
名古屋のソウルフード!元祖あんかけスパゲッティの店「ヨコイ」
名古屋名物の一つになっている「あんかけスパゲッティ」。ミートソースのような色合いですが、ブラックペッパーがかなり効いており刺激的な味。極太な麺との相性も良く具材も盛りだくさんのボリューミーな一皿ですが、食べ始めると止まらなくなる美味しさ!今回はそんな「あんかけスパゲッティ」が味わえるスパゲッティハウス「ヨコイ」をご紹介します。
2017年06月26日
1963年に、横井博さん(現在の名古屋国際ホテルで働いていたシェフ)が考案した「ヨコイ」のソース。当時はあまり一般的でなかったスパゲッティ料理を広めるため、イタリア料理のミートソースを参考に試行錯誤を経て、日本人好みの味付けである「あんかけスパゲッティ」を完成させました。
パンチが効いた「ヨコイ」オリジナルのソースが旨い!
名古屋・栄のヨコイでミラカン!ウマイ!愛知県はB級グルメの天国だかや😃住吉店は初めて来たけど、店内の雰囲気がいいね。時間が経つのを忘れてしまうよ😇 pic.twitter.com/KFqe2xfJma
— ひがくぼきみお (@higakubo) 2016年6月22日
野菜と肉の形がなくなるまで煮込み、そこへブラックペッパーを投入。パンチの効いた味に仕上がっており、食欲を刺激してくれます。
極太な麺にも注目!食べ応え抜群
「あんかけスパゲッティ」の魅力はソースだけではありません。ソースによく絡む麺にも注目!何と太さが2.2ミリもある極太麺となっており、他店では見かけない太さです。ちなみに家庭用として店頭でよく見かけるのは1.7ミリ。
あんかけスパ(NAGOYA PASTA) ~スパゲッティハウスヨコイ~ - YouTube
こちらは「ヨコイ」が投稿した公式動画。シェフの目線で料理が仕上がっていく様子を楽しめます。油で炒めた麺にたっぷりとソースと具材をかけて完成。これは食べてみたくなりますね!
直営店は名古屋に3店舗
ヨコイは2017年6月現在で、名古屋市内に3店舗の直営店を構えています。名古屋市中区錦の「錦店」と中村区の「KITTE名古屋店」、そして中区栄にある「住吉本店」です。
どんなメニューがあるの?
人気3大メニューはこちら!
ミラカン
スパゲッティなのにどこか「あんかけ焼そば」的でもあり、初体験なのに具材のシンプルさからそこはかとない懐かしさも~赤いソースはピリッと辛め、ミートソースのひき肉抜き?「パスタ」でも「スパゲッティ」でもない、「あんかけスパ」は、名古屋で独自の進化を遂げた「ご当地グルメ」なのであります!
ミラネーズ
懐かしく感じられる赤ウインナーに、ハムとベーコンそしてマッシュルームが乗ったミラネーズ。こちらは創業当時から提供されていたメニューです。ハンバーグやカツなどをトッピングすると、さらにボリュームアップ!
海老ネーズ
トッピングの種類が豊富!
カントリーピカタ
バイキング
魚介類のフライをトッピングしたものは「バイキング」と呼ばれます。どどんっと到着。ボリュームすごい!太麺なのでお腹にもがっつり来ます。でも、食べられちゃうんですよね〜トマトベースがどこいった?くらいの胡椒の辛さのお陰か。
ボリューム1.5にチャレンジしよう
ヨコイの麺は極太なので通常の量でもかなり食べごたえがあるのですが、もっとたくさん食べたいという人は「ボリューム1.5」に挑戦してみましょう。プラス100円で1.5倍ならかなりお得ですよ。
店頭でヨコイのおみやげを販売中
ヨコイのソースは市販されており、店頭でも購入することが可能です。2.2ミリの麺とセットになったギフト商品もありますよ。ハッシュドビーフのレトルトや「ヨコイのなんでもあいソ~ス!」もおすすめ。
あんかけスパゲッティは、一度食べたら病みつきに!
名古屋の地元民はもちろんのこと、他都道府県から出張や観光で訪れた人たちも「ヨコイ」のあんかけスパゲッティの味が忘れられず、病みつきになってしまいます。是非あなたも食べてみてくださいね♪