2020年06月09日

『マッサン』以外にも北海道余市町には魅力あふれる観光スポット盛りだくさん!
積丹半島の付け根に位置し、札幌から積丹方面へ向かう途中にある余市町は、江戸時代からニシン業の主要港として栄えた港町です。また、余市町は農業も盛んな地で、日本で初めてりんご果樹栽培に成功した地でもあります。水がきれいな余市町は、ウイスキー造りに適した地として、「マッサン」こと、ニッカウヰスキー創業者の竹鶴政孝氏がこよなく愛した地でもあります。日本海に面した日本ウイスキーのふるさと、北海道の余市町の魅力をグルメと合わせて紹介します。
ウィスキーから宇宙ステーションまで!
NHK朝の連続テレビ小説「マッサン」で知名度が増した北海道の余市町。積丹半島の付け根にある余市町へは、北海道庁がおかれている札幌からJRで約1時間で行くことができます。
連続テレビ小説「マッサン」の主人公のモデル・マッサンとなった、ニッカウヰスキー創業者の竹鶴政孝氏は、ウイスキーのふるさと、スコットランドに近い気候である余市町をウイスキーの理想郷として選びました。日本で本場のウイスキーを造りたいと願った竹鶴政孝氏の熱い思いは、ニッカウヰスキー余市蒸溜所に凝縮されています。
また余市町は、日本初のスペースシャトル搭乗者、毛利衛(もうりまもる)氏の故郷でもあります。世界で活躍する宇宙飛行士を生み出した余市町を訪れ、ウイスキー、宇宙ステーション体験、おいしい料理、風光明媚な景色など、この町の魅力を存分に味わってみませんか?
余市駅に到着したら、リタロードを通って、「ニッカウヰスキー北海道工場・余市蒸溜所」へ向かいましょう。
リタロード
JR函館本線「余市駅」下車後、徒歩約1分。
ニッカウヰスキー北海道工場・余市蒸溜所
「ニッカウヰスキー北海道工場・余市蒸溜所」の敷地内には、創業者・竹鶴政孝氏とその妻リタ夫人が居を構えていた家が残されています。
旧竹鶴邸
旧竹鶴邸 - 余市蒸溜所 見学ガイド | NIKKA WHISKY
余市蒸溜所見学ガイド。ニッカウヰスキー余市蒸溜所内の施設をご紹介します。
JR函館本線「余市駅」下車後、徒歩約2分。(ニッカウヰスキー余市蒸溜所内)
旧竹鶴邸を訪れたら、そろそろランチタイムにしませんか?
ニッカ会館レストラン 樽(たる)
お腹がいっぱいになったら「余市宇宙記念館 スペース童夢」と、隣接する道の駅「スペース・アップルよいち」に足を運んでみましょう。
余市宇宙記念館 スペース童夢
道の駅 スペース・アップルよいち
余市駅周辺の見どころを見学し終えたら、余市町郊外にも足を運んでみませんか。まずは、豊富な余市ワインが揃う「余市ワイナリー」へ向かってみましょう。
余市ワイナリー
余市ワイナリーには、喫茶やレストランも併設されています。お腹が空いていたら、ぜひ立ち寄ってみましょう。
余市ワイナリー カフェ&ベーカリー
余市ワイナリーレストラン
余市町は、果樹農業が盛んな町としても有名です。おいしいワインを堪能したら、果樹園にも足を運んでみませんか?
山本観光果樹園
山本観光果樹園の詳細情報
余市町が位置する積丹半島の海岸線は、断崖が続き、いたるところで風光明媚な景観が続きます。バスに乗って、積丹半島海岸線沿いに現れる奇岩を見に行きませんか?
えびす岩
ローソク岩
ローソク岩(北海道余市町)の詳細情報
いかがでしたか?
余市には、紹介したスポット以外にも魅力的な見どころがたくさんあります。日本で本物のウイスキー造りを目指したマッサンこと竹鶴政孝氏が愛した余市には、ウイスキーをはじめとする銘酒、大自然が魅せる美しい景色、美味しい料理など魅力が溢れています。じっくりと熟成されて作られた銘酒、新鮮な海の幸、丹精をこめて育てあげられた果実などのグルメを堪能し、日本海に浮かぶ奇岩が魅せる絶景を堪能し、余市の魅力を存分に味わってください。