2020年05月30日

【全国】憧れの“町家”に気軽に泊まれる♪コスパ抜群な「一棟貸切の宿」7選

【全国】憧れの“町家”に気軽に泊まれる♪コスパ抜群な「一棟貸切の宿」7選

京都、金沢、倉敷など歴史あふれる街には、非日常な宿泊体験ができる「町家の宿」が点在しています♪木造の格子窓に、縁側、高い天井など、いたるところに日本建築の技や美しさが詰まっていて雰囲気抜群。そんなお宿に、大好きな彼と泊まってみませんか?縁側でまったりしたり、周辺をお散歩したり…♡今回ご紹介する宿泊先は「一棟貸切の宿」なのにリーズナブル。憧れの町家体験が気軽にできちゃいますよ。

日本の建築美に触れる旅。「町家の宿」で新しい宿泊体験を

夏イメージ 古民家 浴衣 夫婦 カップル 団扇

ちょっぴり特別な宿泊体験がしたい…そんなカップルは、京都、金沢、倉敷など風情あふれる街にたたずむ「町家」を改築した宿に泊まりませんか?光が漏れる格子窓に、障子、掛け軸、重厚感のある柱など、どこもかしこもため息が出る美しさ♡また、観光地にあるので周辺のお散歩も楽しいですよ。古き良き時代にタイムトリップしたような体験を共有すれば、二人の距離が近づくかもしれません。

日本の建築美に触れる旅。「町家の宿」で新しい宿泊体験を2176474

出典:

旅館やゲストハウスに生まれ変わっている町家も多いですが、今回は二人きりの時間を過ごせる「一棟貸切の宿」をピックアップしました。歴史を感じるたたずまいでありながら、リノベーションされていて快適に過ごせるところばかり。さらに、コスパもいいので気軽な町家体験が叶えられますよ♪旅心をくすぐる「町家の宿」をご紹介します。

1.【金沢】加賀の伝統美が散りばめられた「旅音」

1.【金沢】加賀の伝統美が散りばめられた「旅音」2176139

出典:

金沢は町家の積極的な保全に取り組んでいる場所。風情ある街に溶け込んだ「町家の宿」が多数存在しています。中でも、“金沢で暮らすように旅をする”というコンセプトを持つ「旅音」のお宿はおすすめ。コスパがよく、地元らしさもしっかり感じられます。「旅音」は“分散型”の宿で金沢市内にたくさんありますが、ここでは観光の拠点に最適な「つなぎ庵 旅音」と「Yuzen 旅音」を紹介しますね。

お茶室や縁側でほっこり「つなぎ庵 旅音」

お茶室や縁側でほっこり「つなぎ庵 旅音」1949105

出典:

「つなぎ庵 旅音」は1日1組限定。リビングや寝室、台所に加え、縁側やお茶室まで備えた贅沢なお宿です。障子や畳、襖など日本の伝統美に包まれて、落ち着いたひと時を過ごせます。二人でお茶を飲んだり、縁側で語り合ったりすれば、気分は金沢の住民♪アクセスは「県立美術館・成巽閣」のバス停から5分ほど。

お茶室や縁側でほっこり「つなぎ庵 旅音」2176157

出典:

寝室も和風テイストで統一されています。ふかふかの布団に寝転がって、他愛ないおしゃべりを楽しんで♪

公式詳細情報

つなぎ庵 旅音

石川県 / 金沢 / コテージ・ロッジ・一棟貸

地図を見る
住所
石川県金沢市東兼六町6-3
アクセス
金沢駅よりお車にて約15分
宿泊料金
7,000円〜 / 人

“加賀友禅”の襖にキュン♡「Yuzen 旅音」

“加賀友禅”の襖にキュン♡「Yuzen 旅音」1949106

出典:

金沢の文化である朱色や群青色の壁に彩られた「Yuzen 旅音」は2階建て。職人さんとのコラボによって誕生した“加賀友禅”の襖はとっても華やか。1階の襖(ふすま)には加賀文化の「花嫁のれん」が、2階の襖には友禅染の工程の一つである「友禅流し」をイメージしたデザインが施されています。金沢の伝統美を二人占めしちゃいましょう♡アクセスは「小橋町」のバス停から徒歩約4分。

“加賀友禅”の襖にキュン♡「Yuzen 旅音」2176156

出典:

「Yuzen 旅音」は純日本風というより和モダンな雰囲気。ゆったりした時を過ごせば、二人でこの街に暮らしているような気持ちに。調理器具や電子レンジがそろった機能的なキッチンが付いているのでお料理も楽しめますよ。

Yuzen 旅音

閉業や休業等の理由により施設情報が存在しないか、一時的な障害で施設情報が取得できませんでした。

金沢の観光名所が徒歩圏内!

