2021年01月04日

レトロ体験の女子旅へ♪「五右衛門風呂(長州風呂)」に入れる宿12選/全国

レトロ体験の女子旅へ♪「五右衛門風呂(長州風呂)」に入れる宿12選/全国

歴史小説や昔のアニメに登場する「五右衛門風呂(ごえもんぶろ)」。名前は知っているけれど実物は見たことがない、入ったことがないという人も多いのでは?身近じゃないからこそ気になりますよね。そこで今回は、五右衛門の由来から、どうやって入浴するのか、通常のお風呂とはどう違うのかをご紹介します。合わせて、女子旅で訪れたい「五右衛門風呂」があるお宿もピックアップ!きっと今すぐ五右衛門風呂に入りたくなるはず♡歴史好きな友達を誘って五右衛門風呂体験の旅に出かけましょう。

目次

歴史小説や昔のアニメに登場する「五右衛門風呂」が気になる!

五右衛門風呂

歴史小説や昔のアニメに出てくる「五右衛門風呂(ごえもんぶろ)」。名前は聞くけど実物は見たことがない、入ったことがないという人も多いのでは?身近じゃないからこそ、実際どんなお風呂なのか気になりますよね。そこで今回は、五右衛門の由来から、どうやって入浴するのか、通常のお風呂とはどう違うのかをご紹介します。紙や薪などを燃やして、水を沸かし入浴する五右衛門風呂のレトロな雰囲気に憧れますね♪五右衛門風呂の魅力を知れば今すぐ入りたくなっちゃうはず。

「五右衛門風呂」は豊臣秀吉と関係あり⁉

五右衛門風呂に入る子供

そもそも五右衛門風呂の「五右衛門」とは、安土桃山時代の大泥棒「石川五右衛門」のこと。豊臣秀吉が捕えた五右衛門を釜茹での刑にしたという伝説に由来しているんだとか。かまどに釜をのせ、その上に桶を取り付けた
ものを「五右衛門風呂」、全体が鉄でできているものを「長州風呂」と言うそうですよ。現在では長州風呂=五右衛門風呂であることがほとんど。今でも鋳物(いもの)の五右衛門風呂釜を作っている会社が国内で1社だけあります。

底板を沈めながら、上に乗って入るのがルール

底板を沈めながら、上に乗って入るのがルール2340076

出典:

五右衛門風呂では、火があたる底の部分はとても熱くなります。そのため、釜にそのまま入るのはNG!底板と呼ばれる木の板が浮いているので、その板をひっくり返さないよう注意しながら片足で沈めてから入ってくださいね。釜は小さいので、体育座りのような恰好で入ることになります。冷たい水と温まったお湯の対流が生まれるため、常に温かいお湯が体にあたって芯からぽかぽかに♪熱が柔らかく伝わり、肌に優しい湯加減ですよ♡

女子旅で行きたい「五右衛門風呂」があるお宿をご紹介♪

女子旅で行きたい「五右衛門風呂」があるお宿をご紹介♪2330134

出典:

五右衛門風呂は気になるけど、お宿の泊まりやすさもやっぱり譲れないですよね。そこで、今回は女性でも泊まりやすいお宿をご紹介します。歴史小説や時代劇など歴史好きな友達ならきっと興味がわくはず♪仲良しのお友達を誘って、五右衛門風呂体験の女子旅に出かけましょう。レトロ気分にひたって、いつもの旅行とはまた違った思い出深い旅になりますよ。


※2020年12月現在の情報です。入浴方法は、それぞれのお宿の案内に従ってください。

1.東山温泉 庄助(しょうすけ)の宿 瀧(たき)の湯/福島

日本酒の麹釜を使った五右衛門風呂。湯めぐりも楽しもう

日本酒の麹釜を使った五右衛門風呂。湯めぐりも楽しもう2337581

出典:

開湯約1300年、創業130年以上の歴史を持ち、会津の人気スポット「伏見ヶ滝(ふしみがたき)」を望める「東山温泉 庄助の宿 瀧の湯」。JR「会津若松駅」から車で約15分、1日1便の無料送迎バスも出ていますよ。客室は6タイプ、全50室でどのお部屋も渓流沿いで、景色を楽しむことができます。全国でも珍しい能の屋外舞台があるお宿で、毎晩プロジェクションマッピングが上映されているんだとか。友達と映える写真を撮りたいですね♪

日本酒の麹釜を使った五右衛門風呂。湯めぐりも楽しもう2337584

出典:

酒造メーカー「宮泉(みやいずみ)酒造」が使っていた日本酒の麹釜(こうじがま)を特別に譲り受けて利用している五右衛門風呂「庄助酒風呂」。貸切制で湯川の渓流に近いため、絶景も楽しめるお風呂です。他にも伏見ヶ滝に隣接する露天風呂や屋上露天風呂、源泉かけ流しのお風呂、足湯など、お風呂の種類が多いのが魅力的。気の置けない友達と、湯めぐりを満喫して、もっともっとキレイになっちゃいましょう♪

日本酒の麹釜を使った五右衛門風呂。湯めぐりも楽しもう2337600

出典:

お料理は、名物の「こづゆ」や「会津馬肉」、「会津地鶏」、「会津産黒毛和牛」、「会津豆腐」など、郷土料理と会席料理を融合させた「会津郷土会席料理」をいただけます。料亭やダイニングなどでお食事でき、個室やカウンターなど席タイプもいろいろ。プランによっては部屋食を選ぶこともできますよ。好みのスタイルを選べるのがうれしいですね。

女子旅ならこんなプランも!

「女性にイチ押し」♪「レディース会席」と「絶景の屋上貸切風呂」を満喫♪♪♪【女子会・母娘旅行に人気】 | 絶景露天風呂と貸切風呂が自慢の宿 東山温泉 庄助の宿 瀧の湯

「女性にイチ押し」♪「レディース会席」と「絶景の屋上貸切風呂」を満喫♪♪♪【女子会・母娘旅行に人気】

詳細を見る

公式詳細情報

絶景露天風呂と貸切風呂が自慢の宿 東山温泉 庄助の宿 瀧の湯

福島県 / 会津 / 旅館

地図を見る
住所
福島県会津若松市東山温泉108
アクセス
【電車】JR磐越西線「会津若松駅」下車タクシー10分【お車】「磐越自動車道」会津若松ICより国道49号線経由 約15分
宿泊料金
6,600円〜 / 人
宿泊時間
18:00(IN)〜 10:00(OUT)など
露天風呂付のスイートルームで贅沢ステイ。福島「はなれ 松島閣」

じっくり読む この宿の良いところ

露天風呂付のスイートルームで贅沢ステイ。福島「はなれ 松島閣」

2.松島プチホテル びすとろアバロン/宮城

お風呂はゆったり貸切制。木の札を「使用中」にして入浴しよう

お風呂はゆったり貸切制。木の札を「使用中」にして入浴しよう2330136

出典:

小高い丘の上にたたずみ、海や日本三景の松島が望める「松島プチホテル びすとろアバロン」。JR「松島海岸駅」から徒歩約10分です。全12室のアットホームなお宿で、オーシャンビューや松島湾からの日の出を眺望できるお部屋などがあります。美しい景色を見てテンションが上がりそうですね♪松島海岸通りにも徒歩約15分で行けるので、チェックイン後に松島観光にくり出すのも◎

お風呂はゆったり貸切制。木の札を「使用中」にして入浴しよう2330138

出典:

五右衛門風呂は貸切制。一回の利用時間が50分になっているので、友達だけでお風呂でしっかりくつろぐことができます。大人2人が肩までつかれる、ゆったりとした大きさの五右衛門風呂。浴室の壁は檜(ひのき)、桶や腰掛なども天然木で作られているので、自然の木の香りに包まれてリラックスできますよ。客室は和室と洋室のどちらもあるので好みや人数に合わせて予約してくださいね。

