2017年05月17日

沖縄土産にもぴったり!こだわりの本格コーヒーが堪能できる人気のお店14選
沖縄には、こだわりのコーヒーが飲める、専門店、カフェ、喫茶店などがたくさん!そして沖縄ならではの空気と雰囲気のなか、ハイクオリティーな1杯を堪能しながら、ゆっくりと過ごせるのも最大の魅力です。こだわりの豆で淹れた、香りと味わいに包まれる沖縄時間を満喫できる店をご紹介します♪
沖縄=コーヒーのイメージを持っている人はあまりいないのでは? ブラジルやインドネシア産が主流ですが、最近は中南米での生産も盛んだそう。沖縄の亜熱帯気候はコーヒーの栽培にぴったり。沖縄県内にも、バリスタたちがこだわりの一杯を提供してくれるお店が増えてきました。ぜひ、沖縄産の豆で入れたコーヒーを味わってみてください。
初心者でも気軽に立ち寄れるコーヒースタンドから、ゆっくりくつろぎながらコーヒーと食事を楽しめるお店までバラエティー豊富!その中から、選りすぐりのコーヒー専門店を【喫茶店、カフェ、スタンド】の順番で、まとめてご紹介します。
コーヒーの豆知識・焙煎(ばいせん)
コーヒーは、焙煎(豆をローストすること)する時間によって浅煎り、中煎り、深煎りなどに分かれます。浅煎りは酸味、深煎りは苦みが特徴です。苦いとカフェインが多いとか胃がもたれると思われがちです。しかし、実は深煎りの方が時間をかけてローストした分、カフェインがとぶので胃にやさしいそうです。また、焙煎時間が長い方が香り成分も増える性質があります。軽い香り立ちや酸味が好きな人は、浅煎りがおすすめです。
■沖縄の本格コーヒーが飲める「喫茶店」
沖縄で本格コーヒーが飲める「喫茶店」をご紹介します。大人のムード満点なお店は、時間の流れ方が違います。人混みを遮断したVIP空間を堪能するには最適です。
①珈琲香房(こーひーこうぼう)【那覇市】
ゆいレール(沖縄都市モノレール)の奥武山公園駅から徒歩でもアクセスできるコーヒー専門店『珈琲香房』。ソファ席でゆっくりコーヒーを味わったり、パスタやパンなどの軽食メニューもあるので、遅めのランチ使いにもぴったり。
珈琲香房の詳細情報
②琉球珈琲館【那覇市】
『琉球珈琲館』は、人気の観光スポット・国際通りにあります。マウンテンのような泡が特徴の“ぶくぶく珈琲”の発祥のお店。ぶくぶく珈琲は、沖縄では琉球王朝時代からある“ぶくぶく茶”をコーヒーにアレンジしたものです。夜遅くまでやっているので夕食後に立ち寄ってみるのも◎。
琉球珈琲館の詳細情報
③インシャラー 【那覇市】
『インシャラー』は、コーヒー発祥とも言われる“アラビア”をモチーフにした40年以上も続く老舗の喫茶店。「トルココーヒー」や「アラビックコーヒー」など、世界各国の珍しいコーヒーを楽しめます。沖際通りにあるとは思えない上品な異空間で優雅な時間を過ごせるのも◎。
インシャラーの詳細情報
④沖縄セラードコーヒー【浦添市】
浦添市の港川(みなとがわ)と言えば“外人住宅”。沖縄地元民のデートスポットとしても人気の場所です。このエリアは有名店も多く、その中のひとつが『沖縄セラードコーヒー』です。ひとつひとつのボトルに、オーナーの深い思いを感じる説明書きがあるので、豆にあまり詳しくない人も選びやすいと好評。
沖縄セラードコーヒーの詳細情報
沖縄セラードコーヒー
浦添前田、経塚、てだこ浦西 / コーヒースタンド
- 住所
- 沖縄県浦添市港川2-15-5-27
- 営業時間
- 港川店&焙煎所 OPEN 11:00-18:30 CLOSE 無 サンエーパルコシティ店 OPEN 10:00-22:00 CLOSE 年中無休
- 平均予算
- ~¥999
⑤ヒロ コーヒーファーム【国頭郡】
『ヒロ コーヒーファーム』は、コーヒー農園が経営するコーヒ専門店。なんと、コーヒー豆の栽培から焙煎までの行程はすべて手作業です。コーヒー豆を栽培するための最高の場所を探し、たどり着いたのが東村だったそうです。その日に提供する分だけの豆を毎朝焙煎するというこだわりには脱帽してしまいます。
ヒロ コーヒーファームの詳細情報
ヒロ コーヒーファーム
東村 / コーヒースタンド
- 住所
- 沖縄県国頭郡東村高江85-25
- 営業時間
- 12:00~17:30頃 定休日は原則 毎週火、水 なお、出店や台風時にはお休みとなる場合があります。(2017年5月現在) 気になる方は、行く前に電話で確かめてください
- 定休日
- 火曜日、水曜日
- 平均予算
- ~¥999
沖縄の本格コーヒーが飲める「カフェ」
沖縄で本格コーヒーが飲める「カフェ」をご紹介します。キレイで居心地のいいオシャレな空間で飲むコーヒーもたまりません。
⑥あぐろ焙煎 珈琲【那覇市】
『あぐろ焙煎 珈琲』では、天候によって豆と焙煎方法を変えるほどのこだわり。ネルドリップ方式でじっくり時間をかけて抽出された一杯をお試しあれ!
