2016年11月04日

歴史と文化の香り豊かな滋賀県のおすすめ観光スポット7選

歴史と文化の香り豊かな滋賀県のおすすめ観光スポット7選

日本のほぼ中心に位置する近江の国・滋賀県。滋賀県といえば日本一の琵琶湖のイメージでしょうか。でも滋賀県の魅力は琵琶湖だけじゃないんです。彦根城、比叡山延暦寺、石山寺など歴史好き、古典文学好きの方必見の観光スポットがたくさんあります。歴史と文化、自然豊かなこの土地ならではの魅力が満載です。滋賀県に行ったらぜひ訪れたいおすすめの観光スポットを紹介します。

滋賀県に行ったら是非ともおさえておきたい、彦根

滋賀県に行ったら是非ともおさえておきたい、彦根873727

出典:ミッキー・フォールさんの投稿

彦根城は琵琶湖畔の小高い丘に建つ築城400年を超える白壁が印象的な白いお城。その美しさから琵琶湖八景のひとつに数えられる美しさを誇ります。天守閣から見る城下町や琵琶湖の風景もまた格別です。

彦根城は別名金亀城(こんきじょう)と呼ばれています。彦根城築城前にこの場所にあった寺院に金の亀に乗った観音像が安置されていたことから、金亀城と呼ばれるようになったとか。

滋賀県に行ったら是非ともおさえておきたい、彦根875941

出典:Tsukasa.Aさんの投稿

近世の城で天守閣が残っているのは珍しく、特に城の櫓は廊下橋をはさんで左右対称に組んであることから「天秤櫓(てんびんやぐら)」と呼ばれています。この櫓の形は彦根城だけで国の重要文化財に指定されています。

「近世の城で天守が残っているのは、弘前、松本、犬山、丸岡、彦根、姫路、備中松山、松江、丸亀、松山、宇和島、高知の12城。このうち、松本、犬山、彦根、姫路の4城の天守は国宝です。

出典:彦根城いまむかし - 彦根観光ガイド : 公益社団法人 彦根観光協会

滋賀県に行ったら是非ともおさえておきたい、彦根873740

出典:3939さんの投稿

彦根城は桜の名所でもあり、桜の時季には1200本の桜が満開となります。彦根城の周囲は特別史跡に指定されていて、周囲を人力車で巡ることもできます。

滋賀県に行ったら是非ともおさえておきたい、彦根875960

出典:旅烏さんの投稿

またお堀を屋形船で巡ることもできます。水面から見上げる景色もまた美しく、隠れた写真スポットです。

彦根城博物館は井伊家所蔵の武具や美術工芸品、茶器、古文書などを展示。表御殿を復元した建物に当時の能舞台もあります。

彦根城の詳細情報

彦根城

住所
滋賀県彦根市金亀町1-1
アクセス
彦根駅 徒歩 15分

雅な庭園、玄宮園

雅な庭園、玄宮園873791

出典:tjs0489さんの投稿

玄宮園(げんきゅうえん)は彦根藩4代目藩主・井伊直興により彦根城下に1677年(延宝5年)に造営されました。彦根城下にある中国の瀟湘(しょうしょう)八景にちなんで選ばれた近江八景を模してつくられた庭園で、大きな池を中心にして入り江や池の島にかけられた橋などがあるなど変化に富んだ回遊式庭園です。

雅な庭園、玄宮園873792

出典:kei_shkさんの投稿

彦根城を背景に趣のある大名庭園は隣接する御殿部分の「楽々園」とともに、「玄宮楽々園」として国の名勝に指定されています。毎年9月には「虫の音を聞く会、」11月には庭園がライトアップされる「錦秋の玄宮園」など季節のイベントが催されています。