金沢の観光名所が徒歩圏内!1949307

出典:sgt0622さんの投稿

「つなぎ庵 旅音」も「Yuzen 旅音」も金沢を代表する観光スポットが徒歩圏内。「つなぎ庵 旅音」は日本三名園の一つである“兼六園”に徒歩5分ほどとアクセス抜群。また、「Yuzen 旅音」は「ひがし茶屋街」へ徒歩10分以内で行けちゃいます。周辺のお散歩も楽しめますよ。

2.【福井】旧料亭の風情を残す「OBAMA MACHIYA STAY」

2.【福井】旧料亭の風情を残す「OBAMA MACHIYA STAY」1949113

出典:

福井県の小浜町は、重要伝統的建造物群保存地区として古き良き街並みを保つ場所。そんな風情ある街にたたずむ「OBAMA MACHIYA STAY(オバママチヤステイ) 」は、4軒の古民家を再生した分散型ホテル。それぞれを1日1組が貸し切れます。カップルには、ゆったりした広さの「三丁町ながた」がおすすめ。年代を感じる外観ですが、水回りはしっかりリノベーションされていて安心です。アクセスはJR小浜駅から徒歩15分ほど。

2.【福井】旧料亭の風情を残す「OBAMA MACHIYA STAY」1949112

出典:

「三丁町ながた」は、旧料亭をリノベーションした町家。かつては芸妓さんを呼んでにぎやかな宴が開かれていたそうですよ。繊細かつ華やかな“茶屋建築”のすばらしさを肌で感じてくださいね。三つも和室があるので、二人で広々と過ごせます♡

2.【福井】旧料亭の風情を残す「OBAMA MACHIYA STAY」1949114

出典:

お部屋のいたるところに時代を感じられる装飾が施されています。どこか懐かしいインテリアに包まれれば、タイムトリップしたような気持ちに。

公式詳細情報

一棟貸しの古民家宿 小浜町家ステイ(OBAMA MACHIYA STAY)

福井県 / 小浜 / 町家

地図を見る
住所
小浜市小浜香取14 (三丁町ながた棟) 小浜市小浜大宮27-2 (丹後街道たにぐち棟) 小浜市小浜香取13 (三丁町さのや棟) 小浜市小浜鹿島11 (八幡参道みやけ棟)
アクセス
JR小浜駅から各宿まで、徒歩にて約10~15分
宿泊料金
7,200円〜 / 人
宿泊時間
15:00(IN)〜 10:00(OUT)など

情緒を忍ばせる小浜市の街並み

福井県小浜市三丁町の町並み

小浜のある若狭地方は、かつて京都の朝廷に食物を献上する「御食国(みけつくに)」として栄えていた場所。人々の往来がとても盛んでした。宿の近くには、昔懐かしい雰囲気のカフェやお食事処のほか、趣ある寺院も豊富。彼とゆっくり街を散策して、のんびりとした雰囲気に癒されましょう。写真は、伝統的な建物が多い「小浜西組(おばまにしぐみ)」エリアを捉えた1枚。

3.【京都】おしゃれな雑貨店を併設している京町家「ウサギノネドコ」

3.【京都】おしゃれな雑貨店を併設している京町家「ウサギノネドコ」1949333

出典:

“京町家”という言葉があるほど、京都は町家文化が盛んです。いたるところに素敵な「町家の宿」がありますが、中でも「ウサギノネドコ」はコスパ抜群。昭和初期の町家を改装した建物の1階は“自然の造形物”を扱う珍しい雑貨屋、2階が1日1組限定の貸切宿になっています。アクセスもよく、「西大路御池駅」「二条駅」「西大路三条駅」「西院駅」の4駅から徒歩圏内です。

3.【京都】おしゃれな雑貨店を併設している京町家「ウサギノネドコ」1949335

出典:

お部屋は、6畳と4畳の二間の和室。どこか懐かしい落ち着いたデザインに心が安らぎます。シンプルなように見えて、京町家の文化である「火袋(ひぶくろ)」と呼ばれる吹き抜け空間など、伝統がさりげなく盛り込まれているのもポイント。1階の共有スペースやミニキッチンも利用できますよ。

3.【京都】おしゃれな雑貨店を併設している京町家「ウサギノネドコ」1949336

出典:

お風呂は、小さな庭を通り抜けた先の“離れ”にあります。レトロなタイル貼りの空間はおしゃれ!丸窓から中庭を眺めながら、ゆったりバスタイムを楽しみましょう。

3.【京都】おしゃれな雑貨店を併設している京町家「ウサギノネドコ」1949332

出典:

中庭を望む1階の共有スペースは、雑貨店の営業終了後は貸切利用OK。彼と縁側に腰掛けて、京都のしっとりとした夜の空気を楽しみましょう。

公式詳細情報

ウサギノネドコ

京都府 / 京都、京都市 / コテージ・ロッジ・一棟貸

地図を見る
住所
京都府京都市中京区西ノ京南原町37
アクセス
●JR二条駅から徒歩にて8分●地下鉄東西線西大路御池駅から徒歩にて3分●阪急西院駅より徒歩15分
宿泊料金
5,500円〜 / 人

センスあふれるカフェでホッと一息

「ウサギノネドコ 京都店」 内観 46247256 博物館がコンセプトのカフェ1

出典:えこだねこさんの投稿

宿泊者は、隣接しているカフェを10%割引で利用できます。営業時間は11時半〜20時まで。時間帯に応じたメニューが用意されているので、ランチやディナーで利用しませんか?世界中から収集された鉱物や植物など、“自然の造形美”をテーマにした展示にも注目♪

ウサギノネドコ 京都店の詳細情報

ウサギノネドコ 京都店

西大路御池、西大路三条、二条 / カフェ

住所
京都府京都市中京区西ノ京南原町37 ウサギノネドコ
営業時間
11:30~19:00(L.O 18:00)
定休日
木曜日
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999

4.【倉敷】丘から美観地区を見渡せる「御坂の家」

4.【倉敷】丘から美観地区を見渡せる「御坂の家」1949389

出典:

岡山県・倉敷市にたたずむ「御坂の家(おんさかのいえ)」は、NPO法人の“倉敷町家トラスト”が手掛けたお宿。倉敷町家の先駆けともいえる存在です。伝統的な街並みが残る美観地区内にあり、倉敷駅からは歩いて15分ほど。観光の拠点にも便利ですね。小高い丘の上に建っていて、お部屋から歴史あふれる街並みを見渡せるのも魅力的。縁側でゆったり二人きりの時間を楽しんで♡

4.【倉敷】丘から美観地区を見渡せる「御坂の家」1949393

出典:

お部屋は、町家独特の落ち着いた雰囲気です。家具や食器には倉敷や岡山にゆかりのある作家が手がけたものを多く取り入れているとか。倉敷の美しい景色と文化にどっぷり身を沈めてみましょう。

4.【倉敷】丘から美観地区を見渡せる「御坂の家」1949390

出典:

南向きの明るいダイニングは、若い建築家のセンスを取り入れたおしゃれな空間です。水回りもきれいに改修されているので安心!ミニキッチンも付いていますが、せっかくなら美観地区の飲食店を利用するのがおすすめです。

お得に泊まるならこんなプランも!

【一休限定】【タイムセール】【素泊まり】今だけのお得なプランです。

詳細を見る

公式詳細情報

暮らしの宿 てまり「おいとま」

岡山県 / 倉敷 / コテージ・ロッジ・一棟貸

地図を見る
住所
岡山県倉敷市船倉町1223-1
アクセス
倉敷駅より徒歩にて約20分 または お車にて約5分
宿泊料金
10,900円〜 / 人
宿泊時間
15:00(IN)〜 10:00(OUT)など

レトロな街でデートを満喫♡

レトロな街でデートを満喫♡1949402

出典:だしの素さんの投稿

倉敷美観地区は、倉敷川を中心に広がる風情豊かな街。白壁の建物、柳の木、ゆったり進む舟など、心潤う景色が広がっています。周辺には、カフェや飲食店のほか、神社や美術館、さらに地元の“国産デニム”を使った商品がそろう「倉敷デニムストリート」など見どころがたくさん♪彼と一緒に人力車に乗るのもおすすめですよ。

