2017年05月27日

料理の神様にお願い!千葉「高家神社」で料理上手になろう♡
千葉県南房総にある「高家神社」は、全国で唯一の〝料理の神様〟を祀る神社!その道のプロも参拝するという噂のお社へ、料理の上達を願うならぜひお参りに訪れてみませんか?平安時代の宮中行事を再現した「庖丁式」も一見の価値アリ!今回は帰りに寄りたい「道の駅ちくら」へのアクセスも合わせてご紹介します。デートコースとしてもおすすめですよ♪
料理の神様にお願い!
日本で一人!?〝料理の神様〟
ヒゲタ銚子工場の正門の右手に醤油醸造の神様をお祀りした「高倍(たかべ)神社」がある。
胃袋を摑んで恋愛成就♡
庖丁式を見よう!
「高家神社」へのアクセスと寄り道
「高家神社」へは、JR内房線「千倉駅」からバスで3分、「高家神社前」から徒歩で10分弱です。車の場合は、アクアライン経由で館山自動車道「冨浦IC」から30分ほど。無料駐車場もあります。
高家神社 料理の神様が住む町|南房総印 食ブランド|公式サイト
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
道の駅ちくらで食材調達♪
道の駅ちくら 潮風王国 | 千葉県南房総市千倉町の道の駅
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。