お風呂はゆったり貸切制。木の札を「使用中」にして入浴しよう2330137

出典:

夕食は、ビストロ出身のシェフが作る「お箸で頂ける洋風懐石コース」。三陸のシーフードや宮城県産和牛など、地元の食材を使ったお料理が並びます。お箸で食べられるから、友達同士、堅苦しくならなくてうれしいですね。自家製にこだわり、料理のソースからデザートまで全てホテルの厨房で作られています。厳選された地酒も取り揃えられているので、おいしいお料理とお酒に皆、心もお腹も大満足しますよ。

公式詳細情報

松島プチホテル びすとろアバロン

宮城県 / 松島 / リゾートホテル

地図を見る
住所
宮城県宮城郡松島町松島三十刈26-21
アクセス
JR仙石線松島海岸駅より徒歩8分/三陸自動車道松島海岸ICより車で2分
宿泊料金
4,600円〜 / 人

3.古民家の宿 庄や山口/茨城

部屋の中にあるから五右衛門風呂に入り放題♡

部屋の中にあるから五右衛門風呂に入り放題♡2337608

出典:

1日3組限定、全客室に五右衛門風呂があるお宿「古民家の宿 庄や山口」。JR「水戸駅」より車で約25分です。大正時代の蔵と離れをリニューアルしているんだとか。木の温もりが感じられる、和モダンな空間です。お部屋は全室、離れになっているから、友達と水入らずで楽しい時間を過ごすことができますね。お風呂上がりはこたつでのんびりリラックスしちゃいましょう。

部屋の中にあるから五右衛門風呂に入り放題♡2337674

出典:

お部屋の中に、五右衛門風呂があります。好きなタイミングで入浴できるから、五右衛門風呂を満喫し放題ですね。友達とのおしゃべりに華が咲いても、いつでも入れるのもうれしいところ♪肩までざぶんとお湯につかって、日ごろがんばっている体を癒してあげましょう。

部屋の中にあるから五右衛門風呂に入り放題♡2337676

出典:

お食事は、山菜などの地元の素材を中心に手作りにこだわったお料理です。10月~3月には冬季限定で茨城の冬の名物「あんこう鍋」がいただけます。「あんこう鍋」を目当てに宿泊する人もいるほど、大人気なんだとか。みそ仕立ての出汁にアン肝がすり入れられていて、あんこうの旨味がたっぷりでているそうですよ。母屋の個室での食事になるため、友達とのプライベート空間で、優しい味わいのお料理にほっとできますね。

公式詳細情報

古民家の宿 庄や山口

茨城県 / 水戸 / 民宿

地図を見る
住所
茨城県東茨城郡茨城町常井山神473
アクセス
水戸駅より車で25分、大洗まで車で30分、常磐自動車道・北関東自動車道友部から車で15分
宿泊料金
6,000円〜 / 人

4.二百年の農家屋敷 宮本家/埼玉

薪で温度調節をする五右衛門風呂で本格的な体験をしよう

薪で温度調節をする五右衛門風呂で本格的な体験をしよう2337698

出典:

昔ながらの農家矢敷を改装し、幕末の面影にひたれるお宿「二百年の農家屋敷 宮本家」。秩父鉄道「秩父駅」、西武鉄道「西武秩父駅」から車で約20分、「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」にも何度も選ばれているお宿です。客室は、母屋と別邸に3部屋ずつあり、純和室のお部屋でくつろげますよ。お風呂を楽しむ女子旅なら露天風呂や陶器風呂付きのお部屋がおすすめ。友達同士、とことんお風呂を満喫できますよ。

薪で温度調節をする五右衛門風呂で本格的な体験をしよう2337699

出典:

