2020年07月25日

非日常にどきどき☆「サーカス」っぽい魅惑のスポット6選/全国
行動範囲がどうしても狭くなりがちな昨今。なんとなくマンネリ化してしまった毎日で、非日常的な楽しみを求めたくなるときってありますよね。そう、大人女子こそ子供みたいにワクワクする空間が必要!そこで、昔見たサーカスみたいなノスタルジックでわくわくするスポットはいかが?サーカステントを見つけた時のなんともいえない高揚感、インスタ映え必至のかわいいビジュアル…さあ、何もかもがときめきの幕開けです♩
目次

いざお出かけしようと思っても、何となく似たような場所に行きがち…。そんな方も多いのではないでしょうか?そんな日々のマンネリを撃退するためには、非日常感溢れるスポットを訪れてみるのがおすすめ。いつもとちょっと違う場所へのおでかけは、普段の生活に新鮮な刺激を与えてくれること間違いなし。良い気分転換にもなりますよ!
非日常・どきどき・写真映えの3拍子揃っている場所、それが「サーカス」!

そもそもサーカスは、曲芸や動物たちの芸を見せる見世物小屋が原点なのだとか。現代では多くのサーカス団が存在し、非日常感たっぷりのエンタメを提供してくれています。日常生活では見ることのないような驚きの芸の数々。その中に盛り込まれたユーモアに、つい笑みがこぼれてしまいます!

老若男女問わず楽しむことができるサーカスは、誰と行っても外れがありません。サーカスといえば、思い浮かべただけでワクワクするような演出がポイント!カラフルな見た目が五感を刺激して、呼び覚ましてくれます。そのノスタルジックな雰囲気を写真に収めれば、インスタ映えを狙えちゃうのも魅力です。このように「非日常」「どきどき」「写真映え」の3拍子が揃ったサーカスは、日常の"脱マンネリ"にぴったりですよ。この記事では、そんなサーカスっぽさを感じられる魅惑のスポットをご紹介していきます!
1.「Circus Outdoor TOKYO(サーカスアウトドア)」/東京都・西多摩郡
サーカスがコンセプトのおしゃれなグランピング施設
まるでサーカス団のバックステージ!非日常あふれるテント
デジタルデトックスでさらに脱日常
アクセス

「Circus Outdoor TOKYO」のある奥多摩は、東京にありながらも自然豊かなエリア。周辺にはカフェや温泉もあり、グルメや観光も併せて楽しめます。こちらの施設は奥多摩湖の目の前にあり、施設までの道からも絶景が見られます!公共交通機関でアクセスする場合、電車とバスを使います。まずはJR中央線ホリデー快速おくたま、又は青梅線で「奥多摩」駅を目指しましょう。「奥多摩」駅で下車した後は西東京バス奥09/奥11/奥12のいずれかに乗り換え、「中奥多摩湖」バス停で下車。そこから1分程歩くと「Circus Outdoor TOKYO」に到着します。
2.「ピエロ・ザ・サーカス(志摩スペイン村)」/三重県・志摩市
まるで海外のサーカスに来たかのような雰囲気
どこを見ても写真映えする屋内型アトラクション

出典:www.instagram.com(@chika_ev)
「ピエロ・ザ・サーカス」の魅力は、そのフォトジェニックな空間!イルミネーションで彩られた施設内にはカラフルなテントが立ち並び、360度インスタ映えする光景が広がっています。ジャグラーによるライブパフォーマンスがさらに気分を盛り上げてくれますよ。一見子供向けのように思われるかもしれませんが、実は大人にとっても魅力たっぷりのスポットなんです。
アクセス
3.「CIRCUS/サーカス 下北沢店」/東京都・世田谷区
サーカステントのようなオレンジ色の外観にワクワク!

