2018年03月29日

高知の美味しい土佐グルメを食べるなら居酒屋がおすすめ!7選
日本全国にあるご当地グルメ。その土地ならではの美味しいものを味わうことができ、旅のメインともいえますよね。高知といえば「鰹のたたき」が有名ですが、そのほかにも美味しいグルメはまだまだたくさんあるんですよ!今回は、美味しい高知のご当地グルメをいただける居酒屋をご紹介します。
日本の歴史を代表する偉人「坂本龍馬」や、弓状に広がる海岸が美しい景勝地「桂浜」、日本有数の清流「四万十川」など、多くの有名なものがある高知県。海と山に囲まれた人気の観光地ですよね。そんな高知へ旅行するなら、美味しいご当地グルメもチェックしておきたいところ!しかも、リーズナブルにいただくことができる居酒屋ならもっといいですよね♪ということで今回は、高知でご当地グルメをいただくことができるおすすめの居酒屋をご紹介します。
高知市
【1】明神丸 ひろめ市場店
藁は火力が非常に強く、燃焼温度は約1,000度まで達す為瞬時に鰹の表面をムラなく焼き上げます。しかも、藁が燃える時に発生する煙や香りはより一層風味を引き立てます。
【2】司 高知本店
山海に囲まれた南国土佐が育んだ名物『皿鉢(さわち)料理』は料理の芸術とも称されます。
中味は刺身、鰹のタタキ、寿司、組み物(揚物、煮物、酢物などを盛り合わせたもの)が一般的で、
土佐では生物(なまもの)、寿司、組み物の3種類が基本となります。
【3】居酒屋 とうちゃんや
土佐和牛は、高知県で肥育された、黒毛和種の和牛及び褐色和種の和牛になります。
高知県の自然の中で高原の綺麗な空気と美味しい水で飼育され、一頭一頭丁寧に育てられています。
黒毛和種は綺麗な霜降りの柔らかいお肉
褐色和種は赤身の多い、ヘルシーなお肉
【4】柳憲
名付けの由来は、「肴にすると盗まれるように酒がなくなる」や「酒を盗みたくなるほど旨い」からだと言われており、土佐藩第12代藩主・山内豊資公も絶賛したと伝えられています。
四万十市
【1】居酒屋誠道(まさみち)
四万十川に伝わるコロバシ漁や、石ぐろ漁などの伝統漁法で捕り、四万十川を代表する味です
居酒屋誠道の詳細情報
【2】人情酒場いわちゃん
人情酒場いわちゃんの詳細情報
土佐市
【1】民家おにわ
日本有数の鯨の生息地である高知は、今では貴重となった鯨料理を食べさせてくれるお店もたくさん。刺身や竜田揚げ、鍋料理など豊富な料理法で提供してくれる。
「さえずり」と呼ばれる希少な舌のお肉も食べてみて!
高知の郷土料理を味わいに行こう♪
高知の郷土料理が堪能できるお店をご紹介しました。高知の魅力は伝わりましたか?海や山と、自然に囲まれた高知はグルメも空気も最高!のんびりと体を休めたくなったときは最高の場所ですよ♪ぜひ次の旅行では、高知の郷土料理を味わいに行ってみてはいかがでしょうか。
※本記事内の価格表記やメニューなどは2018年3月現在のものです。時期によって変わる場合もあるので、ご了承ください。