2022年02月08日

【京都市・鴨川周辺】リバーサイドで癒しの1人旅を♡おすすめスポット10選
京都と言えば活気あふれる商店街や神社仏閣のイメージが強いかもしれませんが、自然と触れ合えるスポットもたくさん。中でも、鴨川沿いのエリアはおすすめです。かわいい水鳥や四季折々の花を眺めつつ、お散歩するもよし。リバービューのおしゃれなカフェでまったりするもよし。観光後は川辺のホテルで羽を休めましょう。癒しの1人旅が叶う、鴨川周辺の立ち寄りスポットをご紹介します。
目次

「仕事や家事に追われて、ちょっぴり疲れ気味…」そんな時は京都市で自由気ままな1人旅を楽しみませんか?この街は電車や地下鉄、バスなどの交通網が整備されているので、車を使わない旅でも安心。また、京都と言えば賑やかな商店街や神社仏閣を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、1人でゆったり過ごせるスポットもたくさんあるんですよ。

今回ご紹介するのは、京都市民の憩いの場である「鴨川」周辺のおすすめスポットです。このエリアは歩いているだけで楽しい場所。ジョギングをする人、犬の散歩をする人、河原で寝転がっている人…自由気ままに過ごす人々を見ているだけで、ホッと心が安らぐから不思議です。

春は桜、夏は緑、秋は紅葉、冬は雪と四季を感じられるのも魅力。また、愛らしい水鳥たちにも元気をもらえますよ♡それでは早速、鴨川周辺のおすすめスポットを以下のカテゴリーごとにご紹介します。
●鴨川ビューのフォトスポット
●リバーサイドの食事処&カフェ
●1人でも泊まれる!鴨川ビューのお部屋があるホテル
鴨川ビューのフォトスポット
まずは、おすすめのフォトスポットを3つご紹介しましょう。どのスポットもアクセスのいい場所にあるので、寄り道が楽しいですよ。たくさん歩きたいなら、あえて公共交通機関を使わずに京都駅から歩いて行くのもおすすめです。
1. 七条大橋
5連アーチが美しい。登録有形文化財に登録された歴史ある橋

1913年に開通した「七条大橋(しちじょうおおはし)」は、お散歩ついでに立ち寄りたいフォトスポット。鴨川に架かる複数の橋の中では最古のもので、2019年に国の登録有形文化財に登録された名橋なんですよ。芸術家グループである“ウィーン分離派”の影響を受けたという5連アーチは気品たっぷり。古都の景色と溶け込んでいて何とも絵になります。アクセスは七条駅からすぐ。京都駅から歩くと約20分かかります。

七条通~三条通の鴨川沿いにある「花の回廊」は桜の名所。例年3月下旬~4月上旬ごろには、桜の絶景を求めて多くの人々が訪れます。枝垂れ桜やソメイヨシノをカメラに収めれば、1人旅の思い出に残るはず。ちなみに、この回廊にはツツジやヤマブキなど桜以外の花も植えられているので、四季を通して自然と触れ合えますよ。
ついでに「明治古都館」の建築美に触れる

七条大橋から徒歩約7分の場所には「京都国立博物館」があるので、建築好きな方はついでに立ち寄ってみて。敷地内にある「明治古都館(写真)」は、1897年に開館した貴重な建物。重要文化財に指定されているんですよ。フランスのバロック様式を取り入れた赤煉瓦建築を目の前にすると、ここが日本であることを忘れてしまいそうです。
七条大橋の詳細情報
2. 四条大橋
時期によっては「鴨川納涼床」も♡京都の賑わいを感じる橋

四条河原町と祇園を結ぶ「四条大橋」も、おすすめのフォトスポット。八坂神社の「社家記録」によると、この場所には古くから橋が架けられていて、その歴史はなんと1142年にさかのぼるとか。その後、橋は何度も架け直され、現在の橋は1942年に造られたものです。アクセスは京都河原町駅からすぐ。京都駅から歩いた場合は約30分で到着できますよ。

例年、5月~9月後半ごろまで開催される「鴨川納涼床」の時期に訪れれば、橋の上から風情あふれる景色を鑑賞できますよ。河原に組まれた“床”で飲食を楽しむ人々の姿は、京都の風物詩。涼し気な昼間の様子も、照明に照らされた夜の街も一見の価値があります。ただし、盆地の京都は夜間に冷え込むので羽織り物を忘れないで。
ついでに八坂神社で疫病除け祈願