5.【香川】和の設えにうっとり♡港町にたたずむ「宇多津 古街の家」

5.【香川】和の設えにうっとり♡港町にたたずむ「宇多津 古街の家」1949436

出典:

瀬戸内海に面する香川県・宇多津(うたづ)は、かつて港町として栄えた小さな町。静かな場所でゆったり過ごしたいカップルにおすすめです。町家をリノベーションして建てられた「宇多津 古街(こまち)の家」に泊まれば、旅がさらに充実しそう。「臨水(りんすい)」と「背山(せざん)」の2棟があり、それぞれ全く趣が異なります。彼と一緒に好きな方を選んでくださいね。アクセスは、JR宇多津駅から歩いて15〜20分ほどです。

木の香りに包まれる「臨水」

木の香りに包まれる「臨水」1948814

出典:

「臨水」は日本建築の趣をそのまま残した建物。玄関の土間や、太い梁(はり:屋根を支える材木)など、懐かしさのある重厚な木造建築に心を奪われます。客室には、システムキッチン付きダイニング、庭が見えるリビング、屋根裏の寝室を完備。こんな贅沢なお部屋にコスパ良く泊まれるなんてうれしいですね♪

和洋折衷のシンプルなお部屋「背山」

和洋折衷のシンプルなお部屋「背山」1948812

出典:

「背山」は和洋の魅力が調和した造り。日本建築の様式を受け継ぎつつも、細部には西洋建築のデザインが取り入れられています。二人で泊まれば、別荘族になったような気分を味わえそう。また、現代的なシステムキッチンも備えられているので、料理デートも楽しめます♡

和洋折衷のシンプルなお部屋「背山」1948810

出典:

「臨水」にも「背山」にも広々とした檜の浴槽が付いています!豊かな香りに癒されますよ。二人でゆったりつかって旅の疲れを癒しましょう。写真は「背山」の檜風呂です。

公式詳細情報

宇多津 古街の家

香川県 / 宇多津 / 旅館

住所
香川県綾歌郡宇多津町2126-1
アクセス
JR 宇多津駅より徒歩にて約15分
宿泊料金
8,000円〜 / 人
宿泊時間
15:00(IN)〜 10:00(OUT)など

近くの「うたづ臨海公園」は穴場スポット

うたづ臨海公園から眺める瀬戸内の夕日

お宿から2kmほどの場所には、“恋人の聖地”に認定されている「うたづ臨海公園」が。夕暮れ時には瀬戸内海にしずむ夕日を、夜には瀬戸大橋のライトアップを楽しめます♡海沿いの道をお散歩しませんか?

6.【香川】“こんぴらさん”に近い♪風情ある縁側を備えた「こんぴら町家 うす」

6.【香川】“こんぴらさん”に近い♪風情ある縁側を備えた「こんぴら町家 うす」1949132

出典:

香川県の琴平町は、“こんぴらさん”の愛称で知られるパワースポット「金刀比羅宮(ことひらぐう)」を有する街。築50年の古民家をリノベーションした「こんぴら町家 うす」は、こんぴらさん巡りの拠点におすすめです。JR琴平駅から徒歩約1分と好立地ながら、住宅街にあるため周辺は静か。宿泊は1日1組限定の貸切制。

6.【香川】“こんぴらさん”に近い♪風情ある縁側を備えた「こんぴら町家 うす」1949130

出典:

縁側と坪庭が備えられていて、風情あふれる空間を二人占めできますよ。お食事は付いていませんが、お部屋にはキッチンが完備されています。観光に便利な貸自転車のサービスもあるので、グルメスポットを自転車で巡ってみてはいかが?

