2020年09月21日

「べにや無何有(むかゆう)」で心と頭をからっぽに。自分メンテナンスの一人旅に出よう/石川
忙しくて休みたいのに、予定が空いたら何か入れないと不安になる。こんなことはありませんか?それは神経が高ぶったままでクールダウンできていない証拠。今すぐ休みを取って、自分メンテナンスの一人旅に出かけましょう。行先は“からっぽの豊かさ"をコンセプトにしたお宿「べにや無何有」。温泉に入り、薬草を用いたトリートメントを受ければ、心も安らぎ体の芯から癒やされていくはず。今回は、忙しいのになぜか休めない…という方にこそ訪れてほしいお宿「べにや無何有」を詳しくご紹介します。
目次

仕事や生活でバタバタと過ぎていく毎日。休みたいはずなのに、いざ休める日ができると何か用事を入れないといけない気がする…なんてことはないですか?それは神経が高ぶったままでクールダウンできていない証拠。今すぐ休みを取って、自分メンテナンスの一人旅に出かけましょう。
おすすめの旅先は、“からっぽ”になれる宿「べにや無何有(むかゆう)」
開湯から約1300年。温泉と薬草で人々を癒してきた「山代温泉」
山代温泉と薬草トリートメントのW効果で心身の高ぶりが落ち着いていく
何もないからこその豊かさを求めて
「無何有(むかゆう)」とは自然のままの豊かさ

「無何有」とは“自然のままで何の作為もないこと”。日々の生活は色んなストレスやしがらみがあったりします。しかし、そこからいったん離れて、自分だけの時間、予定を詰め込まない空っぽの時間を作ってみると、いかにその時間が豊かであるかに気づかされます。「何もないからこその豊かさ」を体験しましょう。
木漏れ日が差し込むエントランスロビーでリラックス
山庭で四季を感じる
山庭に面した露天風呂付客室で癒やしのひと時を
自然と一体となった客室でのんびり過ごす
竹敷の広縁が気持ちいい「和室」
ハンモックに寝そべりながら空を眺められる「洋室」
和室と洋室の良いとこ取りの「和洋室」
最高の贅沢を味わえる「特別室」
お部屋の露天風呂以外にも、大浴場やサウナも楽しめる
明智光秀や与謝野晶子、泉鏡花、魯山人…名だたる人々に思いを馳せる
草履の履きまちがい防止の靴札がとっても粋!
女子旅に嬉しい温泉効果がたくさん
薬草を用いたトリートメントで極上の癒やしを体感
スパ「円庭(えんてい)施術院」の「薬師山トリートメント」で心身ともに美しく
一人ひとりに合わせたオーダーメイドのケアが受けられる
アメニティにも「薬師山」の精神が生かされている
図書室でゆっくり読書を楽しむ
“加賀ならでは”の体験が叶う
漆芸体験や紙漉き体験など、どれも楽しそうなものばかり
美食の都・加賀の和懐石をいただく
口福(こうふく)を感じるお料理に笑みがこぼれる
日本海の荒波で育った「香箱蟹(せいこがに)」はまるで“小さな宝石箱”
オリジナル寝具にアロマ、夜食と至れり尽くせりのサービスで朝までぐっすり
栄養たっぷりの朝ごはんでエネルギーチャージ
できたての土鍋ご飯と滋味深いおかずに心身が満たされる
お土産を購入して旅の思い出にしよう
チェックアウトギリギリまで見たくなる素敵な品がズラリ
「べにや無何有」で”からっぽの豊かさ”を体感する
詳細情報