2016年04月02日

レトロな雰囲気を楽しみましょ♪大阪のおすすめ老舗純喫茶5選
大阪の街を散策していると懐かしいメニューがディスプレイされている純喫茶の前を通ることがあります。気になるけれど、ちょっと入りにくい・・・と感じたことはありませんか?今回はそんな気になる大阪の老舗純喫茶で、特におすすめのお店を紹介したいと思います。コーヒーはもちろん、懐かしさを感じるサイドメニューを食べにお店へ入ってみませんか?
1936年の創業以来80年の歴史がある"丸福珈琲店 千日前本店"は、1990年に建て替えられました。歴史のある珈琲店にふさわしいレトロで落ち着いた雰囲気は、タイムスリップをしたような錯覚におちいります。
深い焙煎にこだわる丸福珈琲店のコーヒー
時代とともに品質の良い豆が安定して入手しやすくなったので、多種多様な豆を取り寄せてより完成度を高めたコーヒーが提供されています。いまでも焙煎には会長、社長の立ち会いの元、行われています。
スイーツも絶品♪
コーヒーと一緒に"レトロスイーツセット"はいかがでしょうか?【福ロゴ】の入ったモチモチのドーナッツは懐かしさを感じる優しい味わいでおすすめのスイーツです。
純喫茶 アメリカン
戦後間もない1946年創業の"純喫茶アメリカン"は、木製だった店舗が一部火災にあったのをきっかけに、鉄筋に建て替えられ1975年に改装をしてから、手入れをしつつ営業を続けています。常連客の中には、小林カツ代、藤山寛美など大阪を代表する著名人も多く、その著書などで紹介されています。
2013年大阪市が「生きた建築ミュージアム」に選定
あつあつのホットケーキを召し上がれ♪
これも食べたい!女性にもおすすめの上品なカツサンド
小林カツ代の著書でも紹介されているカツサンドは、薄く焼かれたトーストにソースのかかったカツが挟んであります。
良質の素材にこだわったスイーツ
リスボン珈琲店
大阪で古くから薬の町として栄えてきた道修町にある"リスボン"は、世界的にヒットした『懐かしのリスボン』という曲からお店の名前がつけられました。1959年に創業し、近くの会社の人たちが休憩をしに足を運ぶようになりました。時が流れるにつれて大阪にあった会社がどんどん東京に移り、お店の周りは静かな雰囲気になりましたが、今でも当時の常連客が顔を出す喫茶店です。
時間が経つのも忘れそうな店内
ビジネスマンの胃を満たしてきたモーニング
厚みがあり、それでいてサクッとした食感の上にハムエッグがのせられたモーニングはこちらの店オリジナルのメニューです。6等分にカットされているので食べやすく、1杯ずつ丁寧に淹れられたコーヒーとの相性も抜群です。
リスボン珈琲店の詳細情報
アラビヤコーヒー (ARABIYA)
1951年創業の"アラビヤコーヒー"は、濃いコーヒーが主流だった当時の大阪で、あえて「味の薄いコーヒー」に挑戦しました。そのために先代はお客さんとケンカをしたこともあったとか。それでも信念を曲げることなく、その味を守り続け営業しているコーヒー店です。歌舞伎役者の中村富十郎、十代目坂東三津五郎も利用したこのお店。今でも金田健一、桂ざこばといった有名人の常連客も多く、楽屋に出前をすることもあるそうです。アラビヤのコーヒーが自宅で楽しめるよう、公式HPでは焙煎豆の通信販売も行っています。
まろやかな口当たりで飲みやすいアラビヤコーヒー
新しいメニューが増えていく楽しみもあるコーヒー店
MJB珈琲店
こちらのお店の名前の由来は諸説ありますが、戦後間もない1946年にそごう百貨店に並んでいたMJBのコーヒーを使用してお店を始めたので、MJB珈琲店と名付けられたという説が有力です。ちなみに1885年サンフランシスコで誕生したMJBは、覚えやすい名前にするため、創業者マックス(Max Joseph Brandenstein)の頭文字を縮めてつけられました。
気になる【七色の珈琲】とは?
ランチの利用もおすすめ♪
お店の歴史を大切にする小物
喫茶店で食べてみたいメニューといえば「パフェ」という方もいるのではないでしょうか?MJB珈琲店では丁寧に作られた懐かしさを感じるパフェを楽しむこともできます。
MJB珈琲店 淀屋橋店
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
大阪純喫茶めぐりもおすすめ♪
オリジナリティーあふれる老舗純喫茶を紹介しました。お店の雰囲気を楽しむのはもちろん、フードメニューも懐かしいものがいっぱいあるので食べたくなった方もいるのではないでしょうか?今回紹介したお店は駅からも近いので、気になっていた人もそうじゃない人も純喫茶めぐりを楽しんでみてはいかがでしょう。