あぐろ焙煎珈琲店の詳細情報
⑦自家焙煎珈琲 宮里屋【那覇市】
『自家焙煎珈琲 宮里屋』は、何度も足を運びたくなるとてもオシャレな雰囲気。静かな店内では読書を楽しむリピーターも多いとか。スイーツや軽食、ガッツリな食事メニューまでが豊富にそろっています。
自家焙煎珈琲 宮里屋
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
⑧MAHOU COFFEE(まほうこーひー)【那覇市】
やちむん通りで有名な壺屋エリアにある『MAHOU COFFEE』は、もともと宜野湾市(ぎのわん)にあり、行きたくてもなかなか気軽に行けなかったファンにとっては、待望の那覇移転。MAHOUは“魔法”のこと。まるで魔法をかけたような絶品コーヒーにほっと一息。また、12才以下のお子さんは入店できないので、しっとりとした大人空間が好きな人にピッタリです。
新入荷!【珊瑚黒糖】
— MAHOU COFFEE (@mahoucoffee2011) 2017年2月20日
糸満市の農水苑 虹(前田英章代表)が生産する貴重なオーガニック純黒糖。珊瑚石灰岩を含んだ土壌で育ち、手刈りされたさとうきびに何も加えず丁寧に少量生産されています。豊富なポリフェノールを含み、高級和菓子のような上品で口どけの良い旨みと贅沢なコクが特徴です! pic.twitter.com/JJMOPCMT45
MAHOU COFFEE
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
⑨たそかれ珈琲【那覇市】
『たそかれ珈琲』は、自家焙煎のこだわりコーヒーと、元々料理人だった主人の創作料理、そして店内を流れるジャズがくつろぎの時間を演出してくれる人気カフェです。
たそかれ珈琲の詳細情報
⑩カフェ沖縄式【那覇市】
カフェ沖縄式の詳細情報
カフェ沖縄式
県庁前、旭橋、美栄橋 / カフェ、カレー
- 住所
- 沖縄県那覇市久米2-31-11
- 営業時間
- OPEN 12:00〜19:00 ※コロナウイルス感染拡大防止のため、しばらくの間時短営業とさせて頂きます。
- 定休日
- 月曜日 ※予告なしにお休みする場合がございます
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
⑪チャタンコーヒー カフェストリート【那覇市】
チャタンコーヒー カフェストリート
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
⑫ビーチカフェ anjina(アンジナ)【豊見城市】
『ビーチカフェ anjina』は、沖縄の人気スポット「瀬長島」にある沖縄地元民ご用達のカフェです。こだわりコーヒーをはじめ、スイーツ、軽食など、充実したメニューが揃います。
ビーチカフェ anjina
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
■沖縄の本格コーヒーが飲める「スタンド」
沖縄の本格コーヒーが気軽に飲める「スタンド」タイプのお店をご紹介します。
⑬ザ コーヒー スタンド【那覇市】
ザ コーヒー スタンド
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
⑭COFFEE potohoto【那覇市】
レトロな飲み屋街でも知られる“栄町市場”。おやっ!こんなところにコーヒー専門店が?と不思議に思う場所にある『COFFEE potohoto』。珍しい台湾産の豆なども取り扱っています。店頭にある椅子に座って飲むこともできますが、テイクアウトして昼間の商店街を探索するお供にもどうぞ。
コーヒー ポトホトの詳細情報
沖縄のコーヒーめぐり、いかがでしたか?
選りすぐりのコーヒーの名店(カフェ・喫茶店・スタンドカフェ)ばかりを集めてみました。沖縄のクオリティーの高いコーヒーは、テイストだけでなく沖縄独特の雰囲気の中で味わうことができるのも格別です。次回の沖縄では、コーヒーのプロフェッショナルたちが淹れてくれる名店めぐりもあわせて、プランを立ててみてはいかがでしょうか?