昔ながらの薪でお湯を沸かし、温度調節をしている五右衛門風呂があります。全国的に希少な大釜の浴槽で、本物の体験ができますね。歴史好きにはたまらない経験になりそうです♪五右衛門風呂は予約制なので、テンションが上がって、はしゃいでしまっても問題なし。他にも庭園の美しい景色を眺められるお風呂やレンガ風呂などもありますよ。

薪で温度調節をする五右衛門風呂で本格的な体験をしよう2337702

出典:

直営農場「秩父ふるさと村」で育てられた採りたての野菜や地元の素材を使った里山懐石料理や囲炉裏串焼き料理をいただけます。元力士の当主直伝の「ちゃんこ鍋」も食べられるというぜいたくっぷり。夕食前の時間には、蔵Barで果実酒を楽しむこともできますよ。四季折々の果実を使った果実酒は、50種類もあるそう。お気に入りの一杯を見つけるのもいいですね。

公式詳細情報

二百年の農家屋敷 宮本家

埼玉県 / 秩父 / 旅館

地図を見る
住所
埼玉県秩父郡小鹿野町長留510
アクセス
【車】関越道花園ICから国道140号線、有料道路経由約40分【電車】秩父鉄道秩父駅、西武秩父駅よりタクシーにて約20分
宿泊料金
18,000円〜 / 人
宿泊時間
15:00(IN)〜 10:00(OUT)など

5.サンゴの湯 やどかり/千葉

珍しい”サンゴ水”を使った五右衛門風呂で、お肌スベスベに♡

珍しい”サンゴ水”を使った五右衛門風呂で、お肌スベスベに♡2337715

出典:

東京から約1時間半の距離にありながら豊かな自然に包まれるアットホームなお宿「サンゴの湯 やどかり」。JR「館山(たてやま)駅」から車で約15分、バス停「名郷浦(なごうら)」からは徒歩で約3分です。館山の中でも特にキレイだと言われる「波左間(はさま)海岸」も近いですよ。チェックイン後に皆で海岸沿いを散歩するのもいいですね。客室は、全14室でトイレ付きのお部屋とトイレ共有のお部屋を選ぶことができます。

珍しい”サンゴ水”を使った五右衛門風呂で、お肌スベスベに♡2337754

出典:

サンゴの岩盤地下から湧き出た、サンゴのミネラルをたっぷりと含んだ天然水が館内全体に流れており、五右衛門風呂にもサンゴ水を利用しています。お湯につかった瞬間からお肌がツルツルになると人気なんだとか。貸切制なので、薪で沸かしたサンゴ水でゆっくり温まって、体の芯からぽっかぽかになっちゃいましょう。

珍しい”サンゴ水”を使った五右衛門風呂で、お肌スベスベに♡2337756

出典:

お食事は有機野菜とさざえやあわびなどの新鮮な海の幸で作られた体に優しいお料理です。1日2組限定で囲炉裏を囲んでの食事もできますよ。調味料のお味噌や醤油も丁寧に仕込みをしたお宿特製のものなんだとか。新鮮でこだわりのある素材や調味料を使ったお料理でお腹の中から満たされれば、次の日からも元気いっぱいがんばれそうですね♪

公式詳細情報

サンゴの湯 やどかり

千葉県 / 館山 / ペンション

地図を見る
住所
千葉県館山市波左間230
アクセス
館山駅より車で約15分/JRバス①②番線 名郷浦下車徒歩3分
宿泊料金
6,000円〜 / 人

6.あわら温泉グランドホテル/福井

五右衛門風呂を始め、10種類のお風呂を制覇しよう

五右衛門風呂を始め、10種類のお風呂を制覇しよう2337785

出典:

湯めぐりや塩のサウナを楽しめる女子旅にうれしいお宿「あわら温泉グランドホテル」。えちぜん鉄道「あわら湯のまち駅」から徒歩約3分と駅からすぐに着けるのが便利ですね。客室は全49室、すべて和室の落ち着きのあるお部屋です。岩盤浴やバー、読書サロンなどもあるので、思い思いのリラックスタイムを過ごすことができますよ。

