
季節感のある手土産を渡せば上級者。東京のおすすめ桜餅5選
春到来!せっかくなら手土産も“春らしいもの”を持っていきたいですよね。そんな時は『桜餅』を手土産にするのがオススメです!なんとも香りが良い桜の葉が巻き付けられていて、見た目でも味でも春を楽しむことができます。「でも、美味しい桜餅ってどこで売っているの?」そんな疑問にお答えして、東京の桜餅が手に入るオススメのお店をご紹介いたします。
2016年04月10日
実は、桜餅は関東と関西で違う!
みなさんは『桜餅』と聞いて、どのようなイメージをしますか?実は、桜餅には関東風と関西風の2種類があるんです。一口に桜餅とはいえど、その製法はまったく異なります。
関東風・長命寺桜餅
関西風・道明寺桜餅
関東風と関西風は相手の好みによって、使い分けたいところですよね。長命寺桜餅を販売しているお店と、道明寺桜餅を販売しているお店、両方をご紹介致します。
関東風長命寺桜餅が手に入るオススメ店
【向島】長命寺桜もち
長命寺 桜もちの詳細情報
5000長命寺 桜もち
曳舟、とうきょうスカイツリー、押上 / 和菓子、甘味処、カフェ・喫茶(その他)
- 住所
- 東京都墨田区向島5-1-14
- 営業時間
- [火~日] 8:30~18:00 店内の召上がりは17:00までです。 ※3月3日は予約販売を優先しております。(お早めにご予約下さい) また、桜の開花時期は混雑状況によって店内での召上りを中止する場合がございます。 詳しくはお電話またはSNS等でご確認ください。
- 定休日
- 月曜日 (振替休日等変更もございます。詳しくはお店HP,SNS,またはお電話にてご確認ください)
- 平均予算
- ~¥999
- ~¥999
【三田】秋色庵大坂家
大坂家の詳細情報
関西風道明寺桜餅が手に入るオススメ店
【南青山】まめ
まめの詳細情報
【神保町】御菓子処さゝま
御菓子処 さゝまの詳細情報
5000御菓子処 さゝま
神保町、小川町、新御茶ノ水 / 和菓子
- 住所
- 東京都千代田区神田神保町1-23
- 営業時間
- [月~土] 9:30~18:00
- 定休日
- 日曜日、祝日(年末年始休みあり、夏季休業あり:8月上旬10日ほど)
- 平均予算
- ~¥999
関東風・関西風の両方が手に入るオススメ店
【赤坂】塩野
桃の節句に桜餅と西王母。赤坂の老舗、塩野で購入。お昼休みも混んでたな… pic.twitter.com/I5ewwmkPNA
— チョコローズ (@chocorose3) 2016年3月3日
こちらが関東風の桜餅。
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
春のしっとりとした華やかさを手土産に。
手土産は美味しくて喜ばれるものを、というのが鉄則ですが、さらにプラスして「季節感」も取り入れるのが上級者ですよね。ぜひ春の香りとともに、『桜餅』を手土産にしてみてはいかがでしょうか。