出典:www.instagram.com(@eyewear_shop_circus)
「CIRCUS/サーカス」は下北沢にある"メガネで楽しむ"アイウェアショップ。店名の通り外観からサーカス感たっぷりで、街の中でも一際目を引く存在です。店内にもサーカスを感じるペイントが施され、「ワクワクする、ドキドキする」サーカスのように感動できる空間でメガネを選べます。
ピエロスタッフが接客してくれることも♩

出典:www.instagram.com(@eyewear_shop_circus)
1930~40年代のサーカス小屋をテーマに、本物のアンティーク什器が飾られた「CIRCUS/サーカス」。運が良ければピエロに扮したスタッフが接客してくれることもあるのだとか!店名や見た目から本物のサーカスのように思えて来るかもしれませんが、こちらのお店はメガネ屋さん。どのスタッフもメガネに関する知識が豊富です。そんなスタッフに相談すれば、自分にぴったりのアイウェアを見つけることができますよ。
アクセス
CIRCUS/サーカスの詳細情報
4.「ビストロサーカス」/静岡県・浜松市
サーカスの顔『ピエロ』の看板がお出迎え!

出典:www.instagram.com(@bistro_circus)
続いてご紹介するのは、静岡県・浜松市の「ビストロサーカス」。サーカスをテーマにした、アメリカンな雰囲気たっぷりのレストランです。高架下にあるお店の外壁にはサーカスを彷彿とさせるアートが描かれており、入る前からワクワクしちゃいます!さらに入り口では、サーカスの顔であるピエロの看板が迎えてくれます。
グルメとエンタメ両方とことん楽しめる☆

出典:www.instagram.com(@bistro_circus)
「ビストロサーカス」のメインはおいしいハンバーガーとお酒。100%ビーフパティや厚切りベーコンを挟んだ「AOバーガー(アオバーガー)」から「アボカドチーズバーガー」、珍しい「マシュマロバーガー」まで、ボリュームたっぷりのメニューがたくさん用意されています。また、店内にはステージが設置されており、ショーイベントが開催されることも。グルメとエンタメの両方を楽しむことができ、お店を出る頃にはきっとお腹も心も大満足ですよ。
アクセス

「ビストロサーカス」までのアクセスはJR「浜松」駅から徒歩約3分。周辺には静岡の定番観光スポットである浜松城などがありますよ。こちらのお店は深夜0:00(L.O.23:00)頃まで営業しているので、1日の観光を締めくくるスポットとしてもおすすめです。
ビストロサーカスの詳細情報
5.「サーカスコーヒー」/京都府・京都市
サーカステントのロゴが目印!レトロな雰囲気にうっとり♡
スペシャルティコーヒーを伝えるかわいい専門店

出典:www.instagram.com(@circuscoffee55)
「サーカスコーヒー」が専門とするスペシャルティーコーヒーは、流通量の約5%しか取れない高品質のコーヒーのこと。世界各地から厳選されたコーヒー豆を、コーヒー生豆鑑定マスターにも認定された店主が焙煎しています。人気商品は「トートバッグのお土産セット」。200gのコーヒー豆とセットになったサーカス缶がかわいらしく、お友達へはもちろん自分用のお土産にもぴったりです。
アクセス

「サーカスコーヒー」までのアクセスは地下鉄烏丸線「北山」駅から徒歩20分。こちらのお店がある北山エリアは、京都の穴場スポット。隠れ家カフェやおしゃれな雑貨屋さんも多くあり、ゆったりと観光を楽しみたい方におすすめです。近くには「京都府立植物園」もあるため、「サーカスコーヒー」でのお買い物ついでに寄り道してみてはいかがでしょうか?
サーカスコーヒーの詳細情報
6.「樹ガーデン」/神奈川県・鎌倉市
まるで森の中のサーカステント♡
かわいいスイーツに思わずニッコリ
アクセス
樹ガーデン
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
「サーカス」みたいなスポットで非日常を味わいましょう♩
大人女子がワクワクできる魅惑のインスタ映え空間がたくさん!

今回は「サーカス」っぽいスポットを6選ご紹介しました。アウトドア施設からアトラクション、グルメまで、サーカスをテーマにした個性豊かなスポットがたくさんありましたね。非日常・どきどき・写真映えの3拍子が揃ったスポットを訪れれば、マンネリ化しがちなお出かけに新鮮なワクワク感をもたらすことができますよ。気になった場所があればぜひ、足を運んでみてくださいね。