
大人がはまるムーミン!ムーミンファン憧れの全国のムーミンスポット
人気ブランドとコラボしたり、ファッション誌の付録になったりと、いま大人女子を夢中にさせているムーミン。アート性の高いおしゃれなグッズはもちろん、一見ほのぼのした物語のようで、その奥に隠れた現実的な視点、世の中の不条理や生きていくことの難しさを描いた原作のストーリーも大人心をくすぐります。今回は、ムーミンが大好きでたまらない大人女子憧れのムーミンスポットをご紹介!ぜひ訪れて、ムーミンの奥深~い魅力にひたっちゃってください♪
2017年05月09日
当時は子供向けだったムーミンですが、最近では画家でもあったトーベ・ヤンソンの原画をもとにしたおしゃれなファブリックやテーブルウエア、インテリア雑貨が発売され、「ムーミン大好き」大人女子が急増しています。
ムーミンファンなら絶対行きたい?憧れの3つのスポット
日本のムーミン谷?『トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園』
ムーミンの世界観を体感できると話題のスポットが、埼玉県飯能市にある『トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園』です。7.6haという広大な敷地に、ムーミン屋敷やおしゃまさん(トゥーティッキ)が暮らしている水浴び小屋など、絵本で見たままの風景が広がり、ムーミンファンをワクワクさせてくれます♪
「ムーミン屋敷」の中には、エプロンをつけたムーミンママがお料理していそうなダイニングキッチンがあったり、
ムーミンパパが寛いでいそうなリビングがあったりと、ムーミンファンがワクワクする空間がいっぱい♪
スナフキンの部屋には、愛用の服とテント。
ムーミンパパの部屋の机の上には、愛用の帽子。
すてきな窓から外を覗いたら、そこにはムーミンがいてくれそう♪
屋根には、ニョロニョロ!!
ムーミンを思わせるフォルムのベンチや、
「ムーミン屋敷」を見下ろすことができる個性的な「見晴らし橋」など、フォトジェニックなスポットもいっぱい♪
他にもムーミン谷のように自然豊かな森の中を散策したりと、『あけぼの子どもの森公園』は魅力いっぱい!!
入場料も駐車場も無料の埼玉県民の憩いの場所。ぜひ訪れて、ムーミンの世界に浸ってみてください。
ムーミン谷をリアルに再現♪「あけぼの子どもの森公園」・・・
— ねえ~、ムーミン! (@mucyan1) 2017年4月26日
「完全再現されたムーミン谷」\(◎o◎)/!
わくわく・ドキドキ・・・ pic.twitter.com/67TKJfStlA
まるでムーミン美術館!『今治タオル美術館ICHIHIRO』
他にもムーミンお馴染みのキャラクターが描かれた、かわいらしい胸キュンタオルが額に入れられ、たくさん展示されています。
人気のスナフキン、
ちょっとマニアックなキャラクター、メソメソなど、ムーミンファンなら大興奮のかわいらしいブロンズ像があり、撮影スポットとして人気があります。
ムーミンファンならぜひ一度、訪れてみたいものですね♪
ムーミン列車に乗りに行こう!『いすみ鉄道』
ムーミンやスナフキン、スニフなど、1編成ごとにメインキャラクターが決まっています。
窓や
壁など、車内のあちこちにムーミンキャラクターがいて、乗っているだけでワクワクしちゃいます♪
駅看板にもムーミン。
サボ(行先板)にもムーミン。
沿線沿いには、釣りをするムーミンがいたり、
スナフキンが釣り糸を垂れ、周りではニョロニョロやミーが遊ぶ「スナフキンの池」と呼ばれるポイントがあったりと、車体や車内だけでなく、沿線の至る所に出現するムーミンキャラクターに胸キュンキュンです♡
充実のオリジナルグッズも魅力の『ムーミン列車』。
春のいすみ鉄道へ。。桜トンネルをくぐる。。#ファインダー越しの私の世界#写真撮ってる人と繋がりたい#写真好きな人と繋がりたい#いすみ鉄道 #桜 #桜トンネル #風景 #ムーミン列車 pic.twitter.com/C1P0klBmrB
— kazutan3 (@kazuracing) 2017年4月11日