2017年05月21日

【千葉県南房総】日本最大の大仏を見に、鋸山(のこぎりやま)へ行こう!

【千葉県南房総】日本最大の大仏を見に、鋸山(のこぎりやま)へ行こう!

大仏といえば奈良、鎌倉などのイメージが強いかと思いますが、日本最大の大仏が千葉にあるってご存知でしたか? ここ鋸山には30メートルを超す日本最大の大仏をはじめ、断崖絶壁の「地獄覗き」や、山の岩肌に彫られた巨大な「百尺観音」、世界一の羅漢霊場「千五百羅漢」など見所のスポットがたくさんあります。また、山頂から望む絶景も見逃せません!魅力たっぷりの「鋸山」へ訪れてみませんか。

日本最大の大仏「薬師瑠璃光如来(やくしるりこうにょらい)」

日本最大の大仏「薬師瑠璃光如来(やくしるりこうにょらい)」1156168

出典:masanobuさんの投稿

千葉県にある鋸山日本寺では、「薬師瑠璃光如来」という総高31.5mの日本一の大仏が見られます。鎌倉の大仏の約2倍の大きさで、座像の石仏として日本一の大きさを誇ります。近くで見ると圧巻の迫力です!

クライマックスに大仏様を拝む「鋸山」見所満載プランを紹介!

クライマックスに大仏様を拝む「鋸山」見所満載プランを紹介!1164426

出典:yukiukiさんの投稿

鋸山には日本一の大仏以外にも、山頂から関東一円を見渡せる絶景や、スリル満点の「地獄のぞき」、世界一の羅漢像の数を誇る「千五百羅漢」など見所が満載!今回は、本命の大仏様を最後に見ることができるおすすめのコースを見所に沿ってご紹介していきたいと思います。

1、鋸山ロープウェー山麓駅からSTART!

1、鋸山ロープウェー山麓駅からSTART!1157299

出典:bibi_さんの投稿

旅の始まりは、空中散歩から。まずは、ロープウェーを使って鋸山の山麓駅から山頂駅へ向かいます。眼下にはすでに雄大な鋸山の美しい景観が眺められ、これからの旅への期待が高まります!山頂までわずか4分なので、すばらしい景観を脳裏に焼き付ける間もなくあっという間に着いてしまいますが、安心してください。山頂駅に設けられた展望台から後ほどゆっくり眺められます。登頂後は2時間ほど歩きますので、心と体のご準備を!

鋸山山頂駅の先に、日本寺の入り口である西口管理所 (拝観料支払所) があります。こちらから入場しましょう。

2、関東平野と青い海が一望できる「十州一覧台」

2、関東平野と青い海が一望できる「十州一覧台」1156180

出典:ひろはやさんの投稿

西口管理所から15分ほど息を切らして石段を登った頂きに、浅間神社が見えてきます。こちらが最初の見所の「十州一覧台」。陸国から駿河国まで関東の十国を一望できたことから、この名がつけられました。 

2、関東平野と青い海が一望できる「十州一覧台」1156181

出典:taaaakkuさんの投稿

見てください!ここでは、青い海と大きな空、緑の山々が織りなす見事な景観が広がります。眼下には、金谷港、対岸には三浦半島が。東京湾を始め、天気がよければ、富士山、伊豆半島なども見ることができます!

2、関東平野と青い海が一望できる「十州一覧台」1156183

出典:Skywarker426さんの投稿

右を見ても左を見ても雄大な眺め。一大パノラマを満喫できます。

3、山肌を削って作られた巨大な「百尺観音」

3、山肌を削って作られた巨大な「百尺観音」1156191

出典:patrappiさんの投稿

お次は、巨大な「百尺観音」。昭和41年(1966)に、山の岩肌を削って6年かけて作られた巨大な大観音石像です。高さは名前の通り、100尺(30.3m)もあり、下から見上げると大迫力。お参りしている人のサイズを見ると、どれほど百尺観音が大きいか分かりますね。陸・海・空の交通安全の守り神の本尊として信仰されています。

3、山肌を削って作られた巨大な「百尺観音」1162172

出典:やすりんさんの投稿

苔生した岩肌、木々の間から漏れる光線、土の湿った香り、これらが見事に調和しこの辺りは神秘的な雰囲気を醸し出しています。夏場はひんやりと自然の涼感を得られ、清々しい気持ちになれます。

A post shared by sato ta (@wasavivi) on

雨の日に来たとしても、こんな幻想的な景色が見られます。まるで妖精でも出てきそうですね。

3、山肌を削って作られた巨大な「百尺観音」1156197

出典:kakianさんの投稿

ここでは、次に行く「地獄覗き」を下から見ることができます。奥に見える、断崖から突き出ている部分です。心の準備をしておきましょう!

4、心身共にひえひえ「地獄覗き」

さて、お次はスリル満点のスポット「地獄のぞき」。ここでは、断崖絶壁の端から100m下を覗きスリリングな体験ができます。複数人で行った際は、「地獄のぞき」の手前にある山頂展望台から二手に分かれて撮影すると、この写真のように良い写真が撮れてオススメです!

