
まだまだ見頃!ふわふわもこもこの愛らしいコキアをなでに「ひたち海浜公園」へ行こう
茨城県ひたちなか市の人気絶景スポット「国営ひたち海浜公園」。大海原のような「ネモフィラ」のお花畑が有名ですが、夏から秋にかけて見られる「コキア」も素晴らしいんです! ふわふわ、モコモコの姿が愛らしいコキア。季節によって色が変わるので、長い期間楽しむことができますよ。ちょっと不思議な絶景を見に行ってみませんか?
2016年10月14日

広大な敷地で四季折々の花や植物を楽しめる、茨城県の「国営ひたち海浜公園」。ゴールデンウィーク頃に見られる「ネモフィラ」が有名ですが、実はそれだけじゃないんです。夏から秋にかけては、ふわモコの「コキア」が見頃。丸っこいシルエットが可愛らしく、眺めていると癒されますよ。
「コキア」は季節によって色が変わる!

「コキア」は別名”ほうき草”と呼ばれる一年草。枯れ枝はホウキの材料に、実は「とんぶり」という料理にして食べることができ、実用的な植物として昔から親しまれていたそうです。
そんなコキアですが、丸くて可愛い見た目と、季節によって変わる色の美しさも魅力! 緑から赤へだんだんと染まっていくので、幻想的なグラデーションを楽しめます。ぜひ何度も訪れて、コキアの色から季節の移り変わりを感じてはいかがでしょうか。
緑のコキア(7月上旬~9月中旬)
8月はライトアップイベントが開催されます
グラデーションコキア(9月下旬~10月上旬)
赤コキア(10月中旬)
コスモスも見頃に
黄金コキア(10月下旬)
見る・さわるだけじゃない、食べられる?

「コキアカレー」はライスが丸く盛られています。ユニークなメニューばかりで、お出かけのいい思い出になりますよ。
「西口」または「海浜口」から、みはらしの丘を目指そう!
早めの行動が吉
ふわふわモコモコのコキアに癒されよう
国営ひたち海浜公園の詳細情報
- 住所
- 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
- アクセス
- 1) JR勝田駅からバスで15分 2) 常陸那珂道路ひたち海浜公園ICから車で0.90km 3) 常磐道日立南太田ICから車で15.00km
- 営業時間
- 3月1日〜7月20日 9:30〜17:00 7月21日〜8月31日 9:30〜18:00 9月1日〜10月31日 9:30〜17:00 11月1日〜2月末日 9:30〜16:30
- 定休日
- 月曜日(月曜日が祝日にあたる場合は翌日の火曜日) 12月31日、1月1日 2月の第1火曜日からその週の金曜日まで
- 料金
- [一般]大人 (高校生以上) 450円、中学生以下 無料、シルバー (65歳以上) 210円 [団体 (20名以上) ]大人 (高校生以上) 290円、中学生以下 無料、シルバー (65歳以上) 210円