2017年06月25日

近づいてはいけない!九尾の狐伝説が残る栃木・那須の「殺生石」

近づいてはいけない!九尾の狐伝説が残る栃木・那須の「殺生石」

聞いたことがある人が多いかもしれない、「九尾の狐」という妖怪。美しい女性に化けて権力者をたぶらかし悪行を重ね、最後には退治された狐なんです。その狐は大きな石となり、その怨念で近づく者を殺し続けました。そんな伝説を残す石が、栃木県に存在します。今もなお、近づくことができない石は「殺生石」と呼ばれ、祀られているんですよ。その怨念の正体とは…。どこにあるのか・・・。具体的に調査してみました。

1204590

出典:天然居士さんの投稿

「殺生石(せっしょうせき)」は、名前を見るだけでも恐ろしい!栃木県那須にある観光スポットです。あの九尾の狐が眠る場所といわれていて、「鳥獣がこれに近づけばその命を奪う、殺生の石」と言われています。もしかしたら、眠ったふりをしてまだ生き続けているのかも!?一体、どんなスポットなのか紹介していきます。

九尾の狐とは?

「九尾の狐」は、中国神話の生物。9本の尻尾をもつ、狐の妖怪です。今ではゲームなどのキャラクターとして美しい姿が描かれていますが、本来はとても悪い妖怪だったと言われています。

九尾の狐とは?1206756

出典:RAN_GLAYERさんの投稿

※画像はイメージです。

平安時代末期、鳥羽上皇の寵姫「玉藻前(たまものまえ)」に化けていた妖怪の狐(妖狐)。多くの人々の命を奪い、人の世を終わらせようとしていました。陰陽師により姿を見破られた九尾の狐は那須の地で退治されるも、今度は姿を石に変え毒を放ち、多くの村人の命を奪い続けていました。

九尾の狐とは?1204596

出典:

かの松尾芭蕉も、九尾の狐が眠る「殺生石」をおそるおそる訪れました。石の周りに蜂や蝶が、地面が見えないほどに死んでいるといったほど。どんな場所か、気になってきますよね。

「石の毒気いまだ滅びず、蜂蝶のたぐひ 真砂の色の見えぬほど重なり死す。」

いざ「殺生石」へ

いざ「殺生石」へ1204609

出典:

「殺生石」は、JR黒磯駅から東野バス那須ロープウェイ行きに乗り、那須湯本温泉下車後徒歩5分の場所にあります。とても長い遊歩道の周りには、たくさんの石が。

いざ「殺生石」へ1204601

出典:

こちらが、「殺生石」です!遊歩道の一番奥の斜面にあります。近づく事は出来ないので、少し離れた場所から見ましょう。やっぱりここだけ、異様な空気感が立ち込めています。

なんで近づけないの?

伝説となっている、「殺生石」。いったいなぜ、こんな伝説ができたのでしょうか?

「殺生石」は、溶岩。その付近には、有毒な火山ガスが絶えず噴出しています。「殺生石」がある谷間の窪地には、そのガスがたまりやすいです。

なんで近づけないの?1219700

出典:

卵が腐ったような独特の匂いもし、嗅覚を麻痺させます。有毒ガスは昔ほどではありませんが、今も出ています。あまりに排出量が多いときは、立ち入りが規制されるんですよ。昔の人はそんな概念がなかったので、九尾の狐の力によって殺されたと思ったのでしょう。

なんで近づけないの?1219702

出典:重村剣護さんの投稿

今では、立派な観光地になっています。「とちぎの景勝100選」、「栃木県指定文化財」に選ばれ、「おくのほそ道の風景地」国指定名勝にも指定されています。

一年に一度の伝統的なお祭りも!

恐ろしい「殺生石」ですが、毎年5月の最終週に「御神火祭」という祭りの舞台になります。参加者は必ず、狐のメイクアップをするか狐の面を付ける事が鉄則!御神火の灯りが殺生石を真っ赤に照らし、クライマックスでは和太鼓が豪快に鳴り、最高潮に盛り上がるお祭りとなっています。

とても迫力があるので、気になる方はぜひ行ってみて下さいね。

道中の景色にも注目!

「殺生石」に行くまでも、見どころがいっぱいあります。なんだか、不思議な世界に迷い込んだような気分になれますよ。

千体地蔵

千体地蔵1204615

出典:

「殺生石」があるのは、頂上。そこへ向かう途中、おびただしい数のお地蔵様と遭遇します。それは「千体地蔵」と呼ばれ、約800体並んでいます。このお地蔵様は、1人の石工職人によって作られたというから驚きです!

千体地蔵1204591

出典:nabenabe114さんの投稿

よくみて見ると、お地蔵様の手がとても大きい。これは、命あるのものの平安を祈るために大きな手をしているそうです。

盲目蛇石

盲目蛇石1204595

出典:

その昔、五左ヱ門という湯守が目の見えない大蛇と出会い、冬を越すために小屋を作ってあげました。その後その大蛇は見つからず、代わりに湯の花があったという伝説があります。村人達は大蛇に感謝をして、蛇の首に似た石を「盲目蛇石(めくらへびいし)」と大切にしていたそうです。

「那須温泉神社」で参拝を!

「那須温泉神社」で参拝を!1204816

出典:

「殺生石」を過ぎて更に道を進んでいくと、「那須温泉神社(なすゆぜんじんじゃ)」が見えてきます。創建はなんと630年!那須与一が、屋島の戦いの折に戦勝祈願したという逸話があります。パワースポットとしても、人気なんですよ。

「那須温泉神社」で参拝を!1204818

出典:

ここには、日本国国歌「君が代」の歌詞に出てくる「さざれ石」が祀られています。まさか本当に存在するなんて!と、驚かれる方も多いようです。このさざれ石に触れる事によって力を授かり、願い事が叶うと信じられています。

九尾の狐がいまや?

今ではゆるキャラに♡

悪名高い九尾の狐ですが、今ではゆるキャラ「きゅーびー」として、街のイベントなどに引っ張りだこ♡那須町観光大使として、働いています。好物は九つの具材が入った稲荷ずし「九尾稲荷」、特技は絶世の美女に化けることだそうです。グッズもたくさん販売しているので、要チェックですよ♪

那須に伝わる伝説をぜひご自身の目で!

那須に伝わる伝説をぜひご自身の目で!1204848

出典:那須与一さんの投稿

九尾の狐にまつわる怖いスポットかと思いきや、今では観光スポットになって大切にされている「殺生石」。知れば知るほど、奥が深く素敵なスポットです。ぜひ皆さんも、那須を訪れる機会があれば立ち寄ってみて下さい!

那須に行きたくなったら、おすすめホテルを見てみよう♪

関連記事

関連キーワード