4、心身共にひえひえ「地獄覗き」1156624

出典:m-naganoさんの投稿

日本寺の境内で一番高い所にある展望台のこの辺りは全てが垂直の高い崖になっていて、どこから下を見ても足がすくみます!断崖絶壁の景色をスリルと共に楽しみながら、東京湾や伊豆半島など関東一円を見晴らすことができる絶景スポットでもあります。

A post shared by さサ木トぉル (@ts0901) on

突き出た岩の先から100メートル下を覗いてゾクゾク。行列必至の人気スポットです。

この地獄のぞきに辿り着くまでには、足元が悪くゴツゴツした傾斜がある斜面を登り降りしないといけません。手すりはあるものの、大人でも少し大変です。小さいお子様には難易度が高いかもしれません。

5、千差万別の表情に注目!「千五百羅漢」

5、千差万別の表情に注目!「千五百羅漢」1156220

出典:おおころさんの投稿

これからは、下り道です。日本寺境内の鋸山中腹に下り、千五百羅漢道に出ると岩窟には羅漢像がズラリと並んでいます。こちらが世界一の羅漢霊場「千五百羅漢」。その数の多さに、遠く海外でもその名を馳せています。どれ一つとして同じ顔はないという1553体にも及ぶ羅漢像が見られます。

A post shared by turishi (@turishi) on

これらの羅漢像は、この後に見る日本最大の大仏様を作った名工の大野甚五郎英令らが、約21年の歳月を経て門弟27名と共に作りあげたものです。見ている人の心に語りかけてくるような表情で、楽しく談笑しているもの、怒っているもの、悲しそうなもの、色んな羅漢像がいるのでその表情に注目してみてください。

5、千差万別の表情に注目!「千五百羅漢」1156219

出典:ひろはやさんの投稿

自分の知り合いに似た人を見つける、なんてのもまた楽しみ方の一つ。

A post shared by yoshi (@yoshi013013) on

この辺りの道は、急な石段や洞窟などがあり探検気分を味わえてワクワクします!

6、みんなの願いが集まるパワースポット「お願い地蔵尊」

6、みんなの願いが集まるパワースポット「お願い地蔵尊」1509555

出典:

もうすぐ最終地点!お目当ての大仏様を見る前に、大仏広場に安置されている「お願い地蔵尊」でしっかりお願いごとをしましょう。お地蔵様にお願いする人の名前を書き、願いを唱えながら納めると願いが叶うといわれています。無数のお地蔵さんたちが奉納されているパワースポットです。

様々な願いが込められているお地蔵さんがいっぱい。赤い頭巾をかぶった小さいお地蔵さんが集まっている姿はなんとも可愛らしいですね。

背後には、クライマックスの大仏様がもうそこに!

7、ゴール!日本最大の「薬師瑠璃光如来」

7、ゴール!日本最大の「薬師瑠璃光如来」1156224

出典:ふらわーさんの投稿

お待ちかね!本日の目標である、日本最大の大仏様「薬師瑠璃光如来(やくしるりこうにょらい)」に到着しました!広場という開けた空間にあるので、最初見た時にその大きさをやや感じにくいかもしれませんが、大仏様の傍まで近づいてみてください。真下から見上げると大きさを感じられ圧巻です。威風堂々としたその姿を見ると、昔の人がこんなにも大きな大仏を作ったのかと感慨深くなります。

7、ゴール!日本最大の「薬師瑠璃光如来」1156221

出典:masanobuさんの投稿

この大仏様は、「千五百羅漢」を制作した名工・大野甚五郎英令と27人の弟子たちにより約3年の年月を経て作られたものです。江戸時代末期の風蝕により半分ほど崩れ落ちましたが、昭和44年に4年にわたり復元され今の姿へと形を変えました。病気を救ってくれる医薬の仏さまで、左手に薬壺を持っています。

A post shared by た・けふみ (@take155) on

こちら大仏広場の売店で御朱印もいただけます。日本一大きい大仏を参拝した記念として、いい思い出になりそうです。

大仏を見た後は、もうひとふんばりして鋸山ロープウェー山頂駅に戻りましょう。30~40分歩くので、体力を残しておいてくださいね。お疲れ様でした!

快適な登山を楽しむために!

快適な登山を楽しむために!1172257

出典:H.A.Dさんの投稿

鋸山は低山で初心者には比較的簡単な山と言われていますが、相手は自然の山です。境内の中では石段の登り降りが続いたり、平地とは異なり脱水症状になりやすい環境だったりします。このプランを楽しむためにしっかりと事前準備をしていきましょう!

飲料水を持っていきましょう!

飲料水を持っていきましょう!1156591

出典:進撃の神様さんの投稿

途中で飲み物を買えるところは限られています。安全に楽しく周るためにも、飲料水は必ず準備しましょう。夏場は荷物になっても飲料水は多めに持っていくことをオススメします。

靴は履き慣れたスニーカーで

靴は履き慣れたスニーカーで1156605

出典:N.O.Aさんの投稿

山道には、足場が悪い場所や階段がところどころにあります。足への負担が少ない履きなれたスニーカーで行きましょう。

夏は暑さ対策を忘れずに

夏は暑さ対策を忘れずに1156618

出典:tukasouさんの投稿

夏に行く場合は日差しよけのために帽子、汗をふくためのタオルなどがあるといいでしょう。また蚊などの虫除け対策も忘れずに!

いかがでしたか?

いかがでしたか?1156633

出典:元祖はいじさんの投稿

東京から日帰りでいける距離にある「鋸山」。日本最大の大仏様に会いに、ハイキングしに行きませんか?

関連記事

関連キーワード