2020年09月06日

【軽井沢】旅先のオアシス♡ほっと心休まるレトロ喫茶7選
日本の代表的な高原リゾート、長野県の「軽井沢」。東京からのアクセスも便利で、夏は避暑地、冬はスキーなどのスポーツを楽しみに、多くの人でにぎわいを見せます。人気エリアゆえ、続々と新しいカフェがオープンする中、昔から愛され続ける喫茶は、きっとそれだけの魅力があるはず!そこでレトロな喫茶をピックアップしました。ログハウスのようなカジュアルで自然に囲まれた喫茶が多いのも「軽井沢」ならでは。ほっとひと息の時間が、旅を彩る素敵な時間へと昇華しますよ。
目次

国内有数の避暑地、長野県の「軽井沢」。豊かな自然に囲まれたこの地は、古くから国内外の人々の癒しスポットとして人気を博しています。それゆえ、新しいカフェも次々とオープン。一方で、昔から訪れた人々を癒し続けるレトロ喫茶も多く残っています。そんな旅先のオアシスになってきたレトロ喫茶へ、束の間の癒しを求めに訪れてはいかが?
軽井沢には自然豊かな喫茶店が充実

「東京駅」から新幹線で約1時間半、マイナスイオンたっぷりの豊かな自然に囲まれた「軽井沢」。洗練された街並みも相まって、ここにしかない特別な時間を与えてくれます。そんな「軽井沢」には、自然の温もりを感じられるレトロ喫茶が充実。避暑地ならではの雄大な自然に囲まれて、これまでにない癒しのカフェタイムを楽しめますよ♪では、早速おすすめの喫茶店を紹介していきます。
1.世界的コーヒー店の本店を訪れよう♪「丸山珈琲 軽井沢本店」

出典:www.instagram.com(@tsuka.fuk)
コーヒーだけでなく、本店限定「丸山珈琲オリジナルカレー」もおすすめ。90年代に提供されていた「ベジタブルカレー」の復刻メニューです。玉ねぎやひよこ豆を使ったカレーには、「コーヒーガラムマサラ」など11種類ものスパイスが使われていて、しっかりとしたコクと野菜のおいしさが口の中に広がりますよ。
丸山珈琲 軽井沢本店の詳細情報
丸山珈琲 軽井沢本店
軽井沢 / 喫茶店
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1154-10
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 定休日
- 火曜日(8/11は営業)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999

あわせて読む
スペシャルティコーヒーの先駆け「丸山珈琲」とは?その秘密に迫る!
2.時空を超えたカフェタイムに♪「珈琲歌劇」
珈琲歌劇の詳細情報
3.緑いっぱいのテラスに癒される「旦念亭」
旦念亭の詳細情報
旦念亭
軽井沢 / 喫茶店
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東4-2
- 営業時間
- 9:00~19:00 (L.O18:30) GW、SW、7・8・9月は8:00〜18:00(L.O17:30)
- 定休日
- 水曜日(祝日の場合営業) GW、SW、8月は無休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
4.ゆったりと時が流れる隠れ茶屋「ふりこ茶房」
ふりこ茶房の詳細情報
5.ロシアンティーで優雅なゆとり時間「ミハエル」
ミハエルの詳細情報
ミハエル
軽井沢 / カフェ、喫茶店、ケーキ
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町六本辻1323
- 営業時間
- 10:00~17:30 (8月は9:00~18:30)
- 定休日
- 営業期間は4~11月で土・日曜、祝日以外休(7月中旬~9月は無休)
- 平均予算
- ~¥999
6.ほっこり心和むクレープ屋さん「ブロンコ」
ブロンコの詳細情報
7.旧軽井沢でクラシカルな別世界を「茜屋珈琲店 旧道店」
茜屋珈琲店 旧道店の詳細情報
茜屋珈琲店 旧道店
軽井沢 / 喫茶店、カフェ
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢旧軽井沢666
- 営業時間
- 9:00~18:00 ※夏季は~21:00
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ~¥999