均予算
- ~¥999
- ¥1,000~¥1,999