東京豊洲 万葉倶楽部
トウキョウトヨス マンヨウクラブ
東京都 / お台場、豊洲 / シティホテル
- 天然温泉あり
- 海鮮が自慢
- 色浴衣がある
箱根・湯河原の名湯に癒される!豊洲市場に隣接する都会の温泉宿
複合施設「豊洲 千客万来」内にある「東京豊洲 万葉倶楽部」は、箱根・湯河原温泉の運び湯を堪能できる温泉宿です。広々とした浴場には、東京の景色を望む露天風呂のほか、サウナやあかすりなども完備。また、館内にはマッサージや娯楽施設、リラクゼーションルームなども充実。2つの食事処では、豊洲市場から仕入れる新鮮な魚介類を使ったお料理を朝から深夜まで楽しめます。絶景を望む屋上の展望足湯庭園も必見!
写真
写真一覧
部屋(2)
客室
バスルーム
風呂(3)
露天風呂 日中
露天風呂 夜
サウナ
外観(1)
外観
部屋(1 / 2)
客室
部屋(2 / 2)
バスルーム
風呂(1 / 3)
露天風呂 日中
風呂(2 / 3)
露天風呂 夜
風呂(3 / 3)
サウナ
外観(1 / 1)
外観
部屋(1 / 6)
客室
部屋(2 / 6)
バスルーム
風呂(3 / 6)
露天風呂 日中
風呂(4 / 6)
露天風呂 夜
風呂(5 / 6)
サウナ
外観(6 / 6)
外観
過ごし方
豊洲で海鮮と温泉を堪能
癒しの1泊2日女子旅宿泊記
友人とライブ参戦後に東京ステイを楽しんだicotto編集者が、実際に「東京豊洲 万葉倶楽部」に宿泊した際の過ごし方を感想と共にご紹介します。
1日目
Start14:00
ゆりかもめ市場前駅から宿まで徒歩約4分
まずは豊洲観光から
旅をスタート♪
お宿があるのは「豊洲市場」のすぐそば。隣接する「豊洲場外 江戸前市場」は、古き良き江戸の街並みを再現した施設で、飲食店やショップが集まり、国内外から訪れる観光客で賑わうスポットです。おいしい海鮮ランチを食べるのも◎
Check-in15:00
宿に到着
早速チェックイン♪
好みの館内着を選ぼう
エントランスからエレベーターで7階にあるフロントへ移動しチェックイン。お部屋の鍵をもらったら、靴を脱いで館内着を選びましょう。可愛い浴衣に動きやすい作務衣などが数種類あり、どれにしようか迷ってしまいますね。
Room15:30
快適ステイが叶う
寛ぎの客室へ
客室は、スタンダード・スーペリア・和室・和洋室・特別室の大きく5タイプ。全室にエアウィーヴのベッドが完備され、しっかりと体を休ませることができます。特別室では、東京湾を眺めながら湯河原温泉を堪能できますよ。
Relax16:00
2種類の岩盤浴で
温活タイム
早速岩盤浴へ♪七宝石や花宝石を使った「碧」とトルマリンやグリーンオニキスを使った女性専用「朱」で温まったら、クールルームで体を冷まし、ヒーリングルームでひと休み。副交感神経を刺激しリラックス効果が期待できますよ。
Dinner18:00
好きな場所で
好きな物を堪能
夕食の選択肢が多いのも嬉しいポイント。館内の日本食レストラン「万葉庵」や朝5時まで営業する「憩い処」では、ビュッフェやアラカルトメニューが堪能できます。飲食店がたくさん集まる「豊洲場外 江戸前市場」で食べるのもあり◎
Night19:45
展望足湯庭園で
夜景にうっとり♡
湯上りは屋上にある「展望足湯庭園」で、大都会の絶景を堪能しましょう。足湯に浸かりながら、東京湾周辺の景色を360度大パノラマで見渡せます。特に、夜はライトアップされた庭園と煌めく夜景が美しいのでおすすめ。
Onsen20:30
箱根・湯河原の名湯を
夜景とともに堪能
大浴場で箱根温泉と湯河原温泉の運び湯を満喫しましょう。内湯や露天風呂のほか、ドライサウナや塩サウナなども完備。男性露天風呂では、大都会の煌びやかな夜景を眺めながら湯あみを楽しめます♪有料の家族風呂もありますよ。
2日目
Breakfast08:00
豊洲ならではの海鮮も
和洋ビュッフェ朝食
朝食は「憩い処」でいただくビュッフェ。豊洲市場が目の前にあるため、新鮮な海の幸を使ったお刺身や寿司などが並びます。さらに、好きな具材を選んで作るひとり鍋やサンドイッチ、海鮮丼も♪あれもこれも食べたくなっちゃいますね。
Freetime09:30
朝風呂や館内施設で
のんびり過ごす
食後は朝風呂を楽しむもよし、マッサージでスッキリするもよし、館内を思う存分満喫しましょう。中国式やタイ古式など様々な種類のマッサージのほか、漫画コーナーやゲームコーナー、キッズルームなど子どもが楽しめる施設もありますよ。
Check-out11:00
宿を出発
お土産を買ったら
チェックアウト
7階にある「お土産処」には、お菓子や加工食品、施設のオリジナルグッズに日本土産にピッタリな雑貨まで、さまざまなお土産が揃っています。気になるお土産を購入したらチェックアウト。時間があればラウンジでティータイムもあり◎
Return trip12:00
箱根・湯河原の温泉と
海鮮を満喫した2日間
箱根・湯河原から運ばれる温泉を、東京に居ながら満喫できる「東京豊洲 万葉倶楽部」。岩盤浴やマッサージなどの館内施設も充実し、豊洲ならではの新鮮な魚介類が楽しめるのも魅力的。日頃の疲れを癒しに気軽に訪れてみてくださいね。
今回紹介したスポット
市場前、有明テニスの森、新豊洲 / ビュッフェ
住所
東京都江東区豊洲6-5-1 東京豊洲 万葉倶楽部 5F
平均予算
¥2,000~¥2,999¥2,000~¥2,999※食べログの口コミ集計予算を表示しています。
営業時間
[月] 11:30 - 15:00 17:00 - 22:00 [火] 11:30 - 15:00 17:00 - 22:00 [水] 11:30 - 15:00 17:00 - 22:00 [木] 11:30 - 15:00 17:00 - 22:00 [金] 11:30 - 15:00 17:00 - 22:00 [土] 11:30 - 15:45 16:30 - 22:00 [日] 11:30 - 15:45 16:30 - 22:00 [祝日] 11:30 - 15:45 16:30 - 22:00 ■ 定休日 年中無休
宿泊プラン
希望の宿泊日、人数で空室状況をチェック
宿泊日
3/16(日)1泊
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
口コミ
- アクセス
- 3.50
- コスパ
- 3.50
- 客室
- 3.50
- 接客対応
- 3.00
- 風呂
- 4.00
- 食事・ドリンク
- 3.00
- バリアフリー
- 3.00
情報提供:フォートラベル
友人と宿泊した人の口コミ
- 3.5
旅行時期 2024年4月
新しくできたばかりなのできれい
- まんご
- 利用目的観光
- 利用した際の同行者友人
- 1人1泊予算15,000円未満
やっぱりできたばかりなので、とてもきれい。ただフロントの場所とかちょっとわかりにくいかも。あと無料の足湯の人とエレベーターが基本、同じなので、正直無料の足湯、うえに作ってほしくない。万葉俱楽部を利用する人向けの足湯はとっても360度眺めがよくて、とくに夜景がきれい。お風呂は露天もあるし、スチームサウナとか女性の風呂しかわからないけど、泥パックとかもあって、おもしろい。夕飯とか千客万来の一角にあるし、そこでたべあるくのもおすすめ。浴衣とか無料だけど、作務衣のほうが歩きやすいとおもった。風呂のシャンプーとか種類いろいろあり、女子にはうれしい。化粧水も乳液もあるし、タオルは使い放題なのもよい
- アクセス3.5
- コスパ3.5
- 客室3.5
- 接客対応3.0
- 風呂4.0
- 食事・ドリンク3.0
- バリアフリー3.0
カップル・夫婦で宿泊した人の口コミ
- 3.5
旅行時期 2024年2月
ホテル『東京豊洲 万葉倶楽部』の眺めのよいコーナールームの口コミ
- リンリンベルベル
- 利用した際の同行者カップル・夫婦
- 1人1泊予算30,000円未満
東京・豊洲『豊洲市場』のすぐそばに開業した商業施設『豊洲 千客万来』に
日帰り温浴施設・宿泊棟『東京豊洲 万葉倶楽部』に宿泊しました。
『東京豊洲 万葉倶楽部』は2階から10階まであり、6階が温浴施設で
宿泊施設の一般客室は3階、4階、8階にあります。
5階に貸し部屋、9階にラグジュアリールームがあります。
10階には温泉を利用する方と宿泊ゲスト専用の「展望足湯庭園」があります。
無料でどなたでも利用できる「千客万来足湯庭園」とは違い空いています。
宿泊する方は奥の受付でチェックインをします。
6階にある【大浴場】へはチェックイン前でも行くことができ、
受付でロッカーバンド(リストバンド)を手渡されます。
ロッカーキーにはアルファベットと3桁の数字が書かれているので、
自分のロッカーを使用します。
チェックインする際は、こちらのカギと引き換えにルームキーを
貰います。その後は宿泊者専用のロッカーを使用することになります。
お部屋にはスリッパはありません。ルームウェアも用意されていないので
7階の浴衣コーナーから浴衣や作務衣を持っていきましょう。
お部屋には無料のボトルウォーターとスティックタイプの煎茶があります。
テレビは地上波放送と、BS放送が映ります。スマートテレビです。
お部屋のアメニティは歯ブラシ、ヘアブラシ、アメニティセット
(コットンパフ、ヘアゴム、綿棒入り)、レザー。
木製でなくてよいです。靴下「湯美たび」もあります。
スキンケアセットはパウチ入りです。
「ORGA(オーガ)」のフォーメンのオールインワンジェル、
ヘアワックス、フェイスウォッシュ。
オーガニック成分配合らしいです。
「MOIS(モイス)」のクレンジングジェル、オールインワン
高保湿ジェル、洗顔マッサージジェル、洗い流さないトリートメント。
「Felice(フェリーチェ)」のオーガニックボディクリームがあります。
バスアメニティは【大浴場】と一緒で「株式会社 フタバ化学」の
シャンプー、コンディショナー、ボディソープがありました。
「クラシエ」のメイク落とし洗顔もあります。
<『豊洲 千客万来』の温泉宿泊施設ホテル『東京豊洲 万葉倶楽部』宿泊記 ③
朝食でいくら丼♪眺望抜群の「コネクトコーナーツイン」のお部屋からは
お台場のレインボーブリッジ&豊洲大橋★【月島もんじゃ 十五夜】の
3千円超えのもんじゃのお味は?行列のできるクレープ
【浅草茶屋 たばねのし】『ららテラス HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)』
『中央区晴海地域交流センター はるみらい』【キャナルカフェ】勝どき店>
https://4travel.jp/travelogue/11889009
口コミをもっと見る
地図・アクセス
- 住所
- 東京都江東区豊洲6-5-1
- アクセス
- ゆりかもめ市場前駅より徒歩約4分(ペデストリアンデッキで連結)
- 送迎
- 送迎あり
新橋、門前仲町から無料シャトルバスあり
- パーキング
- パーキングあり
574台/有料
施設情報
続きを見る設備
温泉・お風呂
- 温泉
- 大浴場
- 露天風呂
- 貸切風呂
プール
リラクゼーション
- サウナ
- 岩盤浴
飲食
- レストラン
ベビー&子供関連
部屋情報
- コネクティングルーム
その他館内施設
- 宴会場
- ランドリーコーナー
- 売店・ギフトショップ
アメニティ
- テレビ
- 冷蔵庫
- セーフティボックス
- 洗浄機付トイレ
- 浴衣
- 歯ブラシ
- カミソリ
- 洗顔
- シャンプー
- リンス
- コンディショナー
- ボディソープ
- タオル
- バスタオル
- ドライヤー
- 加湿器
※設備・アメニティは、確認が取れている情報を表示しています。
衛生管理
その他の施設情報
宿泊施設からのお知らせ
チェックイン
15:00〜0:00
チェックインの最低年齢: 18歳
チェックアウト
〜11:00
チェックインに関する特記事項
ご到着が 21:00 を過ぎる場合は、事前に施設までご連絡ください。連絡先は予約確認通知に記載されています。ご到着時にはフロントデスクのスタッフがお迎えします。 記載されている時間に加えて、温泉は毎日深夜から 3:00 までご利用いただけます。
ご宿泊に際して
- 施設の定める利用規約に従って、追加ゲスト料金がかかる場合があります
- 場合により、チェックイン時に政府発行の写真付き身分証明書と付随費用精算のためのクレジットカード / デビットカードのご提示、または現金でのデポジットのお支払いが必要です
- 宿泊施設への要望は、チェックイン時の状況によりご希望に添えない場合があり、内容によっては追加料金が発生することがあります。対応は確約ではございませんのでご了承ください
- 施設でのお支払いには、クレジットカード、現金をご利用いただけます
- この宿泊施設では、共用浴場を快適にご利用いただくため、刺青やタトゥーを入れているお客様やおむつをしている子供のご利用をお断りしています。
施設でお支払いいただく料金
宿泊施設にて、次の追加料金をお支払いいただきます。料金には税金が含まれる場合があります :
- 施設にて税のお支払いが必要です。税額は 1 泊の宿泊料に基づき、1 泊 1 名につき 100 ~ 200 円です。1 泊の宿泊料が 10,000 円未満の場合は非課税となります。その他にも免税される場合があります。詳細は施設にお問い合わせください。連絡先は、予約手続完了後に送られる予約確認通知に記載されています。
- 宿泊施設で入湯税のお支払いが必要な場合があります。入湯税は温泉のある宿泊施設を利用する場合に課され、1 泊 1 名あたり 150 ~ 500 円です。税額は地域の条例に基づきます。ほかにも適用が除外される場合があります。
宿泊施設より弊社に提供された、すべてのご請求に関する情報を表示しています。
オプションの追加料金
- 屋根付きセルフパーキング : 1 日につき 1800 JPY
- 夕食のご提供 : 2 JPY
上記項目以外にも、現地にてお支払いが必要な場合があります。また料金とデポジットには税金が含まれていないことがあり、金額が変更される場合があります。
その他の情報
- 温泉の営業時間は、6:00 ~ 深夜 0 時 です。 日本の厚生労働省は、インやホテル、モーテルなどを含むいかなる種類の宿泊施設でも、日本に居住してない海外のお客様の宿泊に際し、国籍および旅券番号の確認とパスポートのご提示を義務付けております。また、各宿泊施設には、ご宿泊者全員のパスポートをコピーし保存する義務が課せられておりますので、ご協力をお願いいたします。
- 一部の宿泊施設では、刺青やタトゥーのあるお客様は敷地内の大浴場をご利用いただけません。
こちらもおすすめ
Pickup
icotto_hk
30代前半 / 会社員
2024年11月に宿泊
私たちは、仕事終わりに新橋駅で合流し、施設の無料送迎バスで向かいました。公共交通機関での移動は大変なので、送迎バスはとてもありがたかったです。