6.【香川】“こんぴらさん”に近い♪風情ある縁側を備えた「こんぴら町家 うす」1949131

出典:

たくさんの階段を登る“こんぴらさん巡り”は体力を使うので、観光後はお風呂で癒されてくださいね。リノベーションされた館内はキレイで快適。ワードローブやドライヤーなども完備されているので、少ない荷物で宿泊できそうです。

公式詳細情報

こんぴら町家 うす

香川県 / 琴平 / 町家

地図を見る
住所
香川県仲多度郡琴平町榎井876-9
アクセス
JR琴平駅より・コトデン琴平駅より徒歩1分 高松空港よりバスにて45分
宿泊料金
5,600円〜 / 人
宿泊時間
15:00(IN)〜 10:00(OUT)など

食べ歩きも楽しい「こんぴらさん巡り」

食べ歩きも楽しい「こんぴらさん巡り」1949468

出典:ふぃねすとらさんの投稿

金刀比羅宮へ続く道にはお店がひしめき合っています。食べ歩きできる名物グルメのお店や居心地のいいカフェ、お土産屋さんも豊富なので、あちこち立ち寄りながらのんびり御本宮を目指しましょう。

7.【愛媛】センスあふれるインテリアに心躍る「内子の宿」

7.【愛媛】センスあふれるインテリアに心躍る「内子の宿」1948973

出典:

江戸時代から明治時代にかけて木蝋(もくろう)産業で発展した愛媛県・内子町は、レトロな街並みが残る場所。そんな風情ある街にたたずむ「内子の宿」は、特別な宿泊体験がしたいカップルに◎。「織」「久」「こころ」「くら」の4棟からなり、それぞれ造りやデザインも異なります。写真は、大正時代の趣を色濃く残す「こころ」。寝室のほか和室や日本庭園も備えたお部屋にお手頃価格で泊まれますよ。

7.【愛媛】センスあふれるインテリアに心躍る「内子の宿」1948976

出典:

室内にさりげなく置かれた雑貨や、センスあふれるインテリアデザインも魅力的。昔懐かしい黒電話やアンティーク小物など、細部にまでこだわりが詰まっています。彼と二人きりで、平成、昭和をすっ飛ばして大正時代へタイムトリップしたような気分を味わって。

7.【愛媛】センスあふれるインテリアに心躍る「内子の宿」1948975

出典:

「こころ」の1階は、日中はカフェとして営業しています。朝食はカフェスペースに運ばれてくるので、外に出なくてもお食事ができます。栄養バランスのいいメニューに身も心も癒されますよ。地元食材がたっぷり使われているのもうれしいポイントです。

7.【愛媛】センスあふれるインテリアに心躍る「内子の宿」1948977

出典:

観光後は、二人でもゆったりつかれる檜風呂でリラックス。窓の外には中庭の緑が広がっています。リノベーションされた快適な造りでありながら、和の風情を感じられる素敵な空間です。

お得に泊まるならこんなプランも!

★早期割引★早めの予約がお得!30日前以上のご予約で1泊につき通常の1,000円引き | 内子の宿 こころ

★早期割引★早めの予約がお得!30日前以上のご予約で1泊につき通常の1,000円引き

詳細を見る

公式詳細情報

内子の宿 こころ

愛媛県 / 内子 / 町家

地図を見る
住所
愛媛県喜多郡内子町内子1949
アクセス
JR予讃線「内子駅」より徒歩約10分(内子駅または空港バス内子まで送迎あり)/松山自動車道「内子・五十崎IC」より約5分
宿泊料金
11,200円〜 / 人
宿泊時間
14:00(IN)〜 10:00(OUT)など
【愛媛】彼と二人きり、古民家宿で癒されよう。一棟貸切の「内子の宿」

じっくり読む この宿の良いところ

【愛媛】彼と二人きり、古民家宿で癒されよう。一棟貸切の「内子の宿」

情緒たっぷりな内子を散策しよう♪

八日市・護国の町並み 重伝建地区

内子は、静かな場所でゆったりお散歩したいカップルに最適です。中でも、八日市・護国地区は必見♪大正時代から現在に至るまで現役の芝居小屋「内子座」や、歴史ある町家の数々、豪商の屋敷などが旅情を誘います。飲食店も充実していので、彼とぶらり散策を楽しんでくださいね。

歴史ある場所に町家あり!各地の「町家の宿」に泊まろう

歴史ある場所に町家あり!各地の「町家の宿」に泊まろう1949541

出典:

古民家を改築した一棟貸切の宿は、二人きりの時間を過ごしたいカップルにぴったり♡歴史ある町並み保存地区には「町家の宿」があることが多いので、ぜひ探してみてくださいね。趣あふれるお部屋に宿泊すれば、ずっとずっと思い出に残るはず。

紹介ホテルを比べてみる

関連記事

関連キーワード