玄宮園の詳細情報

玄宮園

住所
滋賀県彦根市金亀町3
アクセス
彦根駅 徒歩 15分
料金
【料金】 大人: 200円 玄宮園単独券 子供: 100円 玄宮園単独券

琵琶湖を見ずして滋賀県は語れない

琵琶湖を見ずして滋賀県は語れない873806

出典:サガさんの投稿

日本最大の湖で滋賀県の面積の1/6を占め、対岸が見えずまるで海のようなスケールの大きな湖です。滋賀県の豊かな自然を感じられ、四季折々の景色を楽しめます。湖畔で散策やキャンプなどを楽しめるほか、観光遊覧船や釣り、海水浴ならぬ湖水浴など湖でのレジャーも盛んです。湖には琵琶湖にしかいないビワコオオナマズやワタカ、ビワマスなどの固有種が多数生息しています。

琵琶湖を見ずして滋賀県は語れない873812

出典:kei_shkさんの投稿

琵琶湖には島が4つ点在していて、古より神様が棲む島として名高い竹生島、琵琶湖最大の島である沖島、眺める角度によって姿が変わるという多景島、琵琶湖のほぼ中心に位置し、水深約80メートルの湖底より突き出す大小の岩である沖の白石があり、それらをクルージングなどで島めぐりすることができます。

琵琶湖の詳細情報

琵琶湖

住所
滋賀県大津市柳が崎5
アクセス
JR大津駅から徒歩で10分

神秘の島、竹生島

神秘の島、竹生島873820

出典:うるふ1980さんの投稿

竹生島(ちくぶしま)は琵琶湖に浮かぶ島のひとつで、琵琶湖国定公園特別保護地区に指定されています。また国の名勝・史跡にも指定されている無人島です。

西国三十三所札所めぐり第三十番札所である宝厳寺、都久夫須麻神社(つくぶすまじんじゃ=竹生島神社とも)があり、島全体がパワースポットとしても有名な島です。

竹生島の詳細情報

竹生島

住所
滋賀県長浜市早崎町竹生島
アクセス
1) 彦根港から船で35分 2) 長浜から船で30分 3) 今津から船で25分

神秘の島、竹生島873827

出典:asa-miさんの投稿

国宝・宝厳寺唐門観音堂、重要文化財に指定されている宝厳寺舟廊下からは都久夫須麻神社(竹生島神社)を見ることができます。

宝厳寺の詳細情報

宝厳寺

住所
滋賀県長浜市早崎町竹生島
アクセス
その他 [公共交通]JR琵琶湖線「長浜駅」下車 徒歩5分 琵琶湖汽船で乗船30分 [自動車]北陸自動車道長浜ICより15分 琵琶湖汽船で乗船30分 [駐車場]長浜港30台
料金
【料金】 大人: 600円 入島料600円、宝物殿入館300円

神秘の島、竹生島873831

出典:zxさんの投稿

都久夫須麻神社(竹生島神社)も国宝に指定されている神社で、琵琶湖に面したところにある竜神拝所は竹生島の中で最も見晴らしの良い絶景ポイントです。礼拝所から琵琶湖に向かって少し離れたところに宮崎鳥居があります。宮崎鳥居に向かって自分の名前と願いを書いた土器(かわらけ)を投げると願いが叶うとされています。

都久夫須麻神社の詳細情報

都久夫須麻神社

住所
滋賀県長浜市早崎町1665

神々しい空気をたたえる延暦寺

神々しい空気をたたえる延暦寺873834

出典:snowdrop-kさんの投稿

比叡山延暦寺は奈良時代末期最澄が創建した天台宗の総本山です。戦国時代に織田信長により焼き打ちにあいましたが豊臣秀吉や徳川家康により復興されました。

日本仏教の母山とも称され、1994年にユネスコ世界文化遺産にも登録された日本仏教の代表的な聖地です。

神々しい空気をたたえる延暦寺873837

出典:ogamasaさんの投稿

比叡山自体が寺域であり三塔十六谷と呼ばれており、東塔(とうどう)、西塔(さいとう)、横川(よかわ)の三塔の区分それぞれに本堂があり、この3地域を総称して延暦寺といいます。