四条大橋から徒歩約10分の場所には、“祇園さん”の愛称で親しまれている「八坂神社」が鎮座しています。こちらは全国にある祇園社の総本社で、疫病除けのご利益が伝えられています。橋の周辺にはこの他にも、舞妓さんがよく歩いている「花見小路」や、しだれ桜で有名な「円山公園」、アフタヌーンティーを楽しめるレトロな「長楽館」など見所満載なので、寄り道も楽しいですよ。
四条大橋の詳細情報
3. 鴨川デルタ
アニメ「けいおん!」にも登場した癒しスポット

鴨川と高野川が合流する三角州「鴨川デルタ」もおすすめのフォトスポット。天気のいい日には老若男女が川沿いで思い思いにくつろいでいます。“飛び石”の上をぴょんぴょん進めば、子どもの頃に戻ったような気持ちになれるかも?アクセスは出町柳駅から徒歩1分ほど。京都駅から歩くと1時間10分ほどかかるので、体力に自信がある方はぜひ挑戦してみて。

アニメ「けいおん!」の第1期オープニング映像では、主人公たちが「鴨川デルタ」の飛び石を渡るシーンが登場。アニメ好きな方はチェックしてみてくださいね。清らかな清流はもちろん、遠くの方に見える比叡山や大文字山などの山にも癒されますよ。
森に包まれたパワスポ「下鴨神社」に寄り道

鴨川デルタから徒歩10分ほどの場所には、世界遺産の「下鴨神社」が鎮座しています。広大な境内には立派な本殿に加え、女性を守る美麗の神様「河合神社」、十二支を祀る「言社(ことしゃ)」など見所たっぷり。境内に広がる原生林「糺の森(ただすのもり)」も疲れた心を癒してくれます。
下鴨神社(賀茂御祖神社)の詳細情報
鴨川デルタの詳細情報
リバーサイドの食事処&カフェ
お散歩は楽しいですが、長時間歩いていると疲れが出てきますよね。そこで、ここからはホッと一息つける鴨川沿いのカフェ&レストランを4軒ご紹介します。
4. 川間食堂
おしゃれな空間でヘルシーなメニューを
川を眺めてゆったりと
5. FUNATSURU KYOTO KAMOGAWA RESORT
京フレンチに心弾む!有形文化財のレストラン
テイクアウトグルメもあり
6. BABBI GELATERIA KYOTO
視覚も味覚もハッピー♡川床で本格ジェラートを
お土産にぴったりなチョコも
7. 京都牛懐石 稲吉
京都牛&ワインを堪能する贅沢な1人時間
上質なワインでほろ酔い気分
1人でも泊まれる!鴨川ビューのお部屋があるホテル
最後に、鴨川沿いにあるホテルを3軒ご紹介しましょう。鴨川ビューのお部屋をチョイスすれば、旅の満足度がさらにアップするかも?
8. ホテル アルザ京都
リバービューのお部屋でプチ贅沢。和洋の魅力が詰まった高級宿
春にはお部屋でお花見もできる!
9. 京都ホテルオークラ
一度は泊まりたい…伝統のおもてなしを体感できる老舗宿
ホテル伝統のメニューを味わって
詳細情報
10.ダイヤモンド京都ソサエティ
大浴場で疲れを癒し、和室で京都の絶景に酔いしれる
サプリのビュッフェも?
公式詳細情報
二条・烏丸・河原町 / スタンダードホテル
- 住所
- 京都府京都市中京区中筋通竹屋町上ル末丸町541
- 地図を見る
- アクセス
- 京阪 神宮丸太町駅より徒歩にて約5分 市営地下鉄 京都市役所...
- 宿泊料金
- 7,500円〜 / 人
- 宿泊時間
- 15:00(IN)〜 11:00(OUT)など
鴨川沿いを歩いて、京都の魅力を再発見

賑やかなイメージのある京都ですが、自然と触れ合えるスポットもたくさんあります。1人で自由気ままに鴨川周辺を歩けば、あなただけの穴場スポットを発見できるかもしれませんよ。