五右衛門風呂を始め、10種類のお風呂を制覇しよう2337786

出典:

お風呂は源泉かけ流しで、10種類の天然温泉が満喫できます。あわらの町を眺められる「天望檜(ひのき)風呂」や「打たせ湯」、「薬湯風呂」などお風呂の種類も多様です。五右衛門風呂は2つ並んでいるので、友達と同じタイミングでお湯につかることもできますよ。おしゃべりを楽しみながら、天然温泉の全種類制覇を目指しちゃいましょう。

五右衛門風呂を始め、10種類のお風呂を制覇しよう2337789

出典:

日本海の新鮮な海の幸をぜいたくに味わえる四季の会席料理です。本場の越前ガニや甘えび、鰤(ぶり)、アワビなどもいただけますよ。地酒も豊富な種類が取り揃えられているので、食事とお酒を両方楽しみたい人にもぴったりです。気を遣わない友達同士だからこそ、黙々とカニ三昧というのもたまにはいいですね。

女子旅ならこんなプランも!

【露天風呂付き客室】+マル得人気プラン!売れ筋No1!総料理長におまかせの豪華10品!

詳細を見る

公式詳細情報

あわら温泉グランドホテル 湯めぐりの宿

福井県 / 旅館

地図を見る
住所
福井県あわら市温泉1-601
アクセス
北陸道金津ICより車で15分 、京福バス【あわら湯のまちバス停】または【セントピアバス停】で降りられると便利です。
宿泊料金
5,100円〜 / 人
宿泊時間
15:00(IN)〜 10:00(OUT)など

7.白馬みずばしょう温泉 ホテル シェラリゾート白馬/長野

小屋の中にある五右衛門風呂でタイムスリップ気分にひたろう

小屋の中にある五右衛門風呂でタイムスリップ気分にひたろう2337800

出典:

白馬山麓の森に囲まれ、広大な景色に癒されるお宿「白馬みずばしょう温泉 ホテル シェラリゾート白馬」。お花が咲き誇るイングリッシュガーデンの散策や冬の雪景色など、四季折々の楽しさを味わうことができます。客室は全74室、床暖房付きなので、ずっと足元までぽかぽかと暖かくいられるのがうれしいですね。ゆったりとしたお部屋で非日常感をたっぷり満喫しちゃいましょう。

小屋の中にある五右衛門風呂でタイムスリップ気分にひたろう2337824

出典:

新潟の酒屋さんで使用されていた本格羽釜で作られた五右衛門風呂に入れます。森の中にある木の小屋で、薪を使ってお湯を沸かすから、タイムスリップ気分を満喫できそうですね。予約制なので、お宿に着いたらまずは予約しておきましょう。他にも、森の雄大な景色を眺められるお風呂や岩の露天風呂などもありますよ。

小屋の中にある五右衛門風呂でタイムスリップ気分にひたろう2337825

出典:

料理コンテストで高評価を獲得しているシェフが作り出す創作フレンチがいただけます。新鮮な信州の地元食材を使った「四季のフレンチコース」と「プレミアムフレンチコース」を選ぶことができます。南信州産の「新美豚(しんびとん)」を使った生ハムは、2年間熟成した自家製なんだとか。洗練されたオシャレなフレンチに気分が盛り上がること間違いなし♡

女子旅ならこんなプランも!

