静岡県の秘境「寸又峡」は、美しい湖の上に架かる「夢の吊り橋」や深い渓谷のアーチ橋「飛龍峡(ひりゅうきょう)」など素晴らしい景観を堪能することができます。散策路をめぐってたあとは温泉の楽しみも。さらには、大井川鐡道のSLなど興味...
15
名古屋には、眺めのいい快適な高層ホテルがたんさんあります。2016年には、名古屋駅直結の「名古屋JRゲートタワーホテル」もオープン。名古屋中心部にあって、素晴らしい夜景とともに贅沢なステイが楽しめる個性的なホテルがそろいました...
13
不動の人気を誇る高原の楽園「清里・小淵沢」。ベストシーズンを迎えるこのエリアは、爽やかな風が心地いい「オープンテラスカフェ」がおすすめです。本格チョコレートが味わえるカフェや、ロースイーツが楽しめるカフェなどさまざまな素敵なお...
5
東海地方には、雨の日でも楽しめるおでかけスポットがたくさんあります。科学館や博物館、美術館、水族館など、愛知・岐阜・三重のおすすめ屋内施設をいろいろとご紹介します。県内にお住まいの方だけでなく、他県から訪れても1日中楽しめるス...
0
佐渡島は、沖縄に次いで大きな島。歴史があり、伝統芸能も盛んで、しかも雄大な日本海の景色が楽しめることから人気が高い旅行スポットです。今回はそんな佐渡島で絶景を望むことができる宿泊施設を7選紹介します。
3
日間賀島(ひまかじま)は、名古屋から一番近い島。知多半島の先端にある諸崎港から高速船で約5~6分で到着します。フグやタコ料理が名物で、「恋人ブランコ」や「サンセットビーチ」などインスタ映えスポットもあり、他県からも多くの人々が...
7
能登半島の北部にあり、日本海の雄大な自然を満喫できる「輪島市」は、能登観光の拠点としても人気の街。輪島朝市や輪島温泉などもあり、多くの観光客が訪れます。ホテル・旅館も、素晴らしい景観や自慢の湯、日本海の旬のネタがそろう料理など...
1
黒部ダムや黒部峡谷鉄道など、人気の観光地がたくさんある「富山県」には、素敵な温泉旅館がいっぱい。素晴らしい絶景が楽しめる宿や、癒しの温泉がおすすめの宿、地元の海の幸が堪能できる料理旅館など、どの宿も泊まってみたくなる魅力にあふ...
10
小松空港もあり、北陸の玄関口として知られる石川県小松市。小松市には、石川県観光の拠点として多くのホテルや旅館があり、また北陸で最も古い名湯「粟津(あわづ)温泉」があることから歴史ある温泉宿も多いのが特徴です。今回は、アクセス便...
加賀百万石の城下町として知られる金沢には、歴史ある街ならではの洗練されたおもてなしが印象的な旅館が数多くあります。また、金沢の奥座敷といわれる名湯・湯涌(ゆわく)温泉を擁し、一度は泊ってみたい名旅館がいろいろ。金沢観光の際には...
6
福井県は、あわら温泉や東尋坊、越前海岸、三方五湖(みかたごこ)、若狭など、観光地が多いことで有名なスポットです。大自然の中には素敵な旅館がたくさんあり、北陸の新鮮な海の幸が堪能できるので、女子旅にもぴったり。今回はそんな福井で...
新潟県の寺泊市にある魚市場通りには、鮮魚店が軒をつらね「魚のアメ横」といわれます。午前中から多くの人々が集まる活気あふれる海鮮市場です。海産物の買い物はもちろん、ここでのお楽しみは、食べ歩き!あちこちで魚や貝を串刺しにして焼く...
新潟のお土産には、おいしいものがいっぱい。お土産屋さんで買うのもいいですが、スーパーやコンビニにもお土産にできるグルメがたくさんあります。有名な「元祖柿の種」や、「サラダホープ」など地元限定のレア感のあるもの、そして知る人ぞ知...
11
新潟市には、自家焙煎のおいしいコーヒーを楽しめる専門店がたくさん!販売中心のお店も多いようですが、店内でもテイスティングを兼ねてコーヒーを飲むことができます。もちろん、カフェや喫茶店スタイルでくつろぎながら本格コーヒーを味わえ...
4
地元グルメがいっぱいの新潟では、空港でもさまざまなおいしいお土産がそろっています。お菓子も種類が多く、いずれも喜ばれること間違いなしのおいしいものばかり。また、お食事系のグルメも昔懐かしいカレーから郷土のそば、調味料まで、その...
お土産を買うためにお店に足を運ぶ時間がないときなどには、近くのスーパーで買える名古屋土産はいかがでしょう。名古屋で昔から愛されているカレーやどてめし、みそだれにラーメン、そしてういろなどの銘菓もスーパーで購入できます。スーパー...
名物が多い味どころ「金沢」ですが、ハントンライスも地元で人気のグルメ。テレビなどでも紹介され、全国的にもその名が浸透してきたのではないでしょうか。オムライスにフライがのったちょっとボリューミーな洋食メニューです。金沢には、ハン...
富山県高岡市のご当地グルメ「高岡コロッケ」。街のあちこちで揚げたてアツアツを食べることができます。シンプルなお肉屋さんのコロッケをはじめ、全国フェスティバルで日本一になったコロッケ、ラーメン屋さんやうどん屋さんのコロッケなど、...
黒くてどろっとした濃厚なルーで人気の金沢カレー。いまや金沢グルメのひとつとして、すっかり定着しましたね。フォークや先割れスプーンで食べたり、キャベツがのっていたり、いろいろと面白い特徴があります。アツアツのカツがのったものが定...
「長岡雪しか祭り」は、有名なジャンボスノー滑り台をはじめ、さまざまな雪遊びや楽しい企画が満載の冬イベント。さまざまな企画に参加したり、新潟のおいしいものを食べたり、充実の一日を過ごした後には、もう一つのお楽しみである夜イベント...
2
福井で有名なお菓子といえば、まずは羽二重餅でしょうか。もちろん、羽二重餅も必須なのですが、ほかにもぜひお土産にしたいおいしいお菓子が福井にはたくさんあります。たとえば、冬に楽しむ水羊かんや地元特産のコシヒカリを使ったおこげ風味...
新潟には、県内各地で行われる雪まつりをはじめ、日本でも有数の熱気球大会が行われる「おぢや風船一揆」や、スキー場が会場になる「レルヒ祭」、新潟のうまいもんが大集結する「にいがた冬食の陣 当日座」など、個性的な冬のイベントが目白押...
「奥美濃カレー」は、郡上味噌をはじめ、地元の食材を使うことが条件のご当地グルメ。コクのある味わい深いカレーで、飛騨牛を使った贅沢なものやオムライス仕立てのものなどお店によってかなりスタイルが違いますので、いろいろ試してみるのも...
岐阜県の下呂や郡上(ぐじょう)など、おもに飛騨・奥美濃地方で愛されている郷土食「鶏ちゃん」。鶏肉とキャベツなどシンプルな材料で作る料理ですが、素朴でぬくもりのある味に魅かれて、人気店には多くの観光客が行列を作ります。タレが焼け...
岐阜県・飛騨地方の郷土料理「漬物ステーキ」をご存じですか?白菜などの漬物を焼いたもので、郡上(ぐじょう)から飛騨高山あたりにかけてのユニークな料理です。メインにはなりづらいかもしれませんが、飛騨牛などのサイドメニューとしておす...
料理が大好きでオーガニックフードにこだわっています