2017年05月13日

新鮮でお買い得!北海道の旬の幸が集まる「札幌市中央卸売市場場外市場」
北海道最大級の規模を誇る「札幌市中央卸売市場場外市場」。観光にはもちろん、地元の方にもおすすめの場所。市場なので朝早いですが、一度は行ってみる価値あり。今回は札幌中央卸売市場場外市場についてご紹介したいと思います。
毎朝、北海道各地から採れたての野菜・果物、そして水揚げされたばかりの魚介が届く、北海道最大の規模を誇る「札幌市中央卸売市場場外市場」には、約60店舗が軒を連ねる。海鮮以外にも、青果店、乾物店も多く、飲食店も豊富です。市場全体が10のブロック(建物)に分かれて形成されているので、現地で入手できる場外市場マップを片手に周ってみましょう!
場所は、JR桑園駅や地下鉄二十四軒駅の近くです。JR札幌駅や大通公園から車で10分くらいのところなので中心部からも行きやすい場所にあります。
場外市場を楽しみましょう♪
午前中がおすすめ
物販店は朝6時から17時までの営業ですが、早めに閉めてしまうこともあります。午後には商品数も少なくなるのでやはり午前中がベスト。場内でのセリが終わり次第商品が販売されるので、品物が一番揃っているのは8時頃といいます。早起きして行ってみましょう。(ちなみに、場外でなく場内市場の見学は2日前までに申し込みが必要です)
お店の人とのコミュニケーションも楽しみのひとつ
味や値段の違い、調理法やおいしい食べ方などを聞いてみるのもおすすめです。コミュニケーションを取りながら楽しく選んで自分好みの品物を見つけてみてくださいね。
やっぱり海鮮丼ははずせません
大人数で行ける大型店から小規模の店舗までさまざまなお店が揃います。朝一で行って買い物してから朝食に食べるのがベスト。少し早めのランチにもおすすめです。
札幌のソウルフード店もたくさん
ラーメンなどが食べられる「食堂長屋」というエリアも。場外市場の東側入口からすぐのところにあります。
場外市場で海鮮が美味しいお店をチェック!
若駒
大勢で利用することも可能な人気店。海鮮丼のほか、お寿司もおすすめです。時間帯によってメニューが異なります。9時から21時までと営業時間が長いのも嬉しいですね。
若駒
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
すし処 北の旬
絶品お寿司と海鮮丼が食べられる「すし処 北の旬」。量質ともによく、コストパフォーマンスも抜群と好評のお店です。8時半から14時半までの営業なので早めの来店がおすすめ。
すし処 北の旬の詳細情報
鮨の魚政
美味しいお寿司を朝から食べられるお店。市場の近くという絶好の立地を生かした、新鮮なお寿司をリーズナブルにいただくことができます。朝6時から13時までの営業なのでお早めに。
鮨の魚政の詳細情報
鮨の魚政
二十四軒、桑園 / 寿司
- 住所
- 北海道札幌市中央区北十二条西20丁目1-20 丸果ビル 1F
- 営業時間
- 6:00~13:00(L.O.12:30) ネタがなくなり次第終了 ※12時頃にご来店の際は、ネタが品切れの場合もございます。お手数ですが、事前に店舗に確認していただくことをお勧めしております。
- 定休日
- 日曜・祝日、水曜不定休(中央卸売市場に準ずる)
- 平均予算
- ¥3,000~¥3,999
札幌名物・ラーメンが美味しいお店もチェック!
あら焚き豚骨 あらとん
「食堂長屋」にある、豚骨と魚のあらを使ったうま味たっぷりのスープが特徴的なラーメン店。人気のつけ麺のほか、定番のラーメンも。やみつきになる美味しさです。
あらとん 本店の詳細情報
あらとん 本店
二十四軒、桑園 / つけ麺、ラーメン
- 住所
- 北海道札幌市中央区北十条西21-15-1 札幌場外市場 食堂長屋
- 営業時間
- [営業時間のお知らせ] 10:30〜無くなり次第終了(15時頃が目安です)
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ~¥999
ひぐま 中央市場店
元祖ラーメン横丁にある「ひぐま」の支店。元祖味噌ラーメンから、場外市場の帆立を使ったひぐま帆立ラーメン、味噌バターコーンラーメン、そしてルスツ産豚を使用した炭火焼き豚丼、ジンギスカン定食など北海道らしいメニューが揃っていますよ。
ひぐま 中央市場店の詳細情報
いかがでしたか?
新鮮な食材が集まる中央卸売市場場外市場。観光だけでなく、札幌市民も行かなきゃ損!というほど、美味しいものやお買い得なものが揃っています。朝早く起きて場外市場に行きましょう♪
中央卸売市場場外市場の詳細情報