【1日5組限定!!】お食事グレードアップ!こだわりの<信州キュイジーヌ>プレミアムコース | 白馬みずばしょう温泉 ホテル シェラリゾート白馬

【1日5組限定!!】お食事グレードアップ!こだわりの<信州キュイジーヌ>プレミアムコース

詳細を見る

詳細情報

白馬みずばしょう温泉 ホテル シェラリゾート白馬

長野県 / 白馬 / リゾートホテル

  • 白馬みずばしょう温泉 ホテル シェラリゾート白馬
  • 白馬みずばしょう温泉 ホテル シェラリゾート白馬
  • 白馬みずばしょう温泉 ホテル シェラリゾート白馬
  • 白馬みずばしょう温泉 ホテル シェラリゾート白馬
  • 白馬みずばしょう温泉 ホテル シェラリゾート白馬
住所
長野県北安曇郡白馬村北城14863-6
アクセス
JR白馬駅よりホテルバス(要予約)にて10分/長野道安曇野I.Cより60分/糸魚川I.Cより50分
地図を見る

8.五右衛門/京都

自分たちで割った薪で五右衛門風呂を焚いてみるのも◎

自分たちで割った薪で五右衛門風呂を焚いてみるのも◎2338334

出典:

古民家をまるっと一棟貸しのお宿「五右衛門」。JR「京都駅」からJRバスで約1時間半、「周山(しゅうざん)バスターミナル」より車で約5分の場所にあり、大自然に囲まれています。お部屋は和室で縁側もあるので、日向ぼっこするのもいいですね。かまどや囲炉裏、薪ストーブがあり、自然の火を使う生活を味わえますよ。日常ではなかなかできない体験にワクワクが止まらないかも♪

自分たちで割った薪で五右衛門風呂を焚いてみるのも◎2338413

出典:

お宿の名前通り、五右衛門風呂が古民家の中にあります。風呂焚きに使う薪割体験もできますよ。昔の人たちの生活にどっぷりとつかって、思いをはせてみるのもいいですね。自分たちで割った薪を使ってお湯を沸かせば、気持ちよさもさらに格別になるはず。お風呂上がりに縁側で皆でのんびり語らって、思いっきりリラックスしちゃいましょう。

自分たちで割った薪で五右衛門風呂を焚いてみるのも◎2338446

出典:

お食事は囲炉裏を囲んで、網焼き料理がいただけます。網焼きにするお野菜は、季節や天候が良ければ、畑で自分たちで収穫することも♪素泊まりプランで食材を持ち込むこともできますよ。かまどの使い方などは教えてもらえるので安心です。お腹いっぱいになったら、鉄瓶を炭火にかけお茶を淹れれば、心ゆくまで落ち着いた時間が過ごせそう。

公式詳細情報

五右衛門 GOEMON KYOTO JAPAN

京都府 / 南丹 / 民宿

地図を見る
住所
京都府京都市右京区京北下熊田町泓ケ2番地
アクセス
周山バスターミナルからお車で約5分(送迎あり)
宿泊料金
8,100円〜 / 人
宿泊時間
15:00(IN)〜 11:00(OUT)など

9.大原温泉湯元 京の民宿 大原の里/京都

露天五右衛門風呂から、庭園の眺めを楽しもう

露天五右衛門風呂から、庭園の眺めを楽しもう2338475

出典:

京都の里山とも言われる「大原」にあり、自然豊かで「味噌鍋」が名物のお宿「大原温泉湯元 京の民宿 大原の里」。バス停「大原」から徒歩約15分の立地です。「平家物語」ゆかりの地で有名な「寂光院(じゃっこういん)」のすぐ近くですよ。「三千院」には歩いて約30分ですが、景色を満喫しつつ歩いて参拝する人も多いんだとか。友達と話していれば、きっとあっという間!客室は全23室、昔ながらの和室スタイルです。

露天五右衛門風呂から、庭園の眺めを楽しもう2338491

出典:

お庭の中にある、露天五右衛門風呂。新緑や紅葉、はたまた雪景色と季節によって変わる美しい景色を堪能できます。直径約2mの大きな釜なので、4人まで同時に入れますよ。京都盆地の中では珍しい効能がある温泉なんだとか。自然に癒されながら、同時に皆でキレイになっちゃいましょう。

露天五右衛門風呂から、庭園の眺めを楽しもう2338497

出典:

「味噌鍋」発祥のお宿で、旬の京野菜や「京赤地鶏」がたっぷり入った四季折々の「味噌鍋」をいただけます。「京赤地鶏すき焼き」や「白味噌鍋」、「塩生山椒しゃぶしゃぶ」、冬には「ぼたん鍋」など鍋の種類も豊富だから、選べるのが楽しいですね。1つに絞れないという欲張り女子旅には、うれしい「二味鍋シリーズ」がありますよ♡お鍋を食べて、お腹も心もほっこりしましょう。

公式詳細情報

京都大原の民宿 100年続く希少味噌 大原温泉 大原の里

京都府 / 京都市、大原、京都 / 民宿

地図を見る
住所
京都府京都市左京区大原草生町41
アクセス
JR京都駅より京都バス 大原行きで「大原」下車 徒歩12分★「四条河原町」~「大原」はバスで約50分♪
宿泊料金
9,700円〜 / 人
宿泊時間
15:30(IN)〜 10:00(OUT)など

10.湯宿 川本屋/兵庫

4つの趣が異なる露天風呂でのんびりしよう

4つの趣が異なる露天風呂でのんびりしよう2338514

出典:

JR「香住(かすみ)駅」から車で約5分、1日7組限定の落ち着いたお宿「湯宿 川本屋」。「香住海岸」までお宿から歩いて約10分、遊覧船にも乗れます。客室は全7室の風情ある和室で、露天風呂付きの特別室もありますよ。特別室以外は、各お部屋で異なる天然木を使っているんだとか。色浴衣やマニキュアなどのレンタルができるので、皆で浴衣とマニキュアを合わせてみるのも女子旅ならではで楽しそう。

4つの趣が異なる露天風呂でのんびりしよう2338567

出典:

五右衛門風呂は景色を眺められる露天風呂。他にも趣の異なる「木曽檜(きそひのき)」や「麦飯石(ばくはんせき)」、「備長炭(びんちょうたん)」を利用した露天風呂や自然素材を使った開放的な大浴場があります。お風呂は朝夕入れ替え制なので、朝風呂もして朝からさっぱりしちゃいましょう。友達と楽しくお風呂を回れば、体も心もしっかりリフレッシュできるはず♪

4つの趣が異なる露天風呂でのんびりしよう2338677

出典:

冬は「松葉ガニ」、春には「香住ガニ」、他にもブランド牛の「但馬牛(たじまうし)」や高級魚の「ノドグロ」など極上の食材によって作り出されるぜいたくなお料理をいただけます。お食事は完全個室になるので、友達同士水入らずでワイワイ楽しく夕食の時間を過ごすことができますよ。せっかくの女子旅だから、豪華な食事を満喫するのもいいですよね。

公式詳細情報

湯宿 川本屋

兵庫県 / 香住 / 民宿

地図を見る
住所
兵庫県美方郡香美町香住区下浜653-16
アクセス
車:北近畿豊岡道日高神鍋高原IC下車45分/電車:JR香住駅より送迎あり(要予約)
宿泊料金
40,700円〜 / 人

11.四万十(しまんと)の宿/高知

自分たちのタイミングで気の向くままに五右衛門風呂に入れる♪

自分たちのタイミングで気の向くままに五右衛門風呂に入れる♪2338726

出典:

四国最長の川「四万十川」の河口、なだらかな丘の上にたたずむお宿「四万十の宿」。土佐くろしお鉄道「中村駅」より車で約15分です。全30室の客室には、落ち着きのある和室とエレガントな洋室があります。館内には「自然と一緒に呼吸すること」をコンセプトに、木や石、漆喰(しっくい)などの自然素材が利用されていて、心がほっと和みますよ。

自分たちのタイミングで気の向くままに五右衛門風呂に入れる♪2338730

出典:

五右衛門風呂に入れるのは、「風の棟」という檜風呂と五右衛門風呂が付いたお部屋。どちらも露天風呂になっているから、心地よい風を感じながらくつろげますよ。自分たちのタイミングでいつでも、何度でも入れるのがうれしいですね。館内には他に、温泉、薬湯、海水露天風呂という3種類の湯があります。心ゆくまでお湯につかって、のんびりしてくださいね。

自分たちのタイミングで気の向くままに五右衛門風呂に入れる♪2338737

出典:

お料理は、四万十の山の幸、海の幸、川の幸をふんだんに使った懐石料理です。高知ならではの「鰹(かつお)塩タタキ」や数が少なく幻とも言われる「四万十牛」をいただくことができます。プランによっては、四万十産のウナギも味わえますよ。館内には、カフェバー「菩提樹(ぼだいじゅ)」もあるので、食後に大人っぽい心安らぐ時間を過ごすのもいいですね。

公式詳細情報

四万十の宿

高知県 / 四万十 / リゾートホテル

地図を見る
住所
高知県四万十市下田3370
アクセス
高知自動車道・四万十町中央ICより、国道56号線にて中村方面へ60分/中村駅よりタクシーまたはバスにて約15分
宿泊料金
5,800円〜 / 人
宿泊時間
15:00(IN)〜 10:00(OUT)など

12.海の胡汀路(こてーじ)てぃーだ/鹿児島

コテージにある半露天の五右衛門風呂で景色を満喫しよう

コテージにある半露天の五右衛門風呂で景色を満喫しよう2338804

出典:

世界自然遺産の「屋久島」にある1棟貸しコテージのお宿「海の胡汀路てぃーだ」。「屋久島空港」より車で約40分の場所にあります。お部屋は4棟、2階のデッキから東シナ海を望めば一気に開放的な気分になりますよ。木造のコテージは屋久島の地杉をベースに作られています。屋久島の大自然が広がる中、友達とのプライベート時間を楽しめますね。

コテージにある半露天の五右衛門風呂で景色を満喫しよう2338815

出典:

それぞれのコテージには半露天の五右衛門風呂が付いています。温泉ではないものの、屋久島の水は超軟水でトロトロとした質感なんだとか。海や豊かな緑を眺めてお風呂に入れば、体も心もほぐれていきそうですね。窓が付いているので、虫が得意ではない人にも安心です。夜には満天の星が見えるかも♪ぜいたくな景色の中、五右衛門風呂でレトロ体験を満喫してくださいね。

コテージにある半露天の五右衛門風呂で景色を満喫しよう2338821

出典:

夕食は、料理人歴20年のオーナーシェフが作る和洋折衷のコース料理です。レストランからの絶景を見ながら、おいしいお料理に舌鼓しちゃいましょう♡シェフのオリジナル料理がいただけるから、次はどんなお料理が出てくるのかと盛り上がりそうですね。朝食は体に優しい和食がいただけますよ。

公式詳細情報

屋久島 海の胡汀路てぃーだ

鹿児島県 / 屋久島 / コテージ・ロッジ・一棟貸

地図を見る
住所
鹿児島県熊毛郡屋久島町湯泊211-52
アクセス
屋久島空港よりお車にて約40分、または宮之浦港よりお車にて約60分
宿泊料金
7,900円〜 / 人

五右衛門風呂のあるお宿に泊まって、レトロ女子旅を満喫しよう

五右衛門風呂のあるお宿に泊まって、レトロ女子旅を満喫しよう2340075

出典:

歴史小説や時代劇で目にするからこそ、1度は入ってみたい「五右衛門風呂」。忙しい日常から離れて、ゆったりお風呂につかって、レトロ気分にひたってみて。歴史好きの友達と一緒に行けば、盛り上がること間違いなし♪いつもの女子旅とはひと味違った、思い出に残る旅行になりますよ。日本全国にお宿があるので、友達と楽しく旅行先を選んでくださいね。

紹介ホテルを比べてみる

関連記事

関連キーワード