2017年06月27日

殿様はどんな所で暮らしていたの?行ってみたい全国の「本丸御殿」ベスト4

殿様はどんな所で暮らしていたの?行ってみたい全国の「本丸御殿」ベスト4

「本丸御殿」――と聞いても、どんなところか今一つ想像できない人が多いのではないでしょうか。お城は全国各地にあるので、想像できる人も少なくないでしょう。しかし、お城の中でお殿様が実際に仕事をしたり寝起きをしたりしていたのは、「本丸御殿」という場所だったと言われています。ここでは、歴史好き・お城好きなら一度は足を運びたい「本丸御殿」という観光スポットをご紹介します。

殿様が生活をしていた場所って?

殿様が生活をしていた場所って?1222655

出典:エフさんの投稿

全国各地のお城……と聞いて思い浮かべるのは、シャチホコが乗った天守閣という人も少なくないと思います。

確かに天守閣は、お城のシンボルです。しかし、お殿様は天守閣の中で生活していたわけではありません。天守閣はあくまでも物見や権力の象徴のための場所です。

殿様が生活をしていた場所って?1222668

出典:shun(´・・`)さんの投稿

多くの場合、本丸と呼ばれる場所に「本丸御殿」を建て、その中で生活していました。もちろんお仕事も、「本丸御殿」の中で行っていたお殿様が多かったようです。今も天守閣があるお城は少なくないですが、「本丸御殿」が残っているお城は限られています。

「本丸御殿」ってどんな場所?

「本丸御殿」ってどんな場所?1222672

出典:ニライカナイさんの投稿

「本丸御殿」は、お殿様の生活の中心。2つのエリアに分かれていて、“お殿様の仕事場である「表御殿」”、“お殿様やその家族が暮らす「奥御殿」”となっていました。わかりやすく言うと「仕事場兼住宅」といったところでしょうか。

「本丸御殿」ってどんな場所?1222676

出典:BBX-MZさんの投稿

この「本丸御殿」現存しているお城は限られているんですよ。今回は、そんな「本丸御殿」が残っているお城を4か所ご紹介しますので、ぜひ足を運んでみてください。

川越城(埼玉県)

川越城(埼玉県)1222615

出典:

1457年に築城された「川越城」。別名「霧隠城(きりかくれじょう)」とも呼ばれる名城です。

川越城(埼玉県)1222628

出典:

現存する「本丸御殿」は1848年に建てられたもので、建坪165坪の大きな御殿となっています。なぜ「霧隠城」と呼ばれているかというと、川越城本丸から徒歩5分のところにある古い井戸から、戦の時は霧が吹き出し城を隠していたという逸話があるからです。現在その井戸は、川越市立博物館のエントランスの前にありますよ。

川越城(埼玉県)1222620

出典:

ほんのり薄暗い御殿内。当時の面影を色濃く残しており、調度品なども当時のものが展示されています。質素でありながら落ち着きを風格が感じられるのもポイントです。

高知城(高知県)

高知城(高知県)1222637

出典:

「高知城」は、1601年に山内一豊によって築城されたお城です。1727年に火事で天守閣などが消失してしまいましたが、1749年に再建されました。現在の天守閣は、この時のものです。

高知城(高知県)1222640

出典:

「懐徳館」と呼ばれる本丸御殿。国の重要文化財に指定されています。実は、本丸の建物が完全に残る唯一のお城なんですよ。中には、高知城の変遷や幕末に活躍した土佐の偉人たち等がパネルにて紹介されています。

高知城(高知県)1222642

出典:あゆかけさんの投稿

春になると、「高知城」では桜や生け花、ポット・プランターなどさまざまな花の飾りつけが施されます。夜にはライトアップもされますよ。琴や尺八などの和のステージもあるので、春の時期に行くのをおすすめします。

佐賀城(佐賀県)

佐賀城(佐賀県)1222600

出典:

「佐賀城跡」に建てられた、「佐賀城本丸歴史館」。佐賀城の本丸御殿を、忠実に復元した博物館です。

佐賀城(佐賀県)1222605

出典:

2,500平方メートルの木造建築物は、日本最大級!館内では「幕末・維新期の佐賀」をテーマに、佐賀藩の科学技術や佐賀藩出身の偉人について詳しく解説されています。

佐賀城(佐賀県)1222604

出典:

45メートルの長い畳敷きの廊下や、320畳もの大広間もあり、和の空間を堪能できる本丸御殿です。

名古屋城(愛知県)

名古屋城(愛知県)1222598

出典:

名古屋の観光スポットである、「名古屋城」。名古屋城にもかつて本丸がありましたが、空襲で焼失。今は復元され、2013年に本丸の一部が完成しました。建てられた当時のきらびやかな様子がわかる、見ごたえのある本丸御殿です。

名古屋城(愛知県)1222596

出典:

詳細な記録が残っていたため、忠実に復元することができました。部屋の周りには、有名な狩野派のイラストを再現。400年前の色彩が忠実に表れています。なので、フラッシュを使用しても撮影はNG。フラッシュがなければ、どこでも撮影OKですよ。

名古屋城(愛知県)1222597

出典:

2018年まで復元工事が行われる見通しで、現在は復元工事の様子も見学することができます。出来る前と出来た後も見てみるのも、面白いですよ。

本丸御殿でお殿様・お姫様気分♪

本丸御殿でお殿様・お姫様気分♪1222682

出典:yokomonさんの投稿

当時のお殿様やお姫様がどのような場所で暮らしていたかがわかる「本丸御殿」。歴史好き・お城好きなら、一度は訪れてたい場所です。ぜひ一度足を運んで、当時の光景に思いを馳せてみてはいかがでしょうか?

関連記事

関連キーワード