比叡山延暦寺の詳細情報

比叡山延暦寺

住所
滋賀県大津市坂本本町4220
アクセス
JR湖西線「比叡山坂本」駅 バス 7分 江若交通バス、「ケーブル坂本駅」下車 ケーブル坂本駅 ケーブルカー 11分 「ケーブル延暦寺」下車、徒歩すぐ 京阪石山坂本線「坂本比叡山口」駅 バス 4分 江若交通バス、「ケーブル坂本駅」下車 ケーブル坂本駅 ケーブルカー 11分 「ケーブル延暦寺」下車、徒歩すぐ

神々しい空気をたたえる延暦寺873839

出典:きなこやさんの投稿

杉木立が生い茂る荘厳な雰囲気の山林は、修業場としての威厳を感じることができます。車やバス、叡山ケーブル、叡山ロープウェーで山上まで行くことができますが、大津方面からの全長2025メートルの日本一長いケーブルカー、坂本ケーブルで琵琶湖を眺めながら山上に向かうルートもあります。

紫式部ゆかりの寺、石山寺

紫式部ゆかりの寺、石山寺873842

出典:

石山寺は紫式部が「源氏物語」の着想を得たということでも有名な寺院です。毎年春と秋には「石山寺と紫式部展」を催し、紫式部と「源氏物語」に思いを寄せる人々の作品を石山寺の宝物とともに展示しています。

紫式部ゆかりの寺、石山寺875675

出典:@TOHOさんの投稿

東寺真言宗の寺院で747年に創建、安産・厄除け・縁結び・福徳にご利益があるとされていて、別名花と月の寺と呼ばれています。春は梅や桜、つつじに花菖蒲、秋は紅葉といった四季折々の美しさを楽しむことができる寺院です。

紫式部ゆかりの寺、石山寺875670

出典:masatさんの投稿

「石山寺」という名の由来は国の特別天然記念物に指定されている珪灰石(けいかいせき)の巨大な岩盤の上に本堂が置かれていることからだと言われています。

紫式部ゆかりの寺、石山寺875680

出典:まきばの羊よーでるさんの投稿

近江八景の「石山の秋月」の象徴となっている月見亭周辺から月を眺める「秋月まつり」が毎年開かれています。趣のある月と、その月明かりに照らされた美しい月見亭。平安時代に思いを馳せる秋の夜長もおススメです。

石山寺の詳細情報

石山寺

住所
滋賀県大津市石山寺1丁目1-1
アクセス
JR琵琶湖線「京阪石山」駅/京阪石山坂本線「京阪石山」駅 バス 8分 「石山寺山門前」下車徒歩すぐ 京阪石山坂本線「石山寺」駅 徒歩 10分

八幡堀を散策

八幡堀を散策875705

出典:ibexさんの投稿

豊臣秀吉の甥豊臣秀次が八幡山城を築いたことから、都市計画としてお城の堀である八幡堀と琵琶湖をつなぎ、人や物、情報などを集め街の繁栄に大きな役割をはたしました。

八幡堀を散策875693

出典:おにころんさんの投稿

堀の両端は白壁土蔵の旧家が建ち並んでいます。ゆったりと船で巡る静かな時間。まるでタイムスリップしたかのような近江八幡の風景は歩いて散策するのとはまたちがった発見があります。

八幡堀の詳細情報

八幡堀

住所
滋賀県近江八幡市宮内町周辺
アクセス
近江八幡駅 バス 7分 大杉町下車
料金
【料金】 無料

いかがでしたか?

歴史と文化と自然がつまった滋賀県の魅力を感じていただけたでしょうか?京都・奈良旅行のついでの滋賀観光とはいわず、滋賀県をメインにした旅の日程を組んでみてはいかがでしょう。歴史と自然に触れて、普段とは違った風景を楽しむことができますよ。

関